103: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)11:15:00 ID:SbL
相談させて下さい。

長年病でふせっていた父方祖父が先月他界しました。
亡くなった事で祖父が祖母や父達に秘密で書いていた遺書が出てきて、
それには母への多大な感謝と遺産は母に相続してほしいという内容が
書かれていた事で揉めています。


○ピックアップ記事○

▶A「手始めに5万持ってきたわ~」私「???」B「絶対ばれないよね~、全然見てないし」→

▶後輩「奥さんどうして仕事やめたんですか!結婚したら夫によりかかって自立しないの恥ずかしくないんですか!」

▶ちょっとした臨時収入+嬉しい出来事があり、幸せのお裾分けと考えてお中元を奮発してみた →その相手から電話がかかってきて…

▶義妹の婚約者がウワキした。結局なんだかんだ義妹と婚約者はヨリを戻して、「義妹の納得いく結果になったんなら良かった。」ってみんな思っていたのだが、その後…

▶彼氏「働くために借金とか本末転倒すぎだろwwwココ(頭トントンしながら)大丈夫で~す~か~?www」

▶彼の部屋に初めて行った日1DKの狭い部屋でベッドの上に立ち、部屋を見回しながら衝撃的な事を言われた

▶義兄弟「子どもたちをじっちゃんばっちゃんに会わせたい」私や夫に断りなく、我が家におしかけてきて…

▶お客様「返品したい商品があるんだけど持って来ていい?」→同じ手帳を60冊持って来た…

▶義兄嫁が生まれた子に、うちの娘と似てる名前をつけようとしていてもめているのだが…

▶友人が理想の男性と出会い、お花畑状態に。その彼のお父様のお葬式で「お疲れ様!スピーチかっこよかったよ!ついに三代目就任だね、頑張って若旦那っ^^」→皆唖然…

▶友人Bの婚約祝いをしたのだが友人Aが絡む絡む。「俺がフった女でよければどうぞ」

▶自称鬱で勝手に仕事を辞めて以来「休養が必要な時期だから!」とダラダラゲーム生活を送っている旦那が「嫁ちゃんの小遣いから実家に仕送りしたい」と言い出し…

▶夫を亡くしてる配偶者に全部押し付けようとしていたお前らの神経がわからない

▶友達の原付バイクを倒してしまい片方のカウルを割ってしまった。友達「買い換えようと思ってたから一部を負担してほしい。5万くらい出せる?」→了承したあとその話を上司にしたら…

▶知り合い紹介で仲良くなった男性「新人が300万持って行方不明になった。すまないが金を貸して欲しい」→断ってから一週間後、改札で女性に手を掴まれて…

▶友人「好きな人が出来て、その人のことばかり考えている。苦しい」→その2日後友人は手紙を残して駆け落ちし…

▶友人が兄嫁さんいびり倒して友人兄にぶん殴られて絶縁されたって泣きついてきた。「家の中に自分と母親以外の女が入ってくるなんて気持ち悪い!お兄ちゃんは騙されてる!」

▶夫「オカンとオトンが旅行帰りに寄ってった。(私が)帰って来るまでに追い出したけどゴメン」→手紙が残されており中を読んでみたら…

▶親父が亡くなりお袋が兄貴夫婦に同居を言い出した。兄嫁もその話にノリノリだったんだが俺は止めた。→どっちも全く話を聞かず、同居が始まったが…

▶義兄嫁からお年玉をせびられた。断ったらきょとーんとしてからわあわあ泣かれて…

▶結婚当初から義兄に嫌われていた。誰もいないとブスブタとニヤニヤしながら罵ってきて、殴るふりをされ…

▶兄「あれはブスすぎwwwwwwww相手には悪いが許容できる年齢は25までだからwwwwwwww」→その後…

▶引きこもり歴21年、現在28歳の姉。父が亡くなったのをきっかけに私と母と弟は姉を捨てる決心をした

▶両親を亡くした甥から「自分を引き取って欲しい」と連絡が来たんだけどwwwwww

▶旦那と離婚成立!離婚原因は旦那によるおかず泥棒。食い尽くすのは何故かお弁当用のおかずのみという謎で…

祖母や父達には1円も相続させない!という訳ではなく、遺留分(こういった事に詳しくないので言い方が違ったらすみません。)など、法的にもらう事が決められているもの?は当然もらってくれと。
そういった諸々を差し引いた残りを母に相続させるという事でした。
(母の名誉のために先に書いておきますが、祖父と母の間に変な関係はありません。それは皆が認めています。)
この内容に祖母が大激怒で話し合いの席では母に掴みかかったりして大騒ぎでした。
財産を全て母にという所ももちろん腹が立ったのでしょうが、それ以上に遺言に書かれている大半が母に対する感謝の言葉ばかりだった事が逆鱗に触れたようです。
「30年にも渡って両親や祖父母(祖父の親と祖父母の事です。)を介護した自分に対する言葉はないのかと泣き崩れていました。
あれ以来ずっと仲の良かった母と祖母は家同士の行き来も無くなり、道ですれ違っても声をかけないどころか目も合わせようとしません。
どうすればお互いの中を取り持つ事が出来るのでしょうか?
また今までのように仲のいい2人に戻ってもらいたいです。

104: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)11:30:13 ID:JJm
>>103
それは無理でしょう
夫親族の世話に30年を費やし支え続けたのを無かったことにされてしまった人間が
自分への感謝はそこそこに夫の世話をしたというだけで非常に感謝されまくりの人に嫉妬しないわけがない
「自分の人生」について考えたら虚しさと妬みで醜い生き物になってしまうだろう
祖母さんが自分の人生そのものと気持ちのやり場に折り合いをつけるまでは絶対に無理だろうし
無理に仲を取り持とうとしても拗れるだけだからやめた方が良い

105: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)11:42:54 ID:kwM
>>103
無理だろうな
お祖父さんやらかしちゃったね
きっと自分の親祖父母の世話をしたのは見てたようで見てなかった、自分の世話してくれた事は身をもって知ってるから感謝したって事だろうね
お祖母さんからしたらふざけるなって話だよ
30年夫の親祖父母の世話してきたって大変な苦労だったと思うよ
お祖父さん1人だけが悪いけど、お祖母さんがお母さんの顔も見たくない心情になるのは理解できる
お母さんが相続を放棄するって方法はあるけど、それでお祖母さんの気が晴れるかと言ったらそう言う問題でもないしね
お祖父さんが蘇ってお祖母さんに感謝の気持ちを伝えて遺言書を書き直すしかない
仲直りしてもらいたい気持ちもとても分かるけど、火に油注ぐ事になりかねないから余計な事はしない方がいいんじゃないかな

106: ■忍法帖【Lv=17,キメラ,tZR】 2018/08/21(火)11:51:31 ID:Nyc
>>103
祖父が悪いがもう死人にくちなしなので無理かな
まあ解決するとしたら時間が何とかするかもってくらい
その場でお母さんがこのふざけた手紙はなんだ!!
お義母さんをないがしろにして!!と
おじいさんの手紙に激ギレでもしてれば違ったかもね
喜んじゃってたらもうアウトだよ
貴女が仲なおりさせようとしたら、お祖母さんにとって貴方も敵になると思う

いるよね、身内は世話して当然だから感謝しない
息子嫁は他所様なのに世話してくれてありがてぇみたいな事言い出す人
手紙じゃなくて生きてるときに言っとけよと思う

107: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)12:43:27 ID:LQN
>>103
あなた的に仲を取り持つ方法は考えつかないのかな?
1レスしかあなた達の事を知らない人達があなた以上に良い考えが浮かぶとは思えないけど。

109: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)12:54:02 ID:SbL
>>107
そうですよね…。
思いついた事は一通りやってみたのですがそれでも上手くいかず、誰かの知恵をお借りしたくて…。

108: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)12:51:33 ID:SbL
皆さんありがとうございます。
多分誤解されてると思うのですが、母は祖父の介護には一切関わっていません。
祖父の介護は9割祖母、たまに父と叔母が手伝うといった感じでした。
祖父が感謝しているというのは祖母、父、叔母との仲を取り持ってくれた事です。
父達が子供の頃から仕事が不規則な時間の祖父のために敷地内別居だったそうです。
時間のある時には一緒にご飯を食べたりする事もあったらしいですがそれも月に1度あるかないかという状態で、「子供達には親らしい事も家族らしい事もしてやれなかった。」と祖父は生前漏らしていました。
父達が中学に上がったあたりで別居を解消した事もあったようですが、祖父も祖母達もすでに出来上がっている生活リズムをお互いがすり合わせ出来ず、結局はまた敷地内別居に戻ってしまったそうです。
そのまま時は流れて父と母が結婚。
母は事前に父から祖父との関係を聞いてはいたけど想像以上にドライな関係性に驚いて、もう少し父達が祖父のところへ顔を出せるよう、また祖父が父達と交流を持てるように色々と苦心したそうです。
その結果、最後まで祖父母は別居の状態ではありましたが週1ペースで祖父母、父、私、母でご飯に行ったり叔母も誘って旅行に行ったりする程仲が良くなりました。
祖父はその事で生前も母に度々「感謝してもしてもしたりない。」と言っていました。
父達も「結婚してからの今が一番父と家族を出来てる。父を父親だと思えてる。」と喜んでいました。
なので祖父が母に大層感謝している事自体は周知の事実だったのですが、周りが考えていた以上に感謝していたんだと思います。

110: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)13:04:26 ID:Nyc
>>108
入らない情報をベラベラと書き込むことに賛成できない
特定されはしないだろうけど家庭やそれぞれの事情を
軽々しく書き込むのは今後やめた方がいい
それ聞かされたって祖父が下手うったのは取り消せないし
母親は良いことはしたといっても
祖母視点、あんまりありがたくない存在でもあったろうよ
そのや先にそんな遺言でどう祖母は心を保てばいいというのさ?

どうしようもないね
もしくは、また母親が世話やいてみりゃいいんじゃない

111: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)13:23:01 ID:kwM
>>108
そう言う経緯があってお祖父さんはお母さんに感謝していたんだね
書類上の家族からちゃんとした家族になれた事に本当に感謝していたのはわかるけど
お祖母さんがお母さんと仲直りするのは更に難しいと感じる
肉体的精神的に苦労した30年と夫の介護をしたお祖母さんより、家族仲を取り持っただけの嫁にだけ感謝しちゃったんだもんね
お母さんが簡単な事をしたとは思わないよこじらせ過ぎた家族仲を取り持つのも大変だと思う
でもお祖母さんの苦労と比べちゃうとお祖母さんが怒るのも無理ない
お母さんに相続放棄すすめたら?もう相続しちゃったの?

112: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)13:27:03 ID:kwM
>>111に追加
お母さんが「この遺産を貰うべきなのはお祖母さんですから受け取れません」って言えばお祖母さんも軟化するかもよ

113: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)13:57:01 ID:SbL
相続の放棄は申し出ているのですが、祖母が強固に反対しているんです。
話し合い後に自宅に戻り冷静になってから母とも話をしましたが、母は祖父母両方に対して怒っていて、
「祖父は私によくありがとうと言ってくれてた。それだけで十分感謝の念は伝わっていたし私も満足していたのに、感謝をお金にしなきゃ伝わらないとでも思われていたんだろうか。
私はそういう人間だと死ぬまで思われていたんだろうか。
祖母も祖母で、頭に血が上っていたと言っても咄嗟に私に対して「祖父に取り入って得たお金を放棄なんて許さない!そんなお金を私に置いていくなんて許さない!」なんて言葉が吐けるなんてどういうつもりなんだろう。」と言っていました。
というかやっぱり元どおりの関係にするのは厳しいんですね…。

114: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)14:15:21 ID:LQN
>>113
咄嗟じゃないと思うよ。
自分が出来なかった事を息子の嫁がたやすくやってしまった。夫も自分の頑張りより嫁の行動を評価してる。
表面に出さなかっただけで祖母さんの中ではモヤモヤしてたんだと思う。
悪いけど今のあなたには対処出来ない。レスを読む限り祖父さんとお母さん寄りだし(親の肩を持つのは当然だから
なるようになると腹をくくるしかないよ。

115: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)14:17:20 ID:kwM
>>113
お祖父さんは別にお母さんがお金でしか伝わらない人と思ったわけではなく、純粋に感謝の気持ちとして残したんじゃない?
お祖母さんが、>祖父に取り入って得たお金を放棄なんて許さない!そんなお金を私に置いていくなんて許さない
って言った気持ちもわかる
多分お祖母さんにとってはお母さんがやった事(家族をとりもった)は余計なお世話だったんでしょ
そしてお母さんの物事の捉え方もちょっと微妙
自分も出過ぎたマネをしていてお祖母さんはずっと我慢していたのかもとは思えないのかな
もうほっときな

117: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)15:28:16 ID:SbL
>>115
母は昔からちょっと特殊な思考の持ち主というか、周囲とは異なった考え方をすることの多い人なので、母的には遺産を相続させる=お金でしかない感謝を理解出来ない人間だと思われてると受け取ってしまったようです。
祖母に関しては、祖父が生きていた頃は祖母も同様に母へ感謝していたので余計に驚きとショックが大きいみたいです。
私から見ても祖母が「余計な事して!」と思っていたとは全く思えなかったので、祖母のあの発言は信じられませんでした。
とにかくどうやっても2人の仲を改善させるのは難しいようですね…。時間がなんとかしてくれるのを待つ事にします…。

調べてもわからないのでもう1つ聞きたいのですが、祖母に相続放棄の拒否をされていると母は放棄する事が出来ないのでしょうか?
また、相続人全員(祖母、父、叔母、母)が放棄する事は可能なのでしょうか?

119: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)15:53:48 ID:kwM
>>117
憶測だけど
お母さんがお嫁に来るまでは家族であって家族ではないような状態だっだ事は、お祖母さんが普通の家庭を作ろうと努力しても頑張っても実らなかった結果だったんじゃないかな
だからお嫁さんがやってのけて嬉しい反面自分は出来なかったって嫉妬や悲しさなんかが複雑にあって、悪い気持ちは奥底に隠していたけど今回の自分のやってきた長年の介護なんかを無かった事にされて嫁のみに感謝の念が向かったから爆発してしまった
ように私は感じた
お祖母さんは悔しくて悲しいんじゃないかな
大切な夫や息子、嫁に全部持って行かれたみたいな

お母さんの相続放棄はお祖母さんの意思関係なく出来るんじゃないかな
全員放棄も全員が放棄の意思があればできる
弁護士の無料相談にでもまずは聞いてみた方がいいんじゃない?

120: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)16:00:32 ID:JJm
>>117
お母様が仲を取り持つのは大変な事だったと思いますが
ずっと他人に近い状態だった配偶者に歩み寄るお祖母様の努力は決して0じゃ無かったはず
それを死に際に「お前にも苦労かけた、すまなかった」とお祖母様に対する謝罪や感謝があれば違っていただろうに
お母様に対してのみの感謝ではお祖母様だって内心穏やかではいられなくて当然
お祖父様は下手を打ちましたね…というのを何度も何度もみなさん仰っていますよ

何にせよ極端な話「配偶者及び子供らへの法的な財産分与の残りかすを受け取れ」という遺言書なのだから
配偶者であるお祖母様が半分、残りを実子(お父様と叔母様)で可能な限り均等分配して
割り切れない分をお母様が「義父の形見分け」として受け取ればいいんじゃないの
何で相続人の一人として頭数に入れているのかさっぱりわからない
全員が相続放棄だって可能だけど誰がそれを提案しそれに賛同するのかしらね

121: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)16:03:52 ID:DVg
>>117
相続放棄には期限があるからね
相続がある事を知ってから3か月以内だったかな
詳しくはググって

122: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)16:47:24 ID:SbL
たしかに祖父の遺言は上手なものではなかったと思います。

>>120
遺言で相続してくれと名指しされた人物なので相続人のくくりに母も入れたのですが違うのでしょうか?
間違っていたらすみません。
全員が相続放棄というのは、
・父と叔母は祖父生前からすでに放棄の意思を示している
・母は遺産に興味はないしいらないと放棄の意思有り
・母へ残そうとした遺産などいらない見たくもないと放棄の意思有り
という状況なので、最終的にはどうなるかわかりませんがもし全員が相続放棄するという事になった時実際に可能なのかを疑問に思いまして…。

123: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)17:06:14 ID:DVg
>>122
相続人全員が放棄したら、祖父の兄弟に権利が行くよ

124: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)17:06:32 ID:Nyc
>>122
なんで全員が相続放棄?

あなたのお母さんは知らず(って訳はないと思うけどね)とはいえお祖母さんの内心を掻き乱してきたわけで
祖父の手紙がとどめとなってこれまで押さえてたもんが爆発しただけで
いつか訪れる未来を最悪の形で実現しただけだよ
私はお母さんが相続放棄する必要もないと思うよ
そういう「私はクリーンです」みたいな態度が火に油を注ぐと思うから
くれるってんなら>>120さんがいうように相続が終わったあと、介護費として介護に携わった人ににプラスでお金をわけた残りをお母さんが相続すりゃいいよもらえるんならもらっとけ
その恩恵を間接的に受けるあなたはとやかくは言わない方がいいと思うね

お祖母さんがなんで怒ったか理解してないなら
本当にくびつっこむのはやめとけ
相続放棄云々の話も聞かない方がいい

余計な世話を親子揃ってやるんじゃないよ
と思う

125: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)17:08:38 ID:kwM
>>122
相続放棄に関してはそれぞれが決める事だしするならするだろうから、あなたはもう余計な口出しはしないのが最良かな
出来ればだけど、お祖母さんの立場に立って1度ゆっくり考えて理解できたならもう少し寄り添ってあげて欲しいわ
お祖母さんは、自分の人生を全否定されたようなものだからね

127: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)17:42:38 ID:ZtS
>>122
遺産相続にはいろいろ期限があって、相続放棄は3ヶ月、相続税申告は10ヶ月、
遺留分請求は1年とかあるから、まず1ヶ月くらいは双方に頭冷やしてもらうのかな。
その後は、祖母にも母にも決める責任があるんだからきちんと考えてもらうしかない。

母が相続人かどうかは、その遺言書が有効かどうかによる。
公正証書だったり、弁護士が代理人の場合は有効なので、母が相続放棄しなければ
遺言書の内容は有効になる。

二人に頭を冷やしてもらう間に他の相続人、貴方の父とその兄弟姉妹で話し合って
落としどころを決めたらどうかな。
「遺産の一部をお礼として母に、そして家族仲良くしてほしい」みたいな遺言だったら
何の問題もなかったはずなので、その辺でまとまらないかな。

128: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)17:45:55 ID:JJm
>>122
そもそもその遺言書は法的に効力のある遺言書でしょうか?
またお祖父様の生前に宣言された遺産放棄は法的には無効です
お母様とお祖母様の仲に関して時間薬も効かない内にあれこれしても悪化するだけですし
遺産については遺言書が法的に効力が無いのであれば「私には関わりの無いお金です」で突っぱねていいし
お祖父様の家族つまり、お祖母様とお父様と叔母様の3名(+弁護士等)が話し合いの上で解決するものであり
あなたとお母様はそこに介入する必要性はありません
下手に首を突っ込めば火傷か怪我かトラウマか…分かりませんがお勧めはできませんね

129: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)17:47:17 ID:Nyc
>>127
ごめんよ、人の意見に口挟むのはマナー違反なんだけどさ
この仲裁したい気満々の相談者焚き付けるのはやめた方がいいと思う
相続なんて大人の話だしそれくらいの話し合いはおとな同士でちゃんと出来るよ
相談者に言われなくてもね

それより元々は母と祖母の仲の改善(無理)の話だったよね

130: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)18:13:20 ID:SbL
>>124
何故そんなに私と母に敵意剥き出しなのですか?
とても不愉快です。
私が口を出さなければならない事情というものがあるからこそ出しているんです。
やらなくていいものならこんな面倒くさい事を好んでやりません。

他の皆さんはアドバイスなどありがとうございました。
とても助かりました。
これで消えます。


スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/




おすすめ記事