
674: sage 19/06/19(水)00:47:49 ID:YPd.ml.8i
30年続けてる習い事を辞めようかと思ってる。
理由は、師に当たる人の私に対する態度。
伝統芸能系なので、厳しい世界だというのは理解しているが、
あまりにも酷く、耐えられなくなってきた。
こちらの持ち物に貶したり、嘲笑したり、時には人格否定する言葉を言われる。
理由は、師に当たる人の私に対する態度。
伝統芸能系なので、厳しい世界だというのは理解しているが、
あまりにも酷く、耐えられなくなってきた。
こちらの持ち物に貶したり、嘲笑したり、時には人格否定する言葉を言われる。
○ピックアップ記事○
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板76
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
幼少期から教わっているが、最近は特に酷く、話しかければ「はぁ!?」など、威圧的な言葉で返され、
それが辛いので何も話さないと、別の教室の先生や生徒に「私には何も話してくれない」と語る。
分からないことがあるなら質問しろと言うが、いざ質問すると、
「あなたには必要のないことだ」
「そんなことをする必要があると思いますか!?」
と言われて話にならず。
仕事が忙しく、手伝いがなかなかできないが、それを都度、
「仕事が忙しくて大変だと言って、手伝いができないみたいですからね」と嫌味を言われる。
賞を受賞することもあるが、
「あなたがこの賞を取れるとは思わなかった。」
「この賞は私が他の先生方に頭を下げてるから取れたんだ」
などと言われて、今は賞を取ることが悪のように思えている。
生徒が集まってお茶をする場で皆さんの話を聞いていたら、
「何か話しなさいよ。つまらない人ね」
と言われた。
30年付き合いがあるが、もう終わりだなと思った。
師のさらに上の師には、大変良くしてもらっているので心苦しいが、
稽古に行くたびに今日は何を言われるのかと不安で苦しくなる。
それが辛いので何も話さないと、別の教室の先生や生徒に「私には何も話してくれない」と語る。
分からないことがあるなら質問しろと言うが、いざ質問すると、
「あなたには必要のないことだ」
「そんなことをする必要があると思いますか!?」
と言われて話にならず。
仕事が忙しく、手伝いがなかなかできないが、それを都度、
「仕事が忙しくて大変だと言って、手伝いができないみたいですからね」と嫌味を言われる。
賞を受賞することもあるが、
「あなたがこの賞を取れるとは思わなかった。」
「この賞は私が他の先生方に頭を下げてるから取れたんだ」
などと言われて、今は賞を取ることが悪のように思えている。
生徒が集まってお茶をする場で皆さんの話を聞いていたら、
「何か話しなさいよ。つまらない人ね」
と言われた。
30年付き合いがあるが、もう終わりだなと思った。
師のさらに上の師には、大変良くしてもらっているので心苦しいが、
稽古に行くたびに今日は何を言われるのかと不安で苦しくなる。
681: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)08:34:31 ID:ezd.rr.ty
>>674
やめろやめろ
金払って敬意払って、モラハラの被害にあうことはない
あなたが辞めないと思って余裕ぶっこいてんだろ
やめろやめろ
金払って敬意払って、モラハラの被害にあうことはない
あなたが辞めないと思って余裕ぶっこいてんだろ
682: 名無しさん@おーぷん 19/06/19(水)08:46:14 ID:SsN.75.t1
>>674
そういう狭い世界の賞取りは袖の下競争もあってさ
師のパワハラは媚を売れ&奴隷になれor袖の下クレの圧力か、
もしくは自分が袖の下もらって売り込んでた別の人を押しのけて賞をとられて疎ましいのではないかと。
先生に特別な事してないのに賞取れたというのは凄いことなんで、
辞めちゃうのはもったいないなあ。上の師に相談して師匠がえできたらいいのにね。
そういう狭い世界の賞取りは袖の下競争もあってさ
師のパワハラは媚を売れ&奴隷になれor袖の下クレの圧力か、
もしくは自分が袖の下もらって売り込んでた別の人を押しのけて賞をとられて疎ましいのではないかと。
先生に特別な事してないのに賞取れたというのは凄いことなんで、
辞めちゃうのはもったいないなあ。上の師に相談して師匠がえできたらいいのにね。
703: 674 19/06/20(木)00:20:47 ID:kWr.kp.ze
>>681
最近になって気付きましたが、やっぱりモラハラですよね。
幼少期からの付き合いなので、半分は毒親に近い感覚だと思っています。
そのためか、自己評価の低い人間になりましたし、カウンセリングにも通うようになりました。
カウンセリングの先生からは、感覚が麻痺してるといわれてましたが、
ようやくこの数年で自分を取り戻せつつあります。
背中を押してもらえて助かります。ありがとう。
>>682
>師のパワハラは媚を売れ&奴隷になれor袖の下クレの圧力
これは正しいと思います。とにかく何かやれ、やるのが当たり前だと言ってきます。
私はこれだけ忙しいのに、あなたは何もしないとよく言われます。
袖の下は、賞を取ると発生しますが、時折返却されます。一番上の師に受け取ってもらえないらしいです。
同じ派閥にいる他の先生にという事は可能でしょうが、
そうなると、表彰式や祝賀会、催し物の会場には自分の師も来るので、私も周りも気まずくなると思います。
辞めない方がいいという方は何人かいますが、狭い世界というのが結局はネックになってしまいますね。
悩んだ挙句に自分が辞めることがベストかなと思います。
これって、パワハラで潰されて気を病んで辞めるブラック企業の社員と変わらないな・・・。
最近になって気付きましたが、やっぱりモラハラですよね。
幼少期からの付き合いなので、半分は毒親に近い感覚だと思っています。
そのためか、自己評価の低い人間になりましたし、カウンセリングにも通うようになりました。
カウンセリングの先生からは、感覚が麻痺してるといわれてましたが、
ようやくこの数年で自分を取り戻せつつあります。
背中を押してもらえて助かります。ありがとう。
>>682
>師のパワハラは媚を売れ&奴隷になれor袖の下クレの圧力
これは正しいと思います。とにかく何かやれ、やるのが当たり前だと言ってきます。
私はこれだけ忙しいのに、あなたは何もしないとよく言われます。
袖の下は、賞を取ると発生しますが、時折返却されます。一番上の師に受け取ってもらえないらしいです。
同じ派閥にいる他の先生にという事は可能でしょうが、
そうなると、表彰式や祝賀会、催し物の会場には自分の師も来るので、私も周りも気まずくなると思います。
辞めない方がいいという方は何人かいますが、狭い世界というのが結局はネックになってしまいますね。
悩んだ挙句に自分が辞めることがベストかなと思います。
これって、パワハラで潰されて気を病んで辞めるブラック企業の社員と変わらないな・・・。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板76
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (15)
いっつもそうなら余裕で追い込めるだろ
今後係わらない覚悟を決めるためにも大事にすれば、戻る未練も立ちきれるだろ
自分の親が毒らしい、と知る
止めるまでに何回か録音して相手の更に上の立場の人に渡してから止めればいい
少しお休みしたとしても辞めない方がいい。
私も同じような経験があって、それを辞めた。
その時は道具を見るのも嫌で。
それから20年経って、以前の様には出来ないけれど、また再開した。
あの時、別の先生についてでも辞めなければ良かったって後悔して、長い間学歴コンプみたいな状態になってしまった。
今は先生にはつかずに趣味仲間と楽しめるようになったけれど、コンプがキツイ時期は苦しかった。
会社とかじゃないんだから
30年も続けていれば教える側になってるだろうしスレ主も自分で教室を持ってそうな気がする
金払ってモラハラ受けに通うってこの上なく不毛だねぇ(´・ω・`)
何の伝統芸能だか知らんが、 人 格 を 磨 く 効 能 は
無 い よ う だ な w
人の気質を見てやらなきゃダメだね。じゃないとお弟子が離れるね。
どの道辞めるのだからそのくらいして他に師事、自分が同格になれるならなれば良いと思うけど。賞が取れてるなら十分素質あるでしょう。
三味線の長唄だったら、津軽をするとか
クラシックのピアノ(は、伝統芸能じゃないけど)ジャズやポップスとか
そんな感じで。
そういうこと、出来るのかどうかは知らないけどね
コメントする