a0007_000369

465: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)22:16:31 ID:6dt
職場で、昼休みに女性数人で雑談していたら、同僚のAさん(三十代前半男)が、
「女性の意見を聞かせてほしい」と、話しかけてきた。

Aさんは親戚の紹介で、1,2か月前から、Bさんという女性(Aさんと同年代)と付き合いだした。
付き合いは順調だったそうだ。



○ピックアップ記事○

AさんはBさんに「次のデートでは、弁当を作ってきてほしい」と頼み、Bさんはリクエスト通り、お弁当を作ってきてくれた。
お弁当にはあんかけ肉団子が入っていて、あんには椎茸が使われていたそうだ。
椎茸が嫌いなAさんは、肉団子を食べなかった。
肉団子がメインおかずだったので、BさんはAさんにどうして肉団子を食べないのかと質問。
Aさんが正直に「椎茸が嫌いだから食べられない」というとBさんは微妙な表情をし、その後、「偏食がある人はちょっと」と、付き合いを断られたらしい。

Aさんが聞きたいのは、
「女性にとって、椎茸が食べられないのは、即付き合いを切るくらいに重要なことなのか?」
ということだそうだ。

リクエストされてお弁当を作ったのに、アレルギーならともかく、嫌いだからでメインおかずに口をつけてもらえなかったら、そりゃいい気はしないだろう。付き合いはまだ浅いみたいだし、切る人もいるだろうね。
でも、私たちとAさんはあまり親しくないので、無難に
「相性がよくなかったんだと思いますよ」
など、曖昧な返事をした。
するとAさんはイライラしだして
「でも、椎茸を使うなんておかしくないですか? 俺は椎茸が嫌いなんですよ」
「椎茸が嫌いって言ってあったの?」
と聞いたら
「言ってないけれど、女性が椎茸を料理に使うっておかしいでしょう! 俺の姉も母も、料理に椎茸なんて使いませんよ!」
と、怒りだした。
「いや、あなたのお姉さんやお母さんが料理に椎茸を使わないのは、あなたが椎茸を嫌いだって知ってるからでしょ?」
と言っても、とにかく「女性が椎茸を料理に使うなんておかしい」の一点張り。
しかも、微妙に被害者面。(椎茸を料理に使われたことを、いやがらせされと思ってる?)

Aさんが振られたのは椎茸のせいじゃなくて、もっと別に原因があったんじゃなかろうか。

472: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)00:14:14 ID:Hsp
>>465
「女性が料理に椎茸を使うなんておかしい」
男性ならいいのかな?こいつの食育は父親がやるべきだったと自分で主張しているのか?

いろいろおかしすぎて、お断りの理由が1ダースは出てきそう

○読まれている人気記事はこちら↓○


何を書いても構いませんので@生活板72
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/




おすすめ記事