
161: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:33:46 ID:Fn.w9.L1
娘が結婚することになりました
本当に嬉しく思っているのですが、このご時世だし結婚式を挙げる予定はないとのこと
それは仕方のないことだと納得しています
でもせめて両家を呼んでの食事会だけでもしたらどうかと提案しました
実は将来娘が結婚する時のためにとこっそり積み立てておいたお金があるのです
ほんの数十万ほどですが、〇〇ホテルでなら食事やあるいは簡素な結婚式もできると伝えました
本当に嬉しく思っているのですが、このご時世だし結婚式を挙げる予定はないとのこと
それは仕方のないことだと納得しています
でもせめて両家を呼んでの食事会だけでもしたらどうかと提案しました
実は将来娘が結婚する時のためにとこっそり積み立てておいたお金があるのです
ほんの数十万ほどですが、〇〇ホテルでなら食事やあるいは簡素な結婚式もできると伝えました
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
しかし、話を持ち帰って結婚相手の男性と相談したらしい娘から断りの連絡がきました
娘は最初乗り気だった様子だったのですが、断る際はかなり気落ちしている風でした
話を聞いたら相手から少し叱られたそうです
結婚式はやらない方向で結論が出ていたのに話を蒸し返すな、と
そこは私のせいなので申し訳なくなりましたが、その後の言葉で今もモヤモヤしています
娘の夫になるその男性は、結婚式はお金の無駄なのでしないが、結婚式や食事会に出せるお金があるのなら持参金代わりに渡せばいいものをといった発言をしたそうです
流石に言葉がすぎるのではないでしょうか?
持参金といっても結納も省略したのに何を言っているのでしょうか
こんな感性が違いすぎる人間と娘が結婚するのかと思うと今から心配になってしまいます
早くから愚痴ってしまいすみませんでした
娘は最初乗り気だった様子だったのですが、断る際はかなり気落ちしている風でした
話を聞いたら相手から少し叱られたそうです
結婚式はやらない方向で結論が出ていたのに話を蒸し返すな、と
そこは私のせいなので申し訳なくなりましたが、その後の言葉で今もモヤモヤしています
娘の夫になるその男性は、結婚式はお金の無駄なのでしないが、結婚式や食事会に出せるお金があるのなら持参金代わりに渡せばいいものをといった発言をしたそうです
流石に言葉がすぎるのではないでしょうか?
持参金といっても結納も省略したのに何を言っているのでしょうか
こんな感性が違いすぎる人間と娘が結婚するのかと思うと今から心配になってしまいます
早くから愚痴ってしまいすみませんでした
162: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)09:45:58 ID:aH.oi.L1
>>161
光の速さで「経済DVしそうな男!」と…
悪い想像で申し訳ないけれど、そのお金があると知ってしまった以上はそれが自分の手元に入るまでしつこく要求されそうだなとまで危惧してしまいました
光の速さで「経済DVしそうな男!」と…
悪い想像で申し訳ないけれど、そのお金があると知ってしまった以上はそれが自分の手元に入るまでしつこく要求されそうだなとまで危惧してしまいました
164: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)10:03:42 ID:kx.qh.L1
>>161
結婚を考え直してもいいレベルだと思う
持参金渡せなんて地雷でしかない
結婚を考え直してもいいレベルだと思う
持参金渡せなんて地雷でしかない
165: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)10:04:50 ID:UZ.4y.L32
>>161
結婚式のことなら今どき結婚する二人で決めるものだと思うけれど、
持参金となると家と家との問題になるので、
相手の人となりが気になるのであれば
持参金の代わりに…と言ったのはサクッと無視して曲解したフリをして、
持参金を用意して欲しいとおっしゃっられたそうですが、用意しないとこの結婚は認められないということでしょうか?みたいに
正式に呼び出してどういう趣旨の発言なのかを説明してもらってはどうだろう。不信感がぬぐえないようならそのお金で借金がないかくらいの簡単な身辺調査をするとか。
結婚式のことなら今どき結婚する二人で決めるものだと思うけれど、
持参金となると家と家との問題になるので、
相手の人となりが気になるのであれば
持参金の代わりに…と言ったのはサクッと無視して曲解したフリをして、
持参金を用意して欲しいとおっしゃっられたそうですが、用意しないとこの結婚は認められないということでしょうか?みたいに
正式に呼び出してどういう趣旨の発言なのかを説明してもらってはどうだろう。不信感がぬぐえないようならそのお金で借金がないかくらいの簡単な身辺調査をするとか。
166: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)10:13:38 ID:5c.2h.L7
>>161
結婚前のその小さな引っ掛かりが
後々、「そういえばあの時から…」につながることが多々あります
娘さんも気落ちしてらしたとのことで何か思うものがあるのかもしれません
今のうちに旦那様も交えてしっかり今後のことを話し合われてはいかがでしょうか?
結婚前のその小さな引っ掛かりが
後々、「そういえばあの時から…」につながることが多々あります
娘さんも気落ちしてらしたとのことで何か思うものがあるのかもしれません
今のうちに旦那様も交えてしっかり今後のことを話し合われてはいかがでしょうか?
170: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)11:37:16 ID:4I.bs.L1
>>161
それ、娘が161さんに鳩ってるのがそもそもどうなのかな?と思うよ。
夫婦の軽口としては、数十万なら、まあ「持参金」というはわからなくもない。さもしい考え方であるとは思うけど。
夫は、妻が鳩るとは思ってなかったんじゃない?
怒られちゃったって親に言っちゃう方が、自分の親の夫に対する感情が悪くなることより、自分を慰めてもらう方を優先してるのかなと。
それらも含めて、見守る期間じゃないかな。
親って難しいよね。子どもは可愛いからね。
それ、娘が161さんに鳩ってるのがそもそもどうなのかな?と思うよ。
夫婦の軽口としては、数十万なら、まあ「持参金」というはわからなくもない。さもしい考え方であるとは思うけど。
夫は、妻が鳩るとは思ってなかったんじゃない?
怒られちゃったって親に言っちゃう方が、自分の親の夫に対する感情が悪くなることより、自分を慰めてもらう方を優先してるのかなと。
それらも含めて、見守る期間じゃないかな。
親って難しいよね。子どもは可愛いからね。
179: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)12:44:33 ID:2T.gk.L1
>>161
男の言い分は他の人の言う通りセコイなー、と思うけど
それを嗜めてかつ、親の間に立って上手くやるのが嫁(予定?)の娘の役割でもある
もちろん、
逆に言うと、コロナだからって食事会もしないって決めたのは娘もそうだよね
男がセコイ奴で心配なのは大前提ではあるのだけど
その持参金くれよと言う夫に対して、「私の親が私と将来の旦那のために貯めておいた金をなんだと思ってんだお前、人を舐めんな」と言えるぐらいの気概は娘さんにも欲しい
たぶん娘さん、旦那には直接言えてなさそうだし
男の言い分は他の人の言う通りセコイなー、と思うけど
それを嗜めてかつ、親の間に立って上手くやるのが嫁(予定?)の娘の役割でもある
もちろん、
逆に言うと、コロナだからって食事会もしないって決めたのは娘もそうだよね
男がセコイ奴で心配なのは大前提ではあるのだけど
その持参金くれよと言う夫に対して、「私の親が私と将来の旦那のために貯めておいた金をなんだと思ってんだお前、人を舐めんな」と言えるぐらいの気概は娘さんにも欲しい
たぶん娘さん、旦那には直接言えてなさそうだし
181: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)13:28:18 ID:UZ.oi.L32
>>170
親の金を使わせてもらう話なのだから、提案を受けるにしろ断るにしろ親への報告は必須だろう。
親の金を使わせてもらう話なのだから、提案を受けるにしろ断るにしろ親への報告は必須だろう。
186: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)15:32:44 ID:Fn.w9.L1
161です
様々なコメントをありがとうございます
持参金云々の発言については既に夫に相談しており、夫から娘に問いただしてもらいました
結納なし、結婚式も食事会もなし
その上で持参金を期待するということはよほど相手の家が経済的に困窮していると取ったがそんな人間とこのまま結婚して大丈夫なのか、といった内容です
コロナのこともあるし、今慌てて結婚してもよくないからもう少し様子を見てはとも言っています
その上で娘が結婚すると決めるのなら親としてこれ以上言うことはありません(不安ではありますが)
あと積み立てについては下の娘に取っておこうと考えています
見た目が派手で驚きましたが、デートのたびに挨拶しに来てくれる方とお付き合いさせてもらっているようなので…
もし結婚まで行かなくても私達の還暦祝いなどに使わせてもらおうと思っています
素直に喜んでこちらの意図した通りに使ってくれない人にお金を渡す理由はないので
私が見合い結婚だったので、恋愛結婚に夢を抱いていたところはありますが、今の人達の結婚スタイルは様々なのですね
コロナが流行している現状では仕方のないことなのでしょうけど、結納や結婚式を行わないというのは結構衝撃的でした
様々なコメントをありがとうございます
持参金云々の発言については既に夫に相談しており、夫から娘に問いただしてもらいました
結納なし、結婚式も食事会もなし
その上で持参金を期待するということはよほど相手の家が経済的に困窮していると取ったがそんな人間とこのまま結婚して大丈夫なのか、といった内容です
コロナのこともあるし、今慌てて結婚してもよくないからもう少し様子を見てはとも言っています
その上で娘が結婚すると決めるのなら親としてこれ以上言うことはありません(不安ではありますが)
あと積み立てについては下の娘に取っておこうと考えています
見た目が派手で驚きましたが、デートのたびに挨拶しに来てくれる方とお付き合いさせてもらっているようなので…
もし結婚まで行かなくても私達の還暦祝いなどに使わせてもらおうと思っています
素直に喜んでこちらの意図した通りに使ってくれない人にお金を渡す理由はないので
私が見合い結婚だったので、恋愛結婚に夢を抱いていたところはありますが、今の人達の結婚スタイルは様々なのですね
コロナが流行している現状では仕方のないことなのでしょうけど、結納や結婚式を行わないというのは結構衝撃的でした
187: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)16:44:32 ID:7a.gm.L18
>>186
結婚式自体はバブルはじけてから省略したり簡素化したりはしてるよ
式で周囲に見栄はるよりも新婚旅行をグレードアップしたり、イベント省略して自分たちの今後のために使いたいっていう若者も多い
でもうちは節約のために何もオモテナシしないけど、そっちは何かする金あるなら現金でよこせ!みたいなアンフェアな態度する感性の相手との結婚は、今後の家と家の付き合いに暗雲垂れ込めるよね
娘にもたす持参金があったとしてもそれは娘個人の財産になるのに、夫の立場から妻に言及したのも図々しすぎるかと
結婚式自体はバブルはじけてから省略したり簡素化したりはしてるよ
式で周囲に見栄はるよりも新婚旅行をグレードアップしたり、イベント省略して自分たちの今後のために使いたいっていう若者も多い
でもうちは節約のために何もオモテナシしないけど、そっちは何かする金あるなら現金でよこせ!みたいなアンフェアな態度する感性の相手との結婚は、今後の家と家の付き合いに暗雲垂れ込めるよね
娘にもたす持参金があったとしてもそれは娘個人の財産になるのに、夫の立場から妻に言及したのも図々しすぎるかと
192: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)18:38:10 ID:4P.ws.L1
>>186
私自身は職場結婚で更に晩婚だったので、顔合わせを兼ねた食事会(結納などの儀礼はなし)と
身内のみでの結婚式と披露宴(といっても6人程なので会食に近い)でした
今の若い方には結婚式をしない方も普通にいらっしゃいますが
その代わりに軽めの食事会を催すなど、双方のご家族や関係する方の気持ちを踏まえて色々と考えてらっしゃる人がほとんどでした。
当たり前ですが、その際に相手方のご家族に金銭は要求しません。
私の場合、恋愛は確かに楽しく、そして結婚後も穏やかに暮らせていますが
結婚するにあたり「結婚前は両目を開けて、結婚後は片目をつむって」という言葉の意味を考えるようになりました
夫も同様のことを考えたことがあるようです。
もちろんこの言葉の合う合わないは人それぞれですが
相手に好意を持ち、付き合い、その結果として自身で結婚を決めた人ほど、この言葉に考える部分があるのかもしれません。
娘さんにとっては、今がそのときなのかもしれないですね
私自身は職場結婚で更に晩婚だったので、顔合わせを兼ねた食事会(結納などの儀礼はなし)と
身内のみでの結婚式と披露宴(といっても6人程なので会食に近い)でした
今の若い方には結婚式をしない方も普通にいらっしゃいますが
その代わりに軽めの食事会を催すなど、双方のご家族や関係する方の気持ちを踏まえて色々と考えてらっしゃる人がほとんどでした。
当たり前ですが、その際に相手方のご家族に金銭は要求しません。
私の場合、恋愛は確かに楽しく、そして結婚後も穏やかに暮らせていますが
結婚するにあたり「結婚前は両目を開けて、結婚後は片目をつむって」という言葉の意味を考えるようになりました
夫も同様のことを考えたことがあるようです。
もちろんこの言葉の合う合わないは人それぞれですが
相手に好意を持ち、付き合い、その結果として自身で結婚を決めた人ほど、この言葉に考える部分があるのかもしれません。
娘さんにとっては、今がそのときなのかもしれないですね
193: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)20:14:29 ID:9q.6j.L10
>>161
結納金は出さずに持参金持ってこいってか?
なんで一方的に嫁親に金を求めてるんだ
娘の結婚式のためにと思っていたお金なので今回は遠慮しますねって直接言って様子見るかなー
なんか入籍も延期して、同棲に留めて置いた方が良さげ
結納金は出さずに持参金持ってこいってか?
なんで一方的に嫁親に金を求めてるんだ
娘の結婚式のためにと思っていたお金なので今回は遠慮しますねって直接言って様子見るかなー
なんか入籍も延期して、同棲に留めて置いた方が良さげ
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (10)
娘の実家の申し出に金だけ寄越せと言っている事になるわけだが
それは旦那側の実家の総意なのか?
総意だとしたら旦那の一族ごとアウトだし、そうでなくても旦那自体がアウトだわ
娘が苦労するのが目に見えるわ
「その話は蒸す帰すな、これで終わり!」って一方的に閉める人は危険だよ。娘さん、何も言えないのが当たり前になったら家政婦まっしぐら。
娘本人の自業自得ですわな
「恋は盲目」なのか、「~になれば変わってくれる!」と
バカみたいに信じてるのか・・
娘に時々家に越させて状況観察が必至だろう
コメントする