
508: 名無しさん@おーぷん 20/07/04(土)07:47:10 ID:4VB
若かりし頃の母の武勇伝、てか天然なのでチラ裏
母の実家は裕福ではないが、「子供に教育を受けさせるのは親の義務」という考えで
母もきょうだい(おじ・おば)たちも全員4年制の大学を出してもらった
母は他の大学との交流会で父と出会って結婚
母の実家は裕福ではないが、「子供に教育を受けさせるのは親の義務」という考えで
母もきょうだい(おじ・おば)たちも全員4年制の大学を出してもらった
母は他の大学との交流会で父と出会って結婚
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/
ここから伯母(父の姉)から聞いた話
結婚して初めて、父と母が揃って父の実家を訪ねた時
それまでは「お客さん」だった母が「父の嫁」になったわけで
父方祖母(母から見てトメ)が「嫁子さん、食事の支度を手伝って」と台所に呼んだ
同席していた伯母が「じゃ私も」と腰を浮かすと
祖母は「あなたは座っていて、今日は嫁子さんのお手並み拝見だから」
伯母によると、中卒の祖母は息子の嫁が大学卒というだけで敵愾心を燃やし
いじめ倒して泣かしてやろうともくろんでいたらしい
祖母が子供の頃は、女性どころか庶民の子供は中卒で当然の時代だったから
割と勉強のできた祖母としては劣等感を刺激されたんだろうとは伯母の分析
かくして母と二人きりになった祖母は渾身の嫌味を一発
「あーあ、大卒のお嫁さんなんて、頭でっかちで、ご飯なんか作れないんでしょうね!」
母、大きくうなずく
「そうなんです、結婚するまで実家で暮らしてましたしね!」
祖母「まあ!あなたのお母様は、どんな育て方をしたの?」
母「高い教育を受けたら世の中に還元しなさいと言われました!
だから今の仕事も一生懸命やってます!」(母は資格持ちで、今でもその仕事をしている)
祖母、絶句するも必シで立ち直る
「でもこの家の嫁になったからには、うちの味を覚えてもらわないと!」
母、あっけらかんと「そうですね!じゃお願いします!私、お手伝いしますね!」
祖母「まずあなたが作ってみなさい」
母「誰でも初めはできませんよ、お義母様のお手本をまず見せてください!」
陰で見張っていて、祖母が母をいびり始めたら阻止しようと思っていた伯母は
笑いをこらえるのが大変だったそうだ
その後も「嫁子さん、これやって」「お義母様がお手本を!」を繰り返して
結局、祖母が一人で食事を作って、母は洗い物等のアシスタント業務に徹した
そしてできた料理を母はバクバク平らげ
「うわーおいしい!さすがベテラン主婦!初心者の私にはとても無理です!
お義母様には私が作ったものはお出しできませんわ!」
伯母、笑いをこらえすぎてプルプル震える
その一回で祖母は心が折れて(打たれ弱いな)、母の前では無口になった
祖父母は伯母の一家と同居して老後を過ごした
母の名誉のために言っておくが、母はそもそも大雑把な性格で家事も雑だが
要領が良いので何を作っても普通においしい
結婚して初めて、父と母が揃って父の実家を訪ねた時
それまでは「お客さん」だった母が「父の嫁」になったわけで
父方祖母(母から見てトメ)が「嫁子さん、食事の支度を手伝って」と台所に呼んだ
同席していた伯母が「じゃ私も」と腰を浮かすと
祖母は「あなたは座っていて、今日は嫁子さんのお手並み拝見だから」
伯母によると、中卒の祖母は息子の嫁が大学卒というだけで敵愾心を燃やし
いじめ倒して泣かしてやろうともくろんでいたらしい
祖母が子供の頃は、女性どころか庶民の子供は中卒で当然の時代だったから
割と勉強のできた祖母としては劣等感を刺激されたんだろうとは伯母の分析
かくして母と二人きりになった祖母は渾身の嫌味を一発
「あーあ、大卒のお嫁さんなんて、頭でっかちで、ご飯なんか作れないんでしょうね!」
母、大きくうなずく
「そうなんです、結婚するまで実家で暮らしてましたしね!」
祖母「まあ!あなたのお母様は、どんな育て方をしたの?」
母「高い教育を受けたら世の中に還元しなさいと言われました!
だから今の仕事も一生懸命やってます!」(母は資格持ちで、今でもその仕事をしている)
祖母、絶句するも必シで立ち直る
「でもこの家の嫁になったからには、うちの味を覚えてもらわないと!」
母、あっけらかんと「そうですね!じゃお願いします!私、お手伝いしますね!」
祖母「まずあなたが作ってみなさい」
母「誰でも初めはできませんよ、お義母様のお手本をまず見せてください!」
陰で見張っていて、祖母が母をいびり始めたら阻止しようと思っていた伯母は
笑いをこらえるのが大変だったそうだ
その後も「嫁子さん、これやって」「お義母様がお手本を!」を繰り返して
結局、祖母が一人で食事を作って、母は洗い物等のアシスタント業務に徹した
そしてできた料理を母はバクバク平らげ
「うわーおいしい!さすがベテラン主婦!初心者の私にはとても無理です!
お義母様には私が作ったものはお出しできませんわ!」
伯母、笑いをこらえすぎてプルプル震える
その一回で祖母は心が折れて(打たれ弱いな)、母の前では無口になった
祖父母は伯母の一家と同居して老後を過ごした
母の名誉のために言っておくが、母はそもそも大雑把な性格で家事も雑だが
要領が良いので何を作っても普通においしい
509: 名無しさん@おーぷん 20/07/04(土)09:12:29 ID:44t
>>508
お母さんGJ
父方お祖母さん、金の卵世代かな?上の学校に行けなかったのは時代とはいえやるせないね。(だからって嫁いびりしようとするのはアレだけど)
でもさ、なんだか嫁いびりもストレートすぎというか上手くできないし、すぐ諦めちゃうし、育てた娘(伯母さん)はいい人そうだしで、お祖母さんもそう悪い人じゃないような気がするな。
お母さんGJ
父方お祖母さん、金の卵世代かな?上の学校に行けなかったのは時代とはいえやるせないね。(だからって嫁いびりしようとするのはアレだけど)
でもさ、なんだか嫁いびりもストレートすぎというか上手くできないし、すぐ諦めちゃうし、育てた娘(伯母さん)はいい人そうだしで、お祖母さんもそう悪い人じゃないような気がするな。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする