
396: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)19:35:12 ID:BJ.dc.L1
私、インディーズでゲームを作るのが趣味
プログラム、イラスト等ほぼ自分でやって、音楽も少し作ってる
フリーの素材やエンジン、プラグインも使ってるので、本当の意味で完全に隅から隅まで自作というまでいかないし、全部プロの足元にも及ばないレベルでなるつもりもない
プログラム、イラスト等ほぼ自分でやって、音楽も少し作ってる
フリーの素材やエンジン、プラグインも使ってるので、本当の意味で完全に隅から隅まで自作というまでいかないし、全部プロの足元にも及ばないレベルでなるつもりもない
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板101
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
unityに最近ハマってて、live2dのキャラを作ったりしてる
帰ったら基本的に決めた作業は最低限やる
たまにエタることもあるけど基本的につくるのたーのしーでやってるからそれはそれでいい
で、本職はこれら本来全く関係のない接客業
そしてたまたま昔私が作ったゲームにハマった人がいて、それ私が作ったんですよー!って言ってビックリされた
そこから職場の人にはゲーム作ってる人として認識された
そしてだいぶ経った後、職場の店長に無茶振りをされるようになった
最初のうちは本屋のポップみたいなのを描いてほしいと言われたので、渋々ながらも描いたんだけど、どんどんエスカレートしてきた
いきなりこうなったわけじゃないけど最近あったもの
店のキャラ(ゆるキャラ的なの)のむっちゃでかい絵描いて欲しい←マジででかい絵だし、そんなもん描いたことない
フロアで流す音楽作って←私の作ったのは簡単なジングル(リザルト画面とかの極短いやつ)や効果音がほとんどで、BGMなんて数えるほどだし自分でも満足とは言い難い出来、おおくを素材に頼るレベル
顧客を管理するプログラムをエクセルで作って←私はプログラムは作りたいから覚えたけど、デスクワークもしたことないしエクセルなんてほぼ触ったことない必要に応じて覚えただけの超ピーキーな知識の独学
ぶっちゃけプログラマーからは程遠い
私のゲームのキャラでなんかイベント開ける?←やめて恥ずかしい、過去に商業の作品とコラボしたことのある店で、一般に知られてないような私の作品?やめて?
コラボしたと言っても許可もらって使ったぐらいなので、そう大規模な店ではないです
毎回断ってるのになぜか要求は膨らんでいく一方
なんでやねん
帰ったら基本的に決めた作業は最低限やる
たまにエタることもあるけど基本的につくるのたーのしーでやってるからそれはそれでいい
で、本職はこれら本来全く関係のない接客業
そしてたまたま昔私が作ったゲームにハマった人がいて、それ私が作ったんですよー!って言ってビックリされた
そこから職場の人にはゲーム作ってる人として認識された
そしてだいぶ経った後、職場の店長に無茶振りをされるようになった
最初のうちは本屋のポップみたいなのを描いてほしいと言われたので、渋々ながらも描いたんだけど、どんどんエスカレートしてきた
いきなりこうなったわけじゃないけど最近あったもの
店のキャラ(ゆるキャラ的なの)のむっちゃでかい絵描いて欲しい←マジででかい絵だし、そんなもん描いたことない
フロアで流す音楽作って←私の作ったのは簡単なジングル(リザルト画面とかの極短いやつ)や効果音がほとんどで、BGMなんて数えるほどだし自分でも満足とは言い難い出来、おおくを素材に頼るレベル
顧客を管理するプログラムをエクセルで作って←私はプログラムは作りたいから覚えたけど、デスクワークもしたことないしエクセルなんてほぼ触ったことない必要に応じて覚えただけの超ピーキーな知識の独学
ぶっちゃけプログラマーからは程遠い
私のゲームのキャラでなんかイベント開ける?←やめて恥ずかしい、過去に商業の作品とコラボしたことのある店で、一般に知られてないような私の作品?やめて?
コラボしたと言っても許可もらって使ったぐらいなので、そう大規模な店ではないです
毎回断ってるのになぜか要求は膨らんでいく一方
なんでやねん
403: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)21:14:45 ID:7S.9c.L1
>>396
店長調子に乗ってるねw
何なら上に「うちの店に使える奴が居るんスよ」くらい言ってそうw
店長調子に乗ってるねw
何なら上に「うちの店に使える奴が居るんスよ」くらい言ってそうw
407: 21/01/24(日)21:36:55 ID:LG.dc.L7
>>396
多彩な才能があるんだろうな、羨ましい
ガチで話すと、そのまま続けるのはまずいと思うよ
契約、就業形態によっても状況は異なるけども、仕事として引き受けるなら報酬も勿論、諸々決めないといけないことがあるし、ボランティア気分で成果物を創作し続けるなら、それはそれで取り決めをしないと
側からは才能を搾取されてると言う形に見える
多彩な才能があるんだろうな、羨ましい
ガチで話すと、そのまま続けるのはまずいと思うよ
契約、就業形態によっても状況は異なるけども、仕事として引き受けるなら報酬も勿論、諸々決めないといけないことがあるし、ボランティア気分で成果物を創作し続けるなら、それはそれで取り決めをしないと
側からは才能を搾取されてると言う形に見える
413: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)07:34:00 ID:Sh.kj.L1
>>407
最後にきっちり「毎回断ってる」ってかいてあるじゃないか
最後にきっちり「毎回断ってる」ってかいてあるじゃないか
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板101
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
勉強してスキルアップして
店に貢献してくれないかというお願いでしょ
お客様との新しい関わり方を提案しているのだけど
本人はイヤイヤダッテじゃ話にならんよ
少しくらいゲーム作れるからって調子乗ってるね
コメントする