
479: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)21:22:14 ID:eI.lt.L1
ひとつの事に関心を維持できない
同じ空間で継続して仕事が出来ない。
感情がない訳では無いが、全てにおいて興味が薄いくせに気になったものは突然専門書やら商品やら無心で買い漁る
同じ空間で継続して仕事が出来ない。
感情がない訳では無いが、全てにおいて興味が薄いくせに気になったものは突然専門書やら商品やら無心で買い漁る
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
何が嫌いになった訳でもないのに、ある日突然恋人に対して生理的嫌悪のような拒絶感を抱く
とにかく恋人という存在を認知したくなくて、理由も話し合いの場を設けることもなく一方的相手を傷つけて別れる
居心地のいい職場ほど逃げ出したくなる
ブラック務めの時は絶対に辞めてやるって強い意志で辞めたけど、自分にとっていい環境でも2,3年働くとやめたい気持ちがムクムクと溢れて止まらなくなる
たまたま学生の時にしていたバイトは好待遇で働けてて、社員からの信頼も厚くて同僚とも仲良くて...って感じだったけど、4年に上がる頃には理由無くとても辞めたくて仕方がなかった。
あと1年頑張れば自動的に卒業だったからやり遂げられたけど、社会人生活はそうはいかないじゃん?
ブラック時代は自分が仕事が出来ないだけ。社会に出るってこういうこと...と騙し騙し3年働いてから転職した
今の職場は務めて5年経つが、最近唐突に辞めたいと思うようになった
ここもバイト時代みたいに人のいい同僚達に囲まれて急な休みも取りやすい環境で働いてるのに働きたくない気持ちが強くて、ブラック時代みたいに玄関でピタリと立ち止まる足を無理やり動かして出勤してる
本当に休み取りやすいから隔週で休み入れてるけど誰にも何も言われたことない。当日も仕事が少ない日は早い者勝ちで半休取ったりしてる。
給料がいい訳では無いけど、少なくとも暴力受けたり罵詈雑言吐かれながら働く環境と比べたら遥かに心身健康でいられる
なのに辞めたくてしょうがない
働かずに生きていきたい。自分の好きに働いて生きていきたい。でもフリーランスで働けるような技能も対人能力もない
継続意思が維持出来ないから持ってる国家資格だけではフリーで活動できない
仕事内容は嫌いじゃなかったから、前職でも馬鹿みたいに専門書買い漁って講習でたりセミナーで勉強したりしてた
今も色々買い漁って資格取ったりしてる。
趣味も中途半端に色々手をつけてるけど、突然飽きる
大体3年経つ頃には興味が薄れたり関心が無くなってその場から逃げ出したくなるのは何となく自分の特性として最近知覚した
そう思うと学校は3年で卒業して次の新しい環境だし、なんなら年1でクラス替えするから気にせずやってこれた
趣味も買い漁りも別にいいんだけど、会社辞めたい欲だけはどうにかしたい
どうやったら継続して同じ場所で働けるようになるんだろう。バイトならいいけど、正社員で理由無く短期間で転々としてるのは心象良くない気がする
とにかく恋人という存在を認知したくなくて、理由も話し合いの場を設けることもなく一方的相手を傷つけて別れる
居心地のいい職場ほど逃げ出したくなる
ブラック務めの時は絶対に辞めてやるって強い意志で辞めたけど、自分にとっていい環境でも2,3年働くとやめたい気持ちがムクムクと溢れて止まらなくなる
たまたま学生の時にしていたバイトは好待遇で働けてて、社員からの信頼も厚くて同僚とも仲良くて...って感じだったけど、4年に上がる頃には理由無くとても辞めたくて仕方がなかった。
あと1年頑張れば自動的に卒業だったからやり遂げられたけど、社会人生活はそうはいかないじゃん?
ブラック時代は自分が仕事が出来ないだけ。社会に出るってこういうこと...と騙し騙し3年働いてから転職した
今の職場は務めて5年経つが、最近唐突に辞めたいと思うようになった
ここもバイト時代みたいに人のいい同僚達に囲まれて急な休みも取りやすい環境で働いてるのに働きたくない気持ちが強くて、ブラック時代みたいに玄関でピタリと立ち止まる足を無理やり動かして出勤してる
本当に休み取りやすいから隔週で休み入れてるけど誰にも何も言われたことない。当日も仕事が少ない日は早い者勝ちで半休取ったりしてる。
給料がいい訳では無いけど、少なくとも暴力受けたり罵詈雑言吐かれながら働く環境と比べたら遥かに心身健康でいられる
なのに辞めたくてしょうがない
働かずに生きていきたい。自分の好きに働いて生きていきたい。でもフリーランスで働けるような技能も対人能力もない
継続意思が維持出来ないから持ってる国家資格だけではフリーで活動できない
仕事内容は嫌いじゃなかったから、前職でも馬鹿みたいに専門書買い漁って講習でたりセミナーで勉強したりしてた
今も色々買い漁って資格取ったりしてる。
趣味も中途半端に色々手をつけてるけど、突然飽きる
大体3年経つ頃には興味が薄れたり関心が無くなってその場から逃げ出したくなるのは何となく自分の特性として最近知覚した
そう思うと学校は3年で卒業して次の新しい環境だし、なんなら年1でクラス替えするから気にせずやってこれた
趣味も買い漁りも別にいいんだけど、会社辞めたい欲だけはどうにかしたい
どうやったら継続して同じ場所で働けるようになるんだろう。バイトならいいけど、正社員で理由無く短期間で転々としてるのは心象良くない気がする
480: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)21:49:40 ID:B4.ct.L1
>>479
素朴な疑問だけど、辞めたくてしょうがないのって辞めるまでずっと続くの?
勉強した前職や夢中になった関心事は2度と、少しでも気持ちが戻ることは無いの?
恋人と別れた事を後悔したりはしないの?
いずれもさっぱりしたーってなるの?
ごめん、単純に興味で聞いてる
素朴な疑問だけど、辞めたくてしょうがないのって辞めるまでずっと続くの?
勉強した前職や夢中になった関心事は2度と、少しでも気持ちが戻ることは無いの?
恋人と別れた事を後悔したりはしないの?
いずれもさっぱりしたーってなるの?
ごめん、単純に興味で聞いてる
481: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)21:57:51 ID:eI.lt.L1
>>480
恋人に対して未練覚えたことは無い。むしろめちゃくちゃ清々しい。解放感に溢れて止まない
他の異性と遊ぶことに配慮しなくていいし、掛けるお金も時間も自由にできる!って喜びがすごい
ちゃんと好きで付き合ってたはずなのに不思議よな
国家資格まで取ったものは趣味と実益兼ねてたから、今でも好きだけど、当時ほどの熱意はない。ただまた1回でも触り始めると数ヶ月はそれに没頭するかな。そんでまた飽きる
仕事のために勉強したこと自体は後悔してないし、今も興味は薄れてて殆どないけど買ったものを処分したりはしてないかな。でもその職種に戻りたいとは思ったことない
仕事はたぶんずっと辞めたいって思いながら働いていくんだと思う
バイト時代は大学卒業と同時に辞められるって期限が決まってたから続けられたけど、社会人生活って何十年も続くしね
恋人に対して未練覚えたことは無い。むしろめちゃくちゃ清々しい。解放感に溢れて止まない
他の異性と遊ぶことに配慮しなくていいし、掛けるお金も時間も自由にできる!って喜びがすごい
ちゃんと好きで付き合ってたはずなのに不思議よな
国家資格まで取ったものは趣味と実益兼ねてたから、今でも好きだけど、当時ほどの熱意はない。ただまた1回でも触り始めると数ヶ月はそれに没頭するかな。そんでまた飽きる
仕事のために勉強したこと自体は後悔してないし、今も興味は薄れてて殆どないけど買ったものを処分したりはしてないかな。でもその職種に戻りたいとは思ったことない
仕事はたぶんずっと辞めたいって思いながら働いていくんだと思う
バイト時代は大学卒業と同時に辞められるって期限が決まってたから続けられたけど、社会人生活って何十年も続くしね
482: 名無しさん@おーぷん 21/02/16(火)22:15:27 ID:UY.j4.L1
>>481
趣味を何とか作ってそれを一年ごとに変えるなりして、自分の興味や飽きっぽさを向ける対象を
なるべく仕事以外にするしかないんじゃない?
あと、自分の性質だからって飽きた(元)恋人を理不尽に傷つけて良いわけではない
仕事はともかくそこに関しても、なんか「俺こうだから仕方ない感」出されても困るわ
趣味を何とか作ってそれを一年ごとに変えるなりして、自分の興味や飽きっぽさを向ける対象を
なるべく仕事以外にするしかないんじゃない?
あと、自分の性質だからって飽きた(元)恋人を理不尽に傷つけて良いわけではない
仕事はともかくそこに関しても、なんか「俺こうだから仕方ない感」出されても困るわ
493: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)08:13:22 ID:TH.mj.L1
>>479
リセット癖?
リセット癖?
500: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)12:04:26 ID:BI.tr.L1
>>493
対人リセットとかはしたこない
普通に小学生時代から細々交友続けてるやつがおおい
ただ恋人と職場だけはなんか逃げ出したくなるんだよね
対人リセットとかはしたこない
普通に小学生時代から細々交友続けてるやつがおおい
ただ恋人と職場だけはなんか逃げ出したくなるんだよね
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
おすすめ記事
コメントする