a0006_000841

82: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)03:59:14 ID:usK
痛みで起きたからカキコ。
色々あって入院してるんだけど急なもので

「〇〇病名で×週間の入院になりました。
××病院の304号室にいる。
子は実母にお願い取れたから×時以降(旦那の終業時間ぐらい)自宅に連れていってね。」

って細かくラインとメールにして送って、仕事中だけど緊急だから会社経由で電話して受付の女性にも説明して10分後折り返しがきたんだけどもう旦那がパニック状態。


記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


「え?何?どうした?なんなの?大したことないんでしょ?よくわかんないけどとりあえずいくわ!」ガチャ!

大丈夫?痛くないの?の一言がなぜ言えないのか…

そう言えばずっと調子が悪くて決まった時間に薬を飲んでてもそのたびに起きると文句垂れてたな。

来たらきたで上着も着ないで携帯は置いてくるし「急な入院だから買い出ししてくる」って先の電話で伝えたのに病院の電話使って私に連絡して「なんで居ないんだよ!携帯ないんだけど俺の会社の番号教えてくれない?」知らねーよ!

やっぱり緊急事態に性格出るんですね。

荷物を部屋に並べてるのに「入院に必要なの買いに行かないの?」ってその顔面についてる穴はなんなの?
呆れた母が「旦那くんお腹すいたでしょ?さっき娘と買ったんだけど…」で「腹空いてたんです!食べてきます」って待合室にダッシュ。

有休使って来てくれたし一応「と、とにかく来てくれてありがとう!頼りになるね(棒)」と言ったらキメ顔で「夫婦なんだから当たり前だろ?」

バーガー!

一回目の手術が終わって携帯みたらラインに「息子からあなたが入院したと聞いたけど私勤め人(急な休みや融通の利かない仕事)だから孫の面倒なんて無理よ!」
「どうするの?」「貴方のお母様に連絡ついたバカ息子でごめん」で自己解決。
それに紛れて実母から「旦那くん遅くない?」「ちゃんと話した?」「旦那くんはさむのやめよか?」
簡単な伝言ゲームも出来ないのかよ!

医者から説明受けても話の腰は折るわ、言われたことを聞くし話本当に聞けない。聞けない?


旦那に「夕飯、コンビニとスーパーどっちで買えばいいの?」知らないよ!

83: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)04:03:41 ID:usK
自分の食事ぐらい自分で決めて、つかこっちは食事制限あるから食べ物の話するのやめて


やめて

84: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)06:54:16 ID:Atw
>>82
優しい旦那なんだろうけどポンコツすぎる‥‥
仕事は出来るはずなのに私生活になるとポンコツに変化する旦那って多いわよね
お大事に

85: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)07:02:56 ID:3Vx
>>82
ただの馬鹿だと思う
面倒見切れないよ

86: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)07:20:10 ID:Ij3
>>82
ごめん
バーガー!に吹いたw

ご主人にはマックでも食べとけって言えばいいよ
お大事にね
体をいとわなきゃならない時に一番頼りにしたいはずの人に煩わされるのはつらいよね

88: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)08:14:59 ID:j1U
>>86
同じくw

87: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)07:39:00 ID:3Vx
>>82
お大事
言うの忘れてた
ただでさえ病気なのに食事制限入ると気が滅入るね
早くよくなってね

89: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)08:53:15 ID:uWp
>>82
虫歯放置で入院した人?

90: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)08:53:27 ID:kzN
顎炎の人?

91: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)09:06:33 ID:87i
バーガー!w

虫歯って……
緊急入院前になんとかならなかったのかなあ

92: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)09:11:27 ID:3Vx
勝手に病気だと思ってたわ
けどみんな、まだ顎炎奥とか限らないわよw

93: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)10:09:16 ID:usK
母がシャキ奥で仕事しずきなのも原因なんだけど時間の調整が割と出来るクチだけど旦那母と変わらないぐらい忙しい仕事なんだけどな…
その時は偶然午後明きがあって来てくれただけなので旦那だけだったらと思うと怖いw
あと胃腸系なので違います

94: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)10:18:57 ID:kzN
>>93
あら、早とちりだったのね。ごめんなさい。
ご主人は何とでもなるわ。早くよくなりますように!

95: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)10:40:16 ID:3Vx
>>93
胃腸でしたかー
ご飯食べられるまでが長いよね
しっかり養生なさってね

96: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)13:01:17 ID:WXs
>>93
「頼りになるね」とか良かれとフォローしてるつもりでも馬鹿をつけあがらせるだけだと思うよ。
誰かが諭して教育しないと、ずーっとアホのまんま

97: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)19:36:50 ID:usK
最後に食べたのがバーガーだったので、つい!

立てたつもりがあやまかしてたんですね…

98: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)20:07:37 ID:Q06
>>97
義母さんも「バカ息子でごめん」と言いつつ何も諭して来なかったんだと思う。周りが「この人アホだなしょうがないな」と思ってもフォローしてあげちゃうから成長しないというか。
おだてて成長する人と逆効果になる人の見極め大事。

99: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)20:08:37 ID:jf2
>>82
そこまでヒドイ人は悪いけど発達じゃないかと疑いたくなるわ
もしなら言葉の裏の意味なんて考えもしないから
「誉められた!ボクちゃんエライ!!今のままで良いんだ!」ってなっちゃうから
ダメなことはだめ。嫌なことは何がどうしてイヤなのか説明…しても理解しないかもしれないけど…

100: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)20:17:00 ID:3Vx
>>98
あー
あるある
おだてると鵜呑みにしてドヤる奴ね

101: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)20:46:09 ID:usK

でもでもですが仕事はすごく出来るんです。旦那
人の心を掴むのがうまくて回りもそれなりに仕事出来る人がよってフォローしてくれて…っておもいっきり>>98さんのいう通りですね。

パニックに弱いのは薄々感じてましたがここまでとは…教育頑張ります…
「おとうさん落ち着きなよ~」って子供に言われて本当に情けない

102: 名無しさん@おーぷん 2015/11/12(木)20:47:40 ID:3Vx
子供いんだね…
本当に頑張ってね

○読まれている人気記事はこちら↓○


旦那に対するささやかな愚痴3
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1436121864/




おすすめ記事