
233: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)00:19:38 ID:Sto
最近何をするにも私に聞いてくる旦那にイライラしてしまう
元々「穏やかそう」と評される人ではあったけど人並みに意見は持っていたし、仕事ではちゃんとしてるみたい
元々「穏やかそう」と評される人ではあったけど人並みに意見は持っていたし、仕事ではちゃんとしてるみたい
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
旦那に対するささやかな愚痴4
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446943990/
家だと気が緩むのかなとも思ったけど、私が上がってから「風呂入っていい?」とか、買い物に行って「この階は見終わったから降りて会計しようか」と言ったのに階段前で「もう降りていいんだよね?」とか
旦那がお土産に買ってきてくれたお菓子を「どうする?食べる?俺だけ食べていい?」などと聞いてくる
次どうぞーって言ったんだからさっさと入れ!だから会計するって言っただろ!私がどうこうじゃなくて、貴方が食べたいなら食べればいいじゃない!といちいちイライラしてしまう
もしや私を恐れていて許可とってるのかな…とも考えたけど、喧嘩したり怒ったりした心当たりがない
私の意見を優先してくれて気遣いのできる旦那、と思えば亭主関白よりはマシだけど、大人なんだから子供みたいに聞かないでと思う
旦那がお土産に買ってきてくれたお菓子を「どうする?食べる?俺だけ食べていい?」などと聞いてくる
次どうぞーって言ったんだからさっさと入れ!だから会計するって言っただろ!私がどうこうじゃなくて、貴方が食べたいなら食べればいいじゃない!といちいちイライラしてしまう
もしや私を恐れていて許可とってるのかな…とも考えたけど、喧嘩したり怒ったりした心当たりがない
私の意見を優先してくれて気遣いのできる旦那、と思えば亭主関白よりはマシだけど、大人なんだから子供みたいに聞かないでと思う
237: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)06:09:05 ID:F7Y
>>233
うちはこのタイプとはまた違うんだけど、でもわかるなー
うちは、外食もなに食べるー?ってなっても絶対私が決めることになる。たまには決めてよーと言っても決めていいよーとなる。絶対決めない
休みの日の外出もどこがいいか私がきめるハメになる
外出先でもどう回るか私がきめる。決めないと突っ立ってるだけになり進まない
私が進まないでいると突っ立っだけにままそこにいることになる
ほーーーっと立ってる2人になって、旦那が、ん?どうした?いかないの?みたいになる。私が進んだらくる。だから動かない。
本当はなんでもできる人なのにしない。交際当時はガンガンやってくれた。
決めていいよーが口癖かってくらいに鳴った
ちなみに外食中の会話も私が話題ふらないとない。店員にあの席の2人ケンカしてんの?って思われるくらい会話なしに黙々と食べてる
好きなようにしていいよってのはわかるんだけど、毎回これだと頭も体もフル回転で疲れるんだよね
元々口下手なのは仕方ない
元彼とはもっと弾んだって思っちゃう
ま、しょうなないべーこれでしかたないっす
うちはこのタイプとはまた違うんだけど、でもわかるなー
うちは、外食もなに食べるー?ってなっても絶対私が決めることになる。たまには決めてよーと言っても決めていいよーとなる。絶対決めない
休みの日の外出もどこがいいか私がきめるハメになる
外出先でもどう回るか私がきめる。決めないと突っ立ってるだけになり進まない
私が進まないでいると突っ立っだけにままそこにいることになる
ほーーーっと立ってる2人になって、旦那が、ん?どうした?いかないの?みたいになる。私が進んだらくる。だから動かない。
本当はなんでもできる人なのにしない。交際当時はガンガンやってくれた。
決めていいよーが口癖かってくらいに鳴った
ちなみに外食中の会話も私が話題ふらないとない。店員にあの席の2人ケンカしてんの?って思われるくらい会話なしに黙々と食べてる
好きなようにしていいよってのはわかるんだけど、毎回これだと頭も体もフル回転で疲れるんだよね
元々口下手なのは仕方ない
元彼とはもっと弾んだって思っちゃう
ま、しょうなないべーこれでしかたないっす
240: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)10:01:08 ID:6fa
>>237
オンとオフがはっきりしてる人なんだろうね。
オフの時は頭使いたくないから、判断を妻任せにしてる。でもまあ、決めた事にぐちぐち言わないし、変にやる気満々に自分勝手な計画立てるよりは楽だし…
って思うと、そんな悪い事でもない。でも毎回は辛いだろうね。
メリハリつけてたまには、今日は俺が決める!ってなってくれたらいいのにね。
オンとオフがはっきりしてる人なんだろうね。
オフの時は頭使いたくないから、判断を妻任せにしてる。でもまあ、決めた事にぐちぐち言わないし、変にやる気満々に自分勝手な計画立てるよりは楽だし…
って思うと、そんな悪い事でもない。でも毎回は辛いだろうね。
メリハリつけてたまには、今日は俺が決める!ってなってくれたらいいのにね。
242: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)11:49:24 ID:F7Y
>>240
あなたやさしい人ねー
心の持ちようもあるかもしれない。たまにでもやってくれるなら楽になって、自分ペースで決められて楽な旦那もらったな~なんて思えたかも
あなたのおかげで楽になったよ
あなたやさしい人ねー
心の持ちようもあるかもしれない。たまにでもやってくれるなら楽になって、自分ペースで決められて楽な旦那もらったな~なんて思えたかも
あなたのおかげで楽になったよ
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
旦那に対するささやかな愚痴4
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446943990/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (1)
相手への優しさじゃなくて自分が悪者になりたくないだけ
コメントする