
744: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)23:06:50 ID:Le.9g.L1
家族との会話が苦痛。
家族と会話してると、嬉しい気持ちがどんどん盛り下がって、逆にイライラしてくる。
家族と会話してると、嬉しい気持ちがどんどん盛り下がって、逆にイライラしてくる。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
例えば今日、すごく良いことがあって機嫌良く帰ってきたんだけど「はあ……何があったの?」「(説明したら)それだけ?」って感じ。
他人事感が強いというか、良かったじゃん!という、共感みたいなのが全くない。
で、そんな事言われて盛り下がってたところで、どうにか盛り上げようとして色々話しかけるんだけど、
こういう時に限って聞き逃しが多すぎる。上記みたいな事言われた後だから、無視してるのか?何か不満か?って疑うくらい多い。
で、そういう受け答えされると悲しい、もうちょっと楽しい時一緒に楽しんで欲しいと言っても「はあ」「うん」で終了。
嬉しかったことについて詳しく教えて~とかそういうのもない。
楽しく会話する価値もないって日々言われてるみたいで(本人にはそんな悪意は微塵もないらしいんだけど…)なんか、ペット飼うか、壁と喋ってた方がマシかとまで思ってきた。つらい。
他人事感が強いというか、良かったじゃん!という、共感みたいなのが全くない。
で、そんな事言われて盛り下がってたところで、どうにか盛り上げようとして色々話しかけるんだけど、
こういう時に限って聞き逃しが多すぎる。上記みたいな事言われた後だから、無視してるのか?何か不満か?って疑うくらい多い。
で、そういう受け答えされると悲しい、もうちょっと楽しい時一緒に楽しんで欲しいと言っても「はあ」「うん」で終了。
嬉しかったことについて詳しく教えて~とかそういうのもない。
楽しく会話する価値もないって日々言われてるみたいで(本人にはそんな悪意は微塵もないらしいんだけど…)なんか、ペット飼うか、壁と喋ってた方がマシかとまで思ってきた。つらい。
745: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)00:43:15 ID:dz.95.L1
>>744
それじゃ会話しなければいいのでは?
文面から見るにあなたが無理やり
聞かせているように見えるんだけど
それじゃ会話しなければいいのでは?
文面から見るにあなたが無理やり
聞かせているように見えるんだけど
746: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)00:48:44 ID:hZ.2d.L1
>>744
他人への関心が薄い人というのが世の中にはいる。
血のつながった家族でも、気が合う気が合わないがある。
本人が悪意はない、あなたに価値がないわけではないと言っているならそれを信じてあげたうえで、
自分が気の合う人とつるんだり会話したりした方が良い。悲しいけれど仕方がない。あいきゃんとすぴーくえんぐりっしゅと言っている人に、英語で話しかけてもコミュニケーションはほぼとれないのと同じ。
他人への関心が薄い人というのが世の中にはいる。
血のつながった家族でも、気が合う気が合わないがある。
本人が悪意はない、あなたに価値がないわけではないと言っているならそれを信じてあげたうえで、
自分が気の合う人とつるんだり会話したりした方が良い。悲しいけれど仕方がない。あいきゃんとすぴーくえんぐりっしゅと言っている人に、英語で話しかけてもコミュニケーションはほぼとれないのと同じ。
747: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)01:06:41 ID:lP.ni.L1
>>744
まあ他の人も言ってるのと同じですが、無理にお互いが、笑顔+笑顔のコミュニケーションを取れなくてもそんな場合もままあるし
家族、友人間でもお互いの感覚っていうのは異なるから、現実が望み通りではなくてもそれはそれだと客観的に見るように心掛けてれば良いから
あんまり辛いと思いこまないことだよ
自分の理想的であるコミュニケーションが、当たり前なんだと思うフィルターをいつも掛けて、自分と相手を見たり考えたりだと誰しも辛くなってく
まあ他の人も言ってるのと同じですが、無理にお互いが、笑顔+笑顔のコミュニケーションを取れなくてもそんな場合もままあるし
家族、友人間でもお互いの感覚っていうのは異なるから、現実が望み通りではなくてもそれはそれだと客観的に見るように心掛けてれば良いから
あんまり辛いと思いこまないことだよ
自分の理想的であるコミュニケーションが、当たり前なんだと思うフィルターをいつも掛けて、自分と相手を見たり考えたりだと誰しも辛くなってく
748: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)07:19:46 ID:2f.wn.L1
>>744
赤の他人には気を使うから身内には一切気を使わないよ?だって面倒くさいじゃん
腹の中はこうですよ奥さん
差し障りのない日常風景は限りなく無彩色になってるもんよ、大抵の人は
良いか悪いかはもちろんよろしくないですが、
現実なんてこんなもんだという諦観というか、実際はさして美しくもない現実との折り合いを自分の中で待つ方が対処として手っ取り早いですよ、
家族にその価値観を芽生えさせるよりかはね・・・
赤の他人には気を使うから身内には一切気を使わないよ?だって面倒くさいじゃん
腹の中はこうですよ奥さん
差し障りのない日常風景は限りなく無彩色になってるもんよ、大抵の人は
良いか悪いかはもちろんよろしくないですが、
現実なんてこんなもんだという諦観というか、実際はさして美しくもない現実との折り合いを自分の中で待つ方が対処として手っ取り早いですよ、
家族にその価値観を芽生えさせるよりかはね・・・
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
おすすめ記事
コメントする