
235: 名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)13:36:23 ID:???
婆、ちょっと精神的に疲れてるみたい。
子供に指摘されて、やっと気づいたw
子供に指摘されて、やっと気づいたw
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.2
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1428867409/
パートで接客業してるんだけど、
接客業の基本って、当たり前だけど笑顔よね。
こちらがにこにこしてるからって、
お客様とはいえ、どんな態度でもいいとは思わないのよ。
八つ当たりとか、できないサービスを無理強いしてさせようとするとか。
問い合わせのお電話なんかでも、
名乗りもせず、「お忙しいところすみません」とか、
「ちょっとお尋ねしたいのですけど」といった言葉もなく、
「あれ、あのセールまだやってんの?」「これっていくら?」と、
いきなり要件を言われ、それでもきちんと返事してても、
聞きたいことがわかれば、いきなりガチャンと切られてしまうのよ。
しかも声が、大体婆と同世代か年上っぽいのよ
仕事とはいえ、やっぱりストレスがたまるのよ。
自分の言動に答えてくれる人の手間暇を感謝するって概念、
今ではもう時代遅れなのかしら?
婆は、何かをしてもらってることには、
その方の時間も手間もお金だってかかってるしれないって考えたら、
いつも自然に「ありがとうございます」って思えるのよ。
だから、自分にもお返しできることがあれば、
できることをしたいと思ってるのよ。
今日、子供(成人)が、とある会社に電話してるのを聞いてたら、
「お手間ですけど、よろしくお願いします」「失礼します」って言ってて、
婆、自分の子供なのに、妙に感心しちゃったのねw
で、それを話したら、「当たり前でしょ!」と返された上に、
「疲れてるんじゃないの?」って、憐みの目で見られちゃったw
うん、きっと疲れてるんだわ…。
接客業の基本って、当たり前だけど笑顔よね。
こちらがにこにこしてるからって、
お客様とはいえ、どんな態度でもいいとは思わないのよ。
八つ当たりとか、できないサービスを無理強いしてさせようとするとか。
問い合わせのお電話なんかでも、
名乗りもせず、「お忙しいところすみません」とか、
「ちょっとお尋ねしたいのですけど」といった言葉もなく、
「あれ、あのセールまだやってんの?」「これっていくら?」と、
いきなり要件を言われ、それでもきちんと返事してても、
聞きたいことがわかれば、いきなりガチャンと切られてしまうのよ。
しかも声が、大体婆と同世代か年上っぽいのよ
仕事とはいえ、やっぱりストレスがたまるのよ。
自分の言動に答えてくれる人の手間暇を感謝するって概念、
今ではもう時代遅れなのかしら?
婆は、何かをしてもらってることには、
その方の時間も手間もお金だってかかってるしれないって考えたら、
いつも自然に「ありがとうございます」って思えるのよ。
だから、自分にもお返しできることがあれば、
できることをしたいと思ってるのよ。
今日、子供(成人)が、とある会社に電話してるのを聞いてたら、
「お手間ですけど、よろしくお願いします」「失礼します」って言ってて、
婆、自分の子供なのに、妙に感心しちゃったのねw
で、それを話したら、「当たり前でしょ!」と返された上に、
「疲れてるんじゃないの?」って、憐みの目で見られちゃったw
うん、きっと疲れてるんだわ…。
236: 424 2015/06/12(金)13:45:53 ID:???
>>235
婆はお子さんと同じ考えだわ、電話切る時も失礼しますとか配達なら印鑑押してからお世話様でしたって一言添えるわ
かつては接客のお仕事してたけど最低限の言葉で店員ならわかれ、答えろってお客様が続くと何かが消耗するというか摩耗するのよね
あなたもお子さんも立派よ、美しい日本語を続けて下さいな
婆はお子さんと同じ考えだわ、電話切る時も失礼しますとか配達なら印鑑押してからお世話様でしたって一言添えるわ
かつては接客のお仕事してたけど最低限の言葉で店員ならわかれ、答えろってお客様が続くと何かが消耗するというか摩耗するのよね
あなたもお子さんも立派よ、美しい日本語を続けて下さいな
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.2
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1428867409/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (2)
昨今のマナークリエイターやマナー警察は反対にマナーを馬鹿にした形式主義・権威主義で論外だけどね
時代遅れ?とか自分の子供は~って言ってるのは何なんだ?
無意識に問題なのは自分の世代じゃなくて若い世代だって思ってない?
コメントする