
1832: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)10:21:41 ID:J8.qp.L1
小さな落ち込み
私が二十歳くらいから母親が某お菓子屋A
(スーパーの隅の贈答コーナーに大体ある美味しいけどちょっと古い感じの洋菓子屋)の
クッキーをよく買ってくるようになった
私が二十歳くらいから母親が某お菓子屋A
(スーパーの隅の贈答コーナーに大体ある美味しいけどちょっと古い感じの洋菓子屋)の
クッキーをよく買ってくるようになった
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板110
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
そこそこ値が張る分おいしいはおいしいけど
下手すると毎月毎週買ってくる
しかも自分は食べずに家族に食べさせようとするから正直辟易してた
結婚して関東→地方に引っ越した後もAを何かと言うと送ってくるから
「アルフォート(仮)贈って」と指定してお願いした(「もうこのAはやめて」はその場では了承するけど忘れる)
先日お世話になってる人にお返しがしたいなと話してた時に
「だったら関東圏のお菓子を渡そうよ」と言われたから
「そうだね。横浜ハーバーとか良いな。」「月餅とかも美味しいよね」「じゃあ色々選んで送るからね」と話した
さっき宅急便が来てわくわくしながらダンボール開けたら
ダンボールいっぱいにAのクッキー箱がギッッシリ詰め込まれてた
なんか落ち込んできた
こんなの母親の短期記憶が持たないか・元からアホか・
私の話を聞く気がないかのどれかか全部じゃん
クッキー貰って落ち込むのも親不孝かもしれないけど聞くのも面倒
下手すると毎月毎週買ってくる
しかも自分は食べずに家族に食べさせようとするから正直辟易してた
結婚して関東→地方に引っ越した後もAを何かと言うと送ってくるから
「アルフォート(仮)贈って」と指定してお願いした(「もうこのAはやめて」はその場では了承するけど忘れる)
先日お世話になってる人にお返しがしたいなと話してた時に
「だったら関東圏のお菓子を渡そうよ」と言われたから
「そうだね。横浜ハーバーとか良いな。」「月餅とかも美味しいよね」「じゃあ色々選んで送るからね」と話した
さっき宅急便が来てわくわくしながらダンボール開けたら
ダンボールいっぱいにAのクッキー箱がギッッシリ詰め込まれてた
なんか落ち込んできた
こんなの母親の短期記憶が持たないか・元からアホか・
私の話を聞く気がないかのどれかか全部じゃん
クッキー貰って落ち込むのも親不孝かもしれないけど聞くのも面倒
1833: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)11:38:25 ID:FC.k4.L1
主食ではないのだからしょっちゅうしょっちゅういつもの洋菓子店のいつものお菓子だと飽きますよね
それにしてもなぜそこまでするのか悩ましいばかり
それにしてもなぜそこまでするのか悩ましいばかり
1834: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)12:12:50 ID:Pl.ey.L1
母親ってナチュラルに子どもの話聞かない、見下してるなと思うことってある
>>1832のお母さんも「Aのお菓子を買いたいまわりに食べさせたい」という気持ちが強すぎて、その場ではまわりからいらないと言われ了承しても、自動的に記憶改竄されて結局Aのお菓子寄越してるんだと思う
ほんとに娘のこと尊重してるなら、何度もいらないと言われれば「もうAを買うのやめよ」となるはず
娘のことが嫌い、困らせてやろうとかそういう気持ちはほんとに無くて、単に無意識下で「娘の話そこまで聞き入れなくてもいいや」って思ってるから実際の行動にも表れる
そういう人間は何言っても「別に困らせようとか思ってないのに」と言って反省しないし、娘のこと見下してるのは無意識で自覚ないからどうしようもない きちんと向き合って反論してもこっちがやられるだけだから、フェードアウトしてくしかない
あとは、ほんとに嫌なんだという気持ちを示すために着払いで送り返してもいいかも 逆ギレとかのリスクもあるけど
>>1832のお母さんも「Aのお菓子を買いたいまわりに食べさせたい」という気持ちが強すぎて、その場ではまわりからいらないと言われ了承しても、自動的に記憶改竄されて結局Aのお菓子寄越してるんだと思う
ほんとに娘のこと尊重してるなら、何度もいらないと言われれば「もうAを買うのやめよ」となるはず
娘のことが嫌い、困らせてやろうとかそういう気持ちはほんとに無くて、単に無意識下で「娘の話そこまで聞き入れなくてもいいや」って思ってるから実際の行動にも表れる
そういう人間は何言っても「別に困らせようとか思ってないのに」と言って反省しないし、娘のこと見下してるのは無意識で自覚ないからどうしようもない きちんと向き合って反論してもこっちがやられるだけだから、フェードアウトしてくしかない
あとは、ほんとに嫌なんだという気持ちを示すために着払いで送り返してもいいかも 逆ギレとかのリスクもあるけど
1835: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)12:16:34 ID:PV.k4.L1
>>1832
もう実家へのお土産も贈り物も全部Aにしちゃえばこっちも何も考えずに済むから楽になるよ
なんなら今回送り付けられたAを都度都度送れば有効活用☆
もう実家へのお土産も贈り物も全部Aにしちゃえばこっちも何も考えずに済むから楽になるよ
なんなら今回送り付けられたAを都度都度送れば有効活用☆
1836: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)12:16:42 ID:Pl.ey.L1
こういうパターンって、外から見ると「クッキー送ってくれるなんて優しいじゃん」「嫌なら送らせず自分で買えば?」「暴力や暴言受けてるわけでもないしちょっとしたモヤモヤなだけじゃん」ってなりがちだけど、一回一回は些細でも長い間積み重なると結構なストレスになるんだよね
いらないAのお菓子送られることそのものへのストレスもあるけど、何度もいらないと言ってるのに無視されたことへの違和感や悲しみとかもあるし、それらが何度も重なると辛い
いらないAのお菓子送られることそのものへのストレスもあるけど、何度もいらないと言ってるのに無視されたことへの違和感や悲しみとかもあるし、それらが何度も重なると辛い
1837: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)12:25:28 ID:Oc.k4.L1
嫁姑バトル系の話でも姑が「息子はアテシの作る○○が大好物なのよ!」みたいにつっかかって夫本人が「はぁ?」みたいなリアクションだった、とかをたまに見るなぁ
短期記憶が極端に弱い人(本当にいる)だと諦めるのが精神衛生上ベターかも知れない
短期記憶が極端に弱い人(本当にいる)だと諦めるのが精神衛生上ベターかも知れない
1838: 1832 21/09/21(火)12:51:42 ID:J8.qp.L1
まとめてありがとう
人に言えば「おいしいもの貰ってんのに」と思われる事もあるだろうから
少しわかって貰えてホッとします
人に言えば「おいしいもの貰ってんのに」と思われる事もあるだろうから
少しわかって貰えてホッとします
1839: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)13:41:10 ID:FC.k4.L1
どれだけ美味しくてもしょっちゅうだと飽きる
美味しいものだからこそ敢えて出し惜しみして価値観下げない方法もあるのに
いつもそれだと日常的過ぎてどうでも良くなるものですがお母さんはわからないのだろうな
美味しいものだからこそ敢えて出し惜しみして価値観下げない方法もあるのに
いつもそれだと日常的過ぎてどうでも良くなるものですがお母さんはわからないのだろうな
1840: 【超大吉】【955円】 21/09/21(火)14:00:27 ID:H9.2a.L1
お母さんは自分じゃ食べないんだからわからないだろう
1841: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)14:11:21 ID:L1.qp.L1
地味に 摂食の太らせいじめみたいだなと思ってしまった。お母さん自分で食べないなら。
1842: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)14:20:49 ID:Pz.uk.L1
義母も帰省すると必ず同じお菓子をくれる。義母が自分で食べないのも一緒だ。
高級な洋菓子なんだけど、口紅くらいの大きさの洋酒漬けのフルーツケーキ(全て同じ味)が20本くらい入ったやつ。しかも賞味期限一週間(笑)
洋酒漬けでドライフルーツたっぷりだからズッシリ密度高くて一本でお腹いっぱい。夫婦二人でどう食べろと。
せっかく義母が住んでいる辺りは美味しいお菓子屋さんが沢山あるから色々と買って帰りたいのに、義母のお菓子がある分買えない。
帰ったら毎日耐久フルーツケーキ祭りになるのが精神的に辛い。
夫曰く義母は食べ物に関しては超保守的な性格で、昔から見知ったもの以外は口にしないそう。頭の中に「お土産=フルーツケーキ」の図式があるんだと思う。たぶん若いときに誰かに褒められた成功体験があるんだろうな。100%の善意でくださるから断りにくい。
毎回忘れ物を渡されるみたいに「ほら、これ忘れないように入れておいて!」と言われる度に「一度も頼んでないんやけど…」とちょっと思っちゃう。
高級な洋菓子なんだけど、口紅くらいの大きさの洋酒漬けのフルーツケーキ(全て同じ味)が20本くらい入ったやつ。しかも賞味期限一週間(笑)
洋酒漬けでドライフルーツたっぷりだからズッシリ密度高くて一本でお腹いっぱい。夫婦二人でどう食べろと。
せっかく義母が住んでいる辺りは美味しいお菓子屋さんが沢山あるから色々と買って帰りたいのに、義母のお菓子がある分買えない。
帰ったら毎日耐久フルーツケーキ祭りになるのが精神的に辛い。
夫曰く義母は食べ物に関しては超保守的な性格で、昔から見知ったもの以外は口にしないそう。頭の中に「お土産=フルーツケーキ」の図式があるんだと思う。たぶん若いときに誰かに褒められた成功体験があるんだろうな。100%の善意でくださるから断りにくい。
毎回忘れ物を渡されるみたいに「ほら、これ忘れないように入れておいて!」と言われる度に「一度も頼んでないんやけど…」とちょっと思っちゃう。
1843: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)14:23:27 ID:N8.qp.L1
>>1842
冷凍できないかな?帰宅後冷凍庫行きにして、好きなお菓子を買って帰ればいいんじゃないかな
冷凍できないかな?帰宅後冷凍庫行きにして、好きなお菓子を買って帰ればいいんじゃないかな
1844: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)14:33:10 ID:FC.k4.L1
>>1843
天才か!
天才か!
1845: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)15:31:26 ID:iX.bc.L1
>>1838
変なこと言うけどお母さん認知症大丈夫なのかな…
変なこと言うけどお母さん認知症大丈夫なのかな…
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板110
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
おすすめ記事
コメントする