
61: 名無しさん@おーぷん 21/09/23(木)11:37:56 ID:wV.eh.L1
昔から姉より母に可愛がられてるなと思うことはあって、いわゆる愛玩子ってやつなのかなと思ってた。
姉と8歳も離れてるせい?でもそれにしちゃ結構ロコツかなーと…
姉と8歳も離れてるせい?でもそれにしちゃ結構ロコツかなーと…
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
姉は搾取子ってわけじゃないけど、母親と距離がある感じ。
だから昔から姉に引け目を感じてきた。
戸籍を確認したが二人とも実子だった。
このたび私の結婚が決まり、コロナだから式はしないんだけど母が私のためにと積み立てた通帳と判子をくれると言う。
母が姉の結婚に際してそんなことをしてないのを知ってたから、怖くなっていったん断ったんだけど
母は「是非に」と譲らない。
それで叔母(母の妹。話しやすい)に相談した。そしたら意外なことがわかった。
昔うちの両親の力関係は完全に父>>>>>母で、父と姉は母をナメきってたらしい。
父は浮気し、金をバンバン使い、母の悪口言いまくり。
当時中学生だった姉は父側についてればおいしい思いができるから、父の機嫌をとって常に味方してた。
でもある日母がブチギレ。
「離婚する」と父に叩きつけた。
その時「お母さんと一緒に行く」と私は泣き、「お母さんを泣かすお父さんは嫌い」と言った……らしい。全く覚えてない。
父は「離婚なんて許さん!」と強気だったが母は「あんたの許しなんか関係ない。決着は裁判で付ける」と譲らず。
父はそのうち「離婚は嫌だ」と折れた。
母が「なぜ嫌なんだ」と訊くと父は「おまえを愛してるから」
母「じゃああんたがさんざん私の悪口を言いふらして嘲笑ったお友達の前でそれを言ってみろ。こいつを愛してるから離婚しないって」
父「それはできない」
母「ほらできないんだろ?都合のいい時だけ愛情で使って嘘付くな。離婚する」
最終的に父は屈し、友人一同と親戚一同の前で全ての顛末をみずから話すことで離婚回避したらしい。
姉はそんな父に失望し、父はそれ以来暴君じゃなくなった。
母はそれまで以上にバリバリ働くようになり、母と姉は表面上和解したけどわだかまりは消えず
私だけが心から可愛がられて育ったという。
叔母は「だからもらっておけ」と言うけど複雑。
私は当時6歳か7歳くらいで、母の味方をしたこと全然覚えてないんだよね。
覚えてないことで姉より二十年以上いい思いしてきて、お金までもらっていいのか悩む。
だから昔から姉に引け目を感じてきた。
戸籍を確認したが二人とも実子だった。
このたび私の結婚が決まり、コロナだから式はしないんだけど母が私のためにと積み立てた通帳と判子をくれると言う。
母が姉の結婚に際してそんなことをしてないのを知ってたから、怖くなっていったん断ったんだけど
母は「是非に」と譲らない。
それで叔母(母の妹。話しやすい)に相談した。そしたら意外なことがわかった。
昔うちの両親の力関係は完全に父>>>>>母で、父と姉は母をナメきってたらしい。
父は浮気し、金をバンバン使い、母の悪口言いまくり。
当時中学生だった姉は父側についてればおいしい思いができるから、父の機嫌をとって常に味方してた。
でもある日母がブチギレ。
「離婚する」と父に叩きつけた。
その時「お母さんと一緒に行く」と私は泣き、「お母さんを泣かすお父さんは嫌い」と言った……らしい。全く覚えてない。
父は「離婚なんて許さん!」と強気だったが母は「あんたの許しなんか関係ない。決着は裁判で付ける」と譲らず。
父はそのうち「離婚は嫌だ」と折れた。
母が「なぜ嫌なんだ」と訊くと父は「おまえを愛してるから」
母「じゃああんたがさんざん私の悪口を言いふらして嘲笑ったお友達の前でそれを言ってみろ。こいつを愛してるから離婚しないって」
父「それはできない」
母「ほらできないんだろ?都合のいい時だけ愛情で使って嘘付くな。離婚する」
最終的に父は屈し、友人一同と親戚一同の前で全ての顛末をみずから話すことで離婚回避したらしい。
姉はそんな父に失望し、父はそれ以来暴君じゃなくなった。
母はそれまで以上にバリバリ働くようになり、母と姉は表面上和解したけどわだかまりは消えず
私だけが心から可愛がられて育ったという。
叔母は「だからもらっておけ」と言うけど複雑。
私は当時6歳か7歳くらいで、母の味方をしたこと全然覚えてないんだよね。
覚えてないことで姉より二十年以上いい思いしてきて、お金までもらっていいのか悩む。
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/23(木)11:43:43 ID:9c.pw.L1
>>61
お母さんの気持ちもわかるけどね
あなたがどうしても気が咎めるなら、そのお金は一旦受け取って、いずれお母さんのために使う費用の足しにするものとして取っておいたらどうだろう
お母さんの気持ちもわかるけどね
あなたがどうしても気が咎めるなら、そのお金は一旦受け取って、いずれお母さんのために使う費用の足しにするものとして取っておいたらどうだろう
64: 名無しさん@おーぷん 21/09/23(木)12:06:10 ID:3Q.fl.L1
>>61
いいと思うよ。美味しい思いができるってことだけで
(本来はその年頃って父親への嫌悪感がすごいはずなのに)
お姉さんは父親の尻馬に乗っかってたんだから。
いいと思うよ。美味しい思いができるってことだけで
(本来はその年頃って父親への嫌悪感がすごいはずなのに)
お姉さんは父親の尻馬に乗っかってたんだから。
92: 名無しさん@おーぷん 21/09/24(金)10:46:10 ID:xu.xs.L1
昨日の>>61です
母と叔母と話し合った結果、いったん受け取ることにしました。
気が変わったのは叔母に「当時6、7歳だったにしろ(私)ちゃんがそんなに覚えてないのはちょっとおかしくない?」
と指摘されたからです。
いくら幼くても当時の家の雰囲気や親のことはぼんやり覚えているもので、
私ほど記憶が欠落しているのは珍しいと。
実は私もその点はちょっと以前から思うところがあったので、
当時の家が幼心にストレスだったのかな、覚えていたくなかったのかなと思い
そう意識したら、変な話ですが姉への罪悪感が薄れました。
たぶん>>63のご指摘どおり、母のために使うことになるんじゃないかと思いますが
それでも一度私の手元に渡ることに意味があるのかな?と。
話を聞いて下さってありがとうございました。
母と叔母と話し合った結果、いったん受け取ることにしました。
気が変わったのは叔母に「当時6、7歳だったにしろ(私)ちゃんがそんなに覚えてないのはちょっとおかしくない?」
と指摘されたからです。
いくら幼くても当時の家の雰囲気や親のことはぼんやり覚えているもので、
私ほど記憶が欠落しているのは珍しいと。
実は私もその点はちょっと以前から思うところがあったので、
当時の家が幼心にストレスだったのかな、覚えていたくなかったのかなと思い
そう意識したら、変な話ですが姉への罪悪感が薄れました。
たぶん>>63のご指摘どおり、母のために使うことになるんじゃないかと思いますが
それでも一度私の手元に渡ることに意味があるのかな?と。
話を聞いて下さってありがとうございました。
93: 名無しさん@おーぷん 21/09/24(金)10:46:51 ID:xu.xs.L1
すいません、>>63さんです
呼び捨てにしちゃった
呼び捨てにしちゃった
94: 名無しさん@おーぷん 21/09/24(金)12:37:29 ID:bW.h1.L1
>>92
それでいいと思うよ
でも頑なに「お母さん用!」って死守しなくてももし臨時に大きいお金が必要なことが持ち上がったらありがたく使わせてもらっていいんじゃない?
お母さんも本望だろうし
それでいいと思うよ
でも頑なに「お母さん用!」って死守しなくてももし臨時に大きいお金が必要なことが持ち上がったらありがたく使わせてもらっていいんじゃない?
お母さんも本望だろうし
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
「美味しい思いが出来るから」なんて理由で母親を蔑ろにする父親に尻尾を振り、
逆襲されて権威が失墜したら即見限る。
そりゃ母親からしたらこんなクズ我が子と思いたくないだろうよ。
罪悪感無くなって当然
もらっとき
コメントする