
390: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)14:56:27 ID:1e.8o.L1
相談というか愚痴というか、
29歳になって今の私の人生これでいいのかなぁとか思うようになった。
29歳になって今の私の人生これでいいのかなぁとか思うようになった。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
私ずっと美容とかコスメとか子供の時から大好きで、高校の衛生看護科出て准看資格取って、そのまま高看行って最短で正看護師になってずっと美容クリニックで働いてる。
自分自身を自分が思うように綺麗にすることが大好きでたまらなくて、最高の人生やってる!と2年前位まで思ってた。
でも、いくら綺麗にしていたって人間の老いには絶対に逆らえない。
9月末に29歳になって、見た目の美しさに固執というかこだわりというか、それだけを自分の軸にして生きていくのって、間違いだったのかもしれないと感じてる。
歳を重ねると絶対に避けられない小さいシワひとつでも、私は今までそんなの無い方がいいに決まってると思ってた。
でも年齢重ねてるのにシワひとつ無いっていう方が、不自然でおかしいことであって、美というものではないかもしれないって感じるようになった。
今まで自分の軸だった「美しくあること」というのの変化に、心がついていかないというか、言葉で表現するのは難しいけど生きづらい気持ち。
ずっと信じてやまなかったものが、無くなってしまったみたいな、喪失感さえある。
病んでるのかなぁ。疲れてるのかもしれない。
自分自身を自分が思うように綺麗にすることが大好きでたまらなくて、最高の人生やってる!と2年前位まで思ってた。
でも、いくら綺麗にしていたって人間の老いには絶対に逆らえない。
9月末に29歳になって、見た目の美しさに固執というかこだわりというか、それだけを自分の軸にして生きていくのって、間違いだったのかもしれないと感じてる。
歳を重ねると絶対に避けられない小さいシワひとつでも、私は今までそんなの無い方がいいに決まってると思ってた。
でも年齢重ねてるのにシワひとつ無いっていう方が、不自然でおかしいことであって、美というものではないかもしれないって感じるようになった。
今まで自分の軸だった「美しくあること」というのの変化に、心がついていかないというか、言葉で表現するのは難しいけど生きづらい気持ち。
ずっと信じてやまなかったものが、無くなってしまったみたいな、喪失感さえある。
病んでるのかなぁ。疲れてるのかもしれない。
391: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)15:52:09 ID:tX.j5.L6
>>390
悩むがいいさ。
他人を見てたら、自分の価値観が普遍的なものじゃないことはわかるじゃない
だったら、自分の価値観だって、そりゃ変わりもするものなのは当たり前
選ぶのは自分だよ。好むのも自分だよ。
悩むがいいさ。
他人を見てたら、自分の価値観が普遍的なものじゃないことはわかるじゃない
だったら、自分の価値観だって、そりゃ変わりもするものなのは当たり前
選ぶのは自分だよ。好むのも自分だよ。
403: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)21:43:48 ID:c9.1t.L1
>>390
391さんも言っているように
今までが間違いだったわけではなくて、今までは今までとして正解で、これからは変わるちょうど節目なのだと思う。
夏物から秋物に衣替えする季節が来たからといって、今まで半袖来ていたことが間違いだったなんて事はない。それと同じだと思う。
391さんも言っているように
今までが間違いだったわけではなくて、今までは今までとして正解で、これからは変わるちょうど節目なのだと思う。
夏物から秋物に衣替えする季節が来たからといって、今まで半袖来ていたことが間違いだったなんて事はない。それと同じだと思う。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
おすすめ記事
コメントする