
306: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)20:24:15 ID:8c.yc.L1
離婚した友人の愚痴を聞いてたが、
その愚痴がおかしかった
その愚痴がおかしかった
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
その神経がわからん!その68
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
フェイクあるから少し内容矛盾するかも
友人Aは、旦那のモラハラで離婚したんだ
県外で生活してたけど、Aも元旦那も地元の人間で、田舎は良くも悪くも噂は広まる
A夫婦には子どもが1人(A娘)いたが、夫婦どちらも引き取りを拒否
結果的にAの実家で敷地内別居をしている兄夫婦が引き取る話となり
口さがないけど、地元の爺婆は丸くおさまったねと話していたのね
Aの実家は裕福だし、兄夫婦は3人の子持ちだったから
話を戻すのだけど、そういう訳でAが実家に帰省しづらいと地元友人での飲みで愚痴ってた(ちなみにコロナ前です)
私はAとは時々会ってて、A娘がAに懐いてたのも見てたしAが愛情たっぷりにA娘に接してたのを見てる
だからAがA娘に会いたくない事実が悲しかったのだけど、色々あった上での感情だろうし
気まずいというのも何となく分かる
でも親と兄夫婦が自分の代わりに育ててくれてるのだから感謝しなければならないし、そこは仕方ない
心情的に会いたくなければ、そんな無理して帰らなくてもいいのでは、Aのお父さんたちもそこは分かってる
正直に思ったことを伝えてみたのだけど、Aはでも、なんで、をくり返して要領を得ない
しかも、若干不満そうなのがAから伝わるんだよね
むしろ話を聞いてる私達がでも、なんで、となった
一緒に飲んでたBが恐る恐る、もしかして、A娘ちゃんを引き取ってもらいたくなかったの?と聞いたら以下
本当は旦那側の親族か施設に預けたかった、そうすればお金だけ払ってA娘にあまり会わずに済むし、実家でも気楽にいられる
でも実際は親が話をつけてこうなった、実家ではA娘がいると思うと気も休まらないし親も私を慰めてくれない
親のお金もA娘や兄夫婦にいってるのも嫌、実家がなくなってしまった
私は娘だから親は味方になってくれると思ってた、離婚やA娘のこともかばってくれると思ってたのに
なんでこうなるの、なんで誰も分かってくれないの
聞いてる私達、ドン引き
昔のAAであった目玉ポーンみたいな感じ
私達だって離婚は悪いことでもないし、子どもに対して愛情が無くなるのも仕方ない事情だってあるのは理解してる
でも、そんな自分の都合がいいように人が動くわけない
Bが、地元での立場もあるしっかりした人達が、小さな子ども、しかも自分の孫が路頭に迷うのを許すはずがない、考えが無責任すぎると正論
別の友人Cも、A娘を代わりに十数年間成人まで育てること自体、お父さんたち全力であなたをかばってるでしょ、と正論
最終的に若干酒で口の悪くなったDが悲劇のアイドルぶるなら鏡見てからにしてよと吐き捨てて飲みは終わり
私は無言で帰った、Aは泣いてた
これが数年前で、それからAには会ってない
A娘は時々見かける程度だけど、いつも元気そうで少し安心してる
友人Aは、旦那のモラハラで離婚したんだ
県外で生活してたけど、Aも元旦那も地元の人間で、田舎は良くも悪くも噂は広まる
A夫婦には子どもが1人(A娘)いたが、夫婦どちらも引き取りを拒否
結果的にAの実家で敷地内別居をしている兄夫婦が引き取る話となり
口さがないけど、地元の爺婆は丸くおさまったねと話していたのね
Aの実家は裕福だし、兄夫婦は3人の子持ちだったから
話を戻すのだけど、そういう訳でAが実家に帰省しづらいと地元友人での飲みで愚痴ってた(ちなみにコロナ前です)
私はAとは時々会ってて、A娘がAに懐いてたのも見てたしAが愛情たっぷりにA娘に接してたのを見てる
だからAがA娘に会いたくない事実が悲しかったのだけど、色々あった上での感情だろうし
気まずいというのも何となく分かる
でも親と兄夫婦が自分の代わりに育ててくれてるのだから感謝しなければならないし、そこは仕方ない
心情的に会いたくなければ、そんな無理して帰らなくてもいいのでは、Aのお父さんたちもそこは分かってる
正直に思ったことを伝えてみたのだけど、Aはでも、なんで、をくり返して要領を得ない
しかも、若干不満そうなのがAから伝わるんだよね
むしろ話を聞いてる私達がでも、なんで、となった
一緒に飲んでたBが恐る恐る、もしかして、A娘ちゃんを引き取ってもらいたくなかったの?と聞いたら以下
本当は旦那側の親族か施設に預けたかった、そうすればお金だけ払ってA娘にあまり会わずに済むし、実家でも気楽にいられる
でも実際は親が話をつけてこうなった、実家ではA娘がいると思うと気も休まらないし親も私を慰めてくれない
親のお金もA娘や兄夫婦にいってるのも嫌、実家がなくなってしまった
私は娘だから親は味方になってくれると思ってた、離婚やA娘のこともかばってくれると思ってたのに
なんでこうなるの、なんで誰も分かってくれないの
聞いてる私達、ドン引き
昔のAAであった目玉ポーンみたいな感じ
私達だって離婚は悪いことでもないし、子どもに対して愛情が無くなるのも仕方ない事情だってあるのは理解してる
でも、そんな自分の都合がいいように人が動くわけない
Bが、地元での立場もあるしっかりした人達が、小さな子ども、しかも自分の孫が路頭に迷うのを許すはずがない、考えが無責任すぎると正論
別の友人Cも、A娘を代わりに十数年間成人まで育てること自体、お父さんたち全力であなたをかばってるでしょ、と正論
最終的に若干酒で口の悪くなったDが悲劇のアイドルぶるなら鏡見てからにしてよと吐き捨てて飲みは終わり
私は無言で帰った、Aは泣いてた
これが数年前で、それからAには会ってない
A娘は時々見かける程度だけど、いつも元気そうで少し安心してる
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
その神経がわからん!その68
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
おすすめ記事
コメントする