
956: 名無しさん@おーぷん 21/11/28(日)23:05:15 ID:Ay.vs.L1
夫が何でも都合の悪いことは人のせいにする。
本人は嘘ついてる感じじゃなくて本気でそう思い込んでる。
本人は嘘ついてる感じじゃなくて本気でそう思い込んでる。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
もしかしたら「俺は間違わない教」にでも入信しているのかもしれない。
最近のは給湯器の電源。
私が浴室の掃除をしに入ったら電源が入りっぱなしだったのだけど、
朝風呂に入る夫の仕業だと判断して、「責めるつもりはないんだけど…」と前置きしてやんわり注意した。
そしたら夫はふんぞり返って「娘がやったに違いない」と断言。
夫「昨日娘が最後に風呂に入った、だから娘が犯人だ」
私「犯人探しをしたいわけではなくて、電源が入りっぱなしだと水道を使うたびにガスに点火するからガス代がかかる。待機電力も少なからず発生する。あなたが違うって言うなら信じるけれど、今度シャワーを浴びる時に入れっぱなしだったら切ってほしい」
夫「いいやこういうのはハッキリさせるべきだ。疑われたままだと気分が悪い。娘を起こしてきて白黒つけよう」
私「何でそうなるの……いいよ、わかったから。私が悪かったからもう話はこれで終わりにしよう」
夫「いやそんなわけにはいかない」
潔白()を証明するために娘を起こしに二階に上がろうとする夫を制止していたら、娘の方が顔を洗いに洗面所に来てしまった。
言い争いの声からあらかた流れを把握していた娘は失笑しながらこう反論した。
娘「確かに昨日私が最後にお風呂に入ったけど、朝シャンするのはお父さんだけじゃん。今日も入ったなら犯人はお父さんだよね」
ああ……思ってもあえて言わなかったことをそんなハッキリと……。
自分が不利だと悟った夫はそれでも認めずに冤罪()を晴らそうとしてずーーーっと私の後をついて回って自己弁護してきた。
お互い出勤しなきゃならないのにずっと。
自分が悪いってことを絶対に認めないので、こちらが勘違いだったと取り下げるまでこうやってストーカーしてくる。
夫を注意する時は夫が当事者だとわからないように回りくどく説明してあげないと面倒なことになるのに、今回は私がミスしてしまった。
そのせいで娘にまで迷惑をかけてしまった。
もうね、夫の取り扱い説明書がほしい……。ヘルプデスクほしい……。
「もしもし?夫がまた不具合を起こしたんですが」
って電話したら、
「それでは右目と左目を同時に10秒以上長押ししてください。強制再起動するのでそれで様子を見てください」
ってことにならないかな……。
何言ってんだ私
最近のは給湯器の電源。
私が浴室の掃除をしに入ったら電源が入りっぱなしだったのだけど、
朝風呂に入る夫の仕業だと判断して、「責めるつもりはないんだけど…」と前置きしてやんわり注意した。
そしたら夫はふんぞり返って「娘がやったに違いない」と断言。
夫「昨日娘が最後に風呂に入った、だから娘が犯人だ」
私「犯人探しをしたいわけではなくて、電源が入りっぱなしだと水道を使うたびにガスに点火するからガス代がかかる。待機電力も少なからず発生する。あなたが違うって言うなら信じるけれど、今度シャワーを浴びる時に入れっぱなしだったら切ってほしい」
夫「いいやこういうのはハッキリさせるべきだ。疑われたままだと気分が悪い。娘を起こしてきて白黒つけよう」
私「何でそうなるの……いいよ、わかったから。私が悪かったからもう話はこれで終わりにしよう」
夫「いやそんなわけにはいかない」
潔白()を証明するために娘を起こしに二階に上がろうとする夫を制止していたら、娘の方が顔を洗いに洗面所に来てしまった。
言い争いの声からあらかた流れを把握していた娘は失笑しながらこう反論した。
娘「確かに昨日私が最後にお風呂に入ったけど、朝シャンするのはお父さんだけじゃん。今日も入ったなら犯人はお父さんだよね」
ああ……思ってもあえて言わなかったことをそんなハッキリと……。
自分が不利だと悟った夫はそれでも認めずに冤罪()を晴らそうとしてずーーーっと私の後をついて回って自己弁護してきた。
お互い出勤しなきゃならないのにずっと。
自分が悪いってことを絶対に認めないので、こちらが勘違いだったと取り下げるまでこうやってストーカーしてくる。
夫を注意する時は夫が当事者だとわからないように回りくどく説明してあげないと面倒なことになるのに、今回は私がミスしてしまった。
そのせいで娘にまで迷惑をかけてしまった。
もうね、夫の取り扱い説明書がほしい……。ヘルプデスクほしい……。
「もしもし?夫がまた不具合を起こしたんですが」
って電話したら、
「それでは右目と左目を同時に10秒以上長押ししてください。強制再起動するのでそれで様子を見てください」
ってことにならないかな……。
何言ってんだ私
959: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)00:04:32 ID:KY.mb.L5
>>956
>ああ……思ってもあえて言わなかったことをそんなハッキリと……。
考え方次第であるが、娘さんのような対処対応、接し方の方が良さげな気もするよ
感情をこじらせて反応、それからぶつかってくる人へは最初から論理でスッパリと切る
どうせと言っては失礼だけど、貴女が慮った言動で柔らかな対処だろうが、こじらせてぶつかってくるんだから
ストーカーのように納得するまでなってしまうようなら、こじれた気持ちへ気持ちで対応しようとしてもあかんような気がする
>ああ……思ってもあえて言わなかったことをそんなハッキリと……。
考え方次第であるが、娘さんのような対処対応、接し方の方が良さげな気もするよ
感情をこじらせて反応、それからぶつかってくる人へは最初から論理でスッパリと切る
どうせと言っては失礼だけど、貴女が慮った言動で柔らかな対処だろうが、こじらせてぶつかってくるんだから
ストーカーのように納得するまでなってしまうようなら、こじれた気持ちへ気持ちで対応しようとしてもあかんような気がする
960: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)00:51:53 ID:aC.au.L1
>>956
優しく注意してるのはいいけど
最初の言い方の時点で旦那に注意してるのが丸わかりだし、回りくどくしても意味ないのでは
娘さんもそれを理解してるからあっさり発言したんじゃないかな
面倒なのは分かるけど
これからは「はいはい、あなたが朝シャンしてたわね、あなたが悪いわね、はいはい」ってな感じであしらって
自己弁護するのは自由だけど無駄ですよ感を出してもそろそろいいのでは
優しく注意してるのはいいけど
最初の言い方の時点で旦那に注意してるのが丸わかりだし、回りくどくしても意味ないのでは
娘さんもそれを理解してるからあっさり発言したんじゃないかな
面倒なのは分かるけど
これからは「はいはい、あなたが朝シャンしてたわね、あなたが悪いわね、はいはい」ってな感じであしらって
自己弁護するのは自由だけど無駄ですよ感を出してもそろそろいいのでは
963: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)08:08:52 ID:cN.au.L1
>>960
間違いを絶対に認めない人っているよ
仕事でクレーマーを対応してると特にそう思う
勘違いや間違いを指摘するとヒートアップして手がつけられなくなるので、「これやったのあんたでしょ、気をつけてよね!」より「こういう時はこうしてね」って言い方になるのはわかる
男の人に注意する時は本当に言葉の選び方に気をつけないとすぐ逆上するもの
女の人同士なら「はいはいあんたが悪い」で済んでも、異性相手にそういう態度を取るのは怖いよ
間違いを絶対に認めない人っているよ
仕事でクレーマーを対応してると特にそう思う
勘違いや間違いを指摘するとヒートアップして手がつけられなくなるので、「これやったのあんたでしょ、気をつけてよね!」より「こういう時はこうしてね」って言い方になるのはわかる
男の人に注意する時は本当に言葉の選び方に気をつけないとすぐ逆上するもの
女の人同士なら「はいはいあんたが悪い」で済んでも、異性相手にそういう態度を取るのは怖いよ
964: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)08:30:37 ID:oZ.jb.L1
>>956
一般的に非を認めないのは防衛本能の仕業。
他人から責められるとものすごいストレスがあるからその状況から逃れようとするために
ミスしないようにではなく、
ミスしても誤魔化すか、他人のミスってことにする。
そんなことする方がダメダメで、普通に認めて普通に謝れば普通に許されるということを夫が認識すれば良いのだが、周囲の人からそう思われるとか許されるかどうかとは別に、自分はミスをしてはならないという完璧主義の自意識の強さもあるので根が深い。
世界はそんなに怖くない、誠実に素直に対応する方がストレスが少ないという反復学習ができれば改善の余地はあるが、克服しようというやる気がないとどうにもならん
一般的に非を認めないのは防衛本能の仕業。
他人から責められるとものすごいストレスがあるからその状況から逃れようとするために
ミスしないようにではなく、
ミスしても誤魔化すか、他人のミスってことにする。
そんなことする方がダメダメで、普通に認めて普通に謝れば普通に許されるということを夫が認識すれば良いのだが、周囲の人からそう思われるとか許されるかどうかとは別に、自分はミスをしてはならないという完璧主義の自意識の強さもあるので根が深い。
世界はそんなに怖くない、誠実に素直に対応する方がストレスが少ないという反復学習ができれば改善の余地はあるが、克服しようというやる気がないとどうにもならん
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (6)
でもそれでも一生一緒に暮らして行きたいんでしょ?
娘が可哀想だなー
報告者はどうでもいい
クソ同士で生きて行けば?
記憶の(自分に都合のいいように)改ざん、ずーっとつきまとっての自己弁護とかそっくりだわ
殺されるというのは減給とか左遷とかクビとかだけど、あいつは処刑されたと一生話題にされる。
家庭では謝っても殺されないと教えないと謝れない(なぜなら殺されると思っているから)人多いよね。
娘が可哀想すぎる!
コメントする