折り紙

617: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)13:32:02 ID:???
長い愚痴なのよ
婆の母親は認知症で老人ホームにいるの




記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


コロナが少し落ち着いて、面会も再開されたから、昨日1年ぶりに行ったの
アクリル板越しだけどね
そしたら1年のうちに認知症が進行してて(そういう病気だから)
母は婆のこともわからないし、言葉もほとんど出ないの
おとなしくちんまり座ってるだけでね
なんか、婆の方のメンタルがガリガリに削られちゃって
昨日は1日何もする気になれなかったわ
誰にも、自分にも起きることとはいえ、老いるのはつらいわね
老後のことを爺ともう一度ちゃんと話し合っておかなくては

619: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)16:23:53 ID:???
>>617
認知症が進むと、家族にしたら切ないわよね
うちもトメさんが施設に入居したら、
コロナ禍のせいで面会は出来ないし、
様子は知らせてもらえるけど、
ネットでの面会はまた感覚が違うし、
ずっと気持ちがモヤモヤしてるの
会うたびに身体が縮んでいってるみたいだし、
会話も噛み合わなくて悲しくなるわ
老いるって本人には救いなのかもしれないけど、
身内にとっては徐々に覚悟をしていくものかも
心が疲れた時は、のんびりしてください

620: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)23:50:37 ID:???
認知症本人の目線の漫画を最近読んだのだけど、「なぜ自分は知らない家にいるの」「なぜ知らない人が自分を怒ってくるの」みたいな戸惑いばかりで切なかったわ

623: 名無しさん@おーぷん 21/11/21(日)07:18:31 ID:???
>>620
その本、婆も読んだわ
婆よりも子供達が泣ける~って言ってたわ
婆も今から心の準備しなくちゃだわ

○読まれている人気記事はこちら↓○


■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.37
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127/




おすすめ記事