
477:名無しさん@おーぷん:22/03/06 12:06:30 ID:bP.gx.L1
弟の神経分からん話。私は年子の姉。
弟は2浪の末デザインの専門学校へ行き、卒業後にデザインもやる印刷会社に採用された。
弟は2浪の末デザインの専門学校へ行き、卒業後にデザインもやる印刷会社に採用された。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
その神経がわからん!その70
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
しかし、思い通りには何もできず、客が嫌がるからデザインを変えろと言われて変えたら違う、そうじゃないとまたやり直しさせられて、デザイン性まで否定されたらしい。
いい加減嫌気がさしてきた頃に買い物を頼まれたと。
「そんなこと総務か工場の高卒にやらせろと思ったけど、
逆らうのも面倒で行ってやることにしたんだよ。
で、ステープラとガチャの玉を1ダースずつって言われたからさあ、
ちゃんとマスキングテープを買ったあとに、
適当なガチャガチャを12回やって帰ったら叱るんだよな。
でさ、同期が買い物行って買ってきたのがホッチキスの針と
手で握る部分のないクリップの先みたいなのなんだよね。
ちゃんと言わない先輩が悪いのに俺がバカみたいに言うからキレちゃって
PCのデータ俺のクラウドにバックアップしたあと全消しして
翌日からバックレたら、母校から呼び出しが来て週明けに来いってさ
なんなんだよもう」
という愚痴をバカ弟に聞かされたので、とりあえずバカのクラウドのデータを外部HDに入れて
金曜日にバカの働いてた会社に行って渡して平謝りしてきたわ。
あちらはデータさえ戻れば大事にしないと言ってくれて一安心。
バカはかなり使えないバカだったらしく、和食の店のポスターに中華風のあしらいしたり
葬儀用品の店のチラシにバラの花を使ったりしたので戦力外だったから
あまり重要なデータを扱わせていなかったとかで被害が最小限だったのもラッキーだった。
ただし専門学校には今後卒業生の受け入れはしないと言ったらしく、
多分それで月曜に呼び出されてるんだろう。
しかし学校側もステープラの名称とかガチャクリップの存在くらい教えといてくれよと思う。
いい加減嫌気がさしてきた頃に買い物を頼まれたと。
「そんなこと総務か工場の高卒にやらせろと思ったけど、
逆らうのも面倒で行ってやることにしたんだよ。
で、ステープラとガチャの玉を1ダースずつって言われたからさあ、
ちゃんとマスキングテープを買ったあとに、
適当なガチャガチャを12回やって帰ったら叱るんだよな。
でさ、同期が買い物行って買ってきたのがホッチキスの針と
手で握る部分のないクリップの先みたいなのなんだよね。
ちゃんと言わない先輩が悪いのに俺がバカみたいに言うからキレちゃって
PCのデータ俺のクラウドにバックアップしたあと全消しして
翌日からバックレたら、母校から呼び出しが来て週明けに来いってさ
なんなんだよもう」
という愚痴をバカ弟に聞かされたので、とりあえずバカのクラウドのデータを外部HDに入れて
金曜日にバカの働いてた会社に行って渡して平謝りしてきたわ。
あちらはデータさえ戻れば大事にしないと言ってくれて一安心。
バカはかなり使えないバカだったらしく、和食の店のポスターに中華風のあしらいしたり
葬儀用品の店のチラシにバラの花を使ったりしたので戦力外だったから
あまり重要なデータを扱わせていなかったとかで被害が最小限だったのもラッキーだった。
ただし専門学校には今後卒業生の受け入れはしないと言ったらしく、
多分それで月曜に呼び出されてるんだろう。
しかし学校側もステープラの名称とかガチャクリップの存在くらい教えといてくれよと思う。
478:名無しさん@おーぷん:22/03/06 12:22:33 ID:DO.py.L23
>>477
学校で教えることじゃないだろw
知能の低い人あるあるだよね。
頼まれたものの意味が分からないのに詳細聞かずに、語感が似てるものに勝手にスライドして実行しトボケる習性。そして叱られるとバックレる習性。
わからんものをわからんままにして逃げるから経験や知識が形成されないんだろう…。
学校で教えることじゃないだろw
知能の低い人あるあるだよね。
頼まれたものの意味が分からないのに詳細聞かずに、語感が似てるものに勝手にスライドして実行しトボケる習性。そして叱られるとバックレる習性。
わからんものをわからんままにして逃げるから経験や知識が形成されないんだろう…。
479:名無しさん@おーぷん:22/03/06 12:30:05 ID:WE.ev.L1
>>477
ガチャの玉1ダース=ガチャガチャ12回
は傑作だな
ステープラとマステは何で間違えたんだろ
ス「テープ」ラ?
ガチャの玉1ダース=ガチャガチャ12回
は傑作だな
ステープラとマステは何で間違えたんだろ
ス「テープ」ラ?
481:名無しさん@おーぷん:22/03/06 15:36:45 ID:8S.n5.L1
>>477
ステープラという単語を認識してないからマスキングテープと間違えたはずなのに
「ステープラ」という名称のものを頼まれたことは覚えてるんだな
弟記憶力抜群だな
ステープラという単語を認識してないからマスキングテープと間違えたはずなのに
「ステープラ」という名称のものを頼まれたことは覚えてるんだな
弟記憶力抜群だな
482:名無しさん@おーぷん:22/03/06 22:43:16 ID:jJ.ev.L1
たぶん、「分からない知らない」という概念すら弟の中ではっきりしないもんだからそうなるんだろうね
だから、他の人の言う通り疑問をすっ飛ばして
なんとなくの語感で自分の中の知識に思い込みで当てはめてしまうんだろう
境界知能というか、そんな感じ
だから、他の人の言う通り疑問をすっ飛ばして
なんとなくの語感で自分の中の知識に思い込みで当てはめてしまうんだろう
境界知能というか、そんな感じ
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
その神経がわからん!その70
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (18)
無意識にやってる気がするわ。
クライアントの思惑や要望を正確に把握できるか否かが重要だからなあ
とりあえず今の仕事は無理だろ
今の仕事じゃなくても無理そうだよ
今時アスクルのカタログだってホチキスの針って書いてある。
馬鹿と話す時は小学生でもわかる簡単な言葉を使うべしっていう教訓だな。
あれがガチャクリップという名前だと初めてわかった。
この姉もなんかズレてるしヤベェ奴な気がする
しかし、ホチキスの方が有名だったりするからな。
ある意味親ガチャハズレだよな
だいたいの家ではホチキスっていうだろうし、ガチャクリップを普段使いしていないだろうし
100%本人の問題
わからなかったら聞けば良いだけ
何でも人のせいにしていたら成長の機会を失うよ
学生の頃殆ど使いもしない文房具の正式名称って、親どころか学校でも会社でも一切聞いたことがないけど、親から必須で教えられることなんか・・・
子供出来たら教育しとくわwww
因みに自分の企業での似た事例だと、キャブバッククレーンのことを、作業標準書で数年前まで「ユニック車は~」と記載していて、一企業の商標だから正式名称を使った方がいいとか、ユニックという呼び名が普及しすぎているだとかで揉めたことがあったな。
ガチャ玉だけにな
紙製の通称ガムテープの正式名称も「クラフトテープ」。
本当のガムテープは、切手のように乾いた糊を水で溶かしてから貼るテープ。
今でも細々生産されている。
布製テープを「布ガムテープ」と呼ぶ人もいるけど「布テープ」「布粘着テープ」が正しい。
お前職場で一回でもそのカプセル使って仕事したことあるんか?って問い詰めたい。
「ガチャってなんですか?あー、皆さんが使ってるデカいクリップですか。あれって大きさに種類あるみたいなんですけど、どの大きさが良いですか?」
数分で終わる質問しないガイジはマジで会社に不要ですね
弾を送る機構を針に応用してステープラーを開発した
(うろ覚え)
自分もガチャ玉は就職してから知った(それまでクリップしか使ったことなかった)
コメントする