
459:名無しさん@おーぷん:22/05/19(木) 05:49:52 ID:4d.xs.L1
批判承知で書き込む
ここ数日セルフレジを混雑時に子どもにやらせることについての記事をニュースサイトでよく見るけど、そもそも子どもが使うように設計されていないんだから子どもがやったら時間かかるに決まってる
ここ数日セルフレジを混雑時に子どもにやらせることについての記事をニュースサイトでよく見るけど、そもそも子どもが使うように設計されていないんだから子どもがやったら時間かかるに決まってる
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板121
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/
お年寄りもモタモタするし、みたいな意見もあるけど、モタモタせずに会計できるであろう大人が近くにいるのに子どもにやらせてるのとは比べられないんじゃないだろうか
うちも小さい子がいるからセルフレジやATMやりたがるけど、これは大人しか使えないもので間違えたらおうちのお金全部なくなるよ、とか、後ろに人がいる時はできないよ、とか事前に説明してる
どうしてもやらせたいなら人がいない時にやらせる、1,2個スキャンさせて後は大人がやるようにするとかの工夫をしたらいいし、それについて文句を言っている人はいないと思う
ゆとりを持ってとか大きな心で、ってのはその通りかもしれないけれど、混んでいるセルフレジやATM子どもにやらせている人は、その分その人らに時間を割いてもらっている、ってことに気がついているのかな?と感じる
同じ子持ちだが、一刻も早く帰ってご飯作って食べさせて昼寝させたい、と思いながら並んでることもあるんだよ
うちも小さい子がいるからセルフレジやATMやりたがるけど、これは大人しか使えないもので間違えたらおうちのお金全部なくなるよ、とか、後ろに人がいる時はできないよ、とか事前に説明してる
どうしてもやらせたいなら人がいない時にやらせる、1,2個スキャンさせて後は大人がやるようにするとかの工夫をしたらいいし、それについて文句を言っている人はいないと思う
ゆとりを持ってとか大きな心で、ってのはその通りかもしれないけれど、混んでいるセルフレジやATM子どもにやらせている人は、その分その人らに時間を割いてもらっている、ってことに気がついているのかな?と感じる
同じ子持ちだが、一刻も早く帰ってご飯作って食べさせて昼寝させたい、と思いながら並んでることもあるんだよ
460:名無しさん@おーぷん:22/05/19(木) 09:30:14 ID:uu.l9.L1
>>459
人いなくて空いている時は子供にやらせるけど明らかに混んでいる時は自分でパッパと済ませる
買い物して支払いしてお金の勉強になるんだろうけど周りの状況見てやってほしいって時はある
手が届かないから椅子抱えてくる子いるけど特売の混雑時は邪魔
前に蹴飛ばされて泣いている子いたけど自分も含めて周りの他の買い物客無視していたな
人いなくて空いている時は子供にやらせるけど明らかに混んでいる時は自分でパッパと済ませる
買い物して支払いしてお金の勉強になるんだろうけど周りの状況見てやってほしいって時はある
手が届かないから椅子抱えてくる子いるけど特売の混雑時は邪魔
前に蹴飛ばされて泣いている子いたけど自分も含めて周りの他の買い物客無視していたな
461:名無しさん@おーぷん:22/05/19(木) 11:15:03 ID:oO.ep.L1
>>459
やっていいときとダメなときをわきまえさせるのも教育だよねえ…
やっていいときとダメなときをわきまえさせるのも教育だよねえ…
462:名無しさん@おーぷん:22/05/19(木) 11:30:18 ID:dG.hv.L5
>>459
どこにも批判の余地の無い良識的な意見だと思う
人が並んでいるレジで幼い子供に練習させる親は、周囲への配慮に欠けた自己中馬鹿でしかない
どこにも批判の余地の無い良識的な意見だと思う
人が並んでいるレジで幼い子供に練習させる親は、周囲への配慮に欠けた自己中馬鹿でしかない
463:名無しさん@おーぷん:22/05/19(木) 11:48:02 ID:Cs.56.L1
>>459
>そもそも子どもが使うように設計されていないんだから
バーコードスキャンする度にニャーとかワンとか鳴くセルフレジもあって
あれなんか明らかに子供を意識したものだけどね
後ろ並んでる時に子供に操作させるなってのはわからんでもないけど
一律子供は使うなって人もいてそれは行きすぎじゃね?って個人的には思ってたりする
>そもそも子どもが使うように設計されていないんだから
バーコードスキャンする度にニャーとかワンとか鳴くセルフレジもあって
あれなんか明らかに子供を意識したものだけどね
後ろ並んでる時に子供に操作させるなってのはわからんでもないけど
一律子供は使うなって人もいてそれは行きすぎじゃね?って個人的には思ってたりする
464:名無しさん@おーぷん:22/05/19(木) 11:59:03 ID:dG.hv.L5
>>463
「一律子供は使うな」はさすがに暴論だけど、
>>459のように
「どうしてもやらせたいなら人がいない時にやらせる、1,2個スキャンさせて後は大人がやるようにするとかの工夫をしたらいい」
と周囲の状況を考えての使用はちゃんと例外と考えられる人は行き過ぎでも何でもない
あと、ワンとかニャーとか鳴くレジは「子供に操作させる設計」という訳ではなく、
「子連れが楽しく会計できる」とか「客がちょっとホッコリ出来る」という目的の音声サービスだと思う
実際ワオンなどのスキャンの機械は小さな子供の手が届かない位置に置いてあるしね
「一律子供は使うな」はさすがに暴論だけど、
>>459のように
「どうしてもやらせたいなら人がいない時にやらせる、1,2個スキャンさせて後は大人がやるようにするとかの工夫をしたらいい」
と周囲の状況を考えての使用はちゃんと例外と考えられる人は行き過ぎでも何でもない
あと、ワンとかニャーとか鳴くレジは「子供に操作させる設計」という訳ではなく、
「子連れが楽しく会計できる」とか「客がちょっとホッコリ出来る」という目的の音声サービスだと思う
実際ワオンなどのスキャンの機械は小さな子供の手が届かない位置に置いてあるしね
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板121
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/
おすすめ記事
コメントする