
277:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 17:39:15 ID:jk.fo.L1
新卒の愚痴。
嫌味とか皮肉とか全く通じない。
何も理解してないので、「はいはい、そう思うんなら上司に出して見りゃいいんじゃない。私は責任取らないからね」と言ったら「私さんからOKもらいました」と上司に見せてしまう。
嫌味とか皮肉とか全く通じない。
何も理解してないので、「はいはい、そう思うんなら上司に出して見りゃいいんじゃない。私は責任取らないからね」と言ったら「私さんからOKもらいました」と上司に見せてしまう。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
穴だらけなので「ちゃんと見たの?」と言われて「いいえ、OKなんか出してません。ちょっと、なんで出したの?」と聞くと上の話を出してくるので「あれさー、一言もいいよって言ってないよね?おかしくない?もう1
回聞くよ、悪いの誰?ミスは誰のせい?理解してないのもミスしたのも私のせいなの?」と言うと黙り込む。
これを2週間毎日繰り返してる…。疲れる。
「黙ってないで応えてくんないかなー?私イライラする」と言うと上司が入ってくれるので、最後の決め台詞みたいになっている。
周りからは怖い怖いと言われるけど、私だって役職ついてもないのに後輩の指導やらされて。金も払われてないのに、キャパオーバーなのにって話をした。
昨日上司にも話をして、役職もないのに指導役やりたくない。他の指導役は役職つきなんだから、そっちにやらせて下さい、キャパオーバーですと頼んだ。
私新卒二年目だし、それで指導役ってモヤモヤする。
上司からは教えることで成長出来ると思ったけど、この2週間空気も最悪だし、わかったよと言われた。
矢継ぎ早に責め立てるのも見ていて不愉快なんだと。
でも私役職ついてない。指導する時間、私は仕事できない。
同期に愚痴ったら「大変かもしれないけど、新卒に当たらなくても」と言われるけど、でも他の同期は指導役じゃない。
私ばっかりしんどい。
なんで私だけ責められるの?他の部署だって、新卒2年目の子はまだ指導役なんかしてないのに。だったら金出せよ。金貰ってないのに指導役してんだから嫌味くらい言わせろよ。こっちだってしんどいんだよ。
回聞くよ、悪いの誰?ミスは誰のせい?理解してないのもミスしたのも私のせいなの?」と言うと黙り込む。
これを2週間毎日繰り返してる…。疲れる。
「黙ってないで応えてくんないかなー?私イライラする」と言うと上司が入ってくれるので、最後の決め台詞みたいになっている。
周りからは怖い怖いと言われるけど、私だって役職ついてもないのに後輩の指導やらされて。金も払われてないのに、キャパオーバーなのにって話をした。
昨日上司にも話をして、役職もないのに指導役やりたくない。他の指導役は役職つきなんだから、そっちにやらせて下さい、キャパオーバーですと頼んだ。
私新卒二年目だし、それで指導役ってモヤモヤする。
上司からは教えることで成長出来ると思ったけど、この2週間空気も最悪だし、わかったよと言われた。
矢継ぎ早に責め立てるのも見ていて不愉快なんだと。
でも私役職ついてない。指導する時間、私は仕事できない。
同期に愚痴ったら「大変かもしれないけど、新卒に当たらなくても」と言われるけど、でも他の同期は指導役じゃない。
私ばっかりしんどい。
なんで私だけ責められるの?他の部署だって、新卒2年目の子はまだ指導役なんかしてないのに。だったら金出せよ。金貰ってないのに指導役してんだから嫌味くらい言わせろよ。こっちだってしんどいんだよ。
278:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 17:59:52 ID:tP.fo.L1
>>277
言いたい気持ちわからんでもないけど
何がどうであれ冒頭の投げやりな出して見りゃいいじゃん、私は責任とらない的なのは
指導役であろうがなかろうが今後絶対使わない方がいいぞ
そう言えば自分が責任取らないでいいことなんて無いので、それ言ったらじゃあ出してみようって思うヤツは結構いて、痛い目見るのは言ってしまった自分だし
多分、それされて更にイラついての悪循環だったんだろうしね。
まぁ指導役外して貰ったのならいい方に転がり始めるよ。おつかれさん。
言いたい気持ちわからんでもないけど
何がどうであれ冒頭の投げやりな出して見りゃいいじゃん、私は責任とらない的なのは
指導役であろうがなかろうが今後絶対使わない方がいいぞ
そう言えば自分が責任取らないでいいことなんて無いので、それ言ったらじゃあ出してみようって思うヤツは結構いて、痛い目見るのは言ってしまった自分だし
多分、それされて更にイラついての悪循環だったんだろうしね。
まぁ指導役外して貰ったのならいい方に転がり始めるよ。おつかれさん。
280:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 18:08:13 ID:Wp.8i.L1
>>277
性格悪っ
性格悪っ
281:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 18:18:48 ID:gc.p9.L7
>>280
ついでに頭も悪いね
>>上司からは教えることで成長出来ると思ったけど、この2週間空気も最悪だし、わかったよと言われた。
>>矢継ぎ早に責め立てるのも見ていて不愉快なんだと。
あーあ、上司も呆れて見放しちゃったね、>>277を。
役職についてなくても後輩の指導をするなんて社会人にはあるあるなのに、何が役職つけろ金払えだよ。
そもそも後輩一人相手ですら個人的感情丸出しでまともに指導も出来ないような無能な人間が、
役職に就けると本気で思ってんの?
まぁこれで>>277の出世の道は断たれたね。
結婚までの腰掛けぐらいにしか思ってない職場ならまぁいいんじゃない?
でも無駄な罵倒で職場の雰囲気を悪くする人間は周囲にも迷惑だから、早めに辞めた方がいいと思うよ。
ついでに頭も悪いね
>>上司からは教えることで成長出来ると思ったけど、この2週間空気も最悪だし、わかったよと言われた。
>>矢継ぎ早に責め立てるのも見ていて不愉快なんだと。
あーあ、上司も呆れて見放しちゃったね、>>277を。
役職についてなくても後輩の指導をするなんて社会人にはあるあるなのに、何が役職つけろ金払えだよ。
そもそも後輩一人相手ですら個人的感情丸出しでまともに指導も出来ないような無能な人間が、
役職に就けると本気で思ってんの?
まぁこれで>>277の出世の道は断たれたね。
結婚までの腰掛けぐらいにしか思ってない職場ならまぁいいんじゃない?
でも無駄な罵倒で職場の雰囲気を悪くする人間は周囲にも迷惑だから、早めに辞めた方がいいと思うよ。
282:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 18:26:14 ID:Eq.8k.L1
指導力がないのに上司に丸投げされた>>277も後輩も
どちらも無能上司の被害者なんだから
後輩に八つ当たりするんじゃなく
後輩とふたりで連携して、上司のせいで困っていることをアピールしたらよかったのに
どちらも無能上司の被害者なんだから
後輩に八つ当たりするんじゃなく
後輩とふたりで連携して、上司のせいで困っていることをアピールしたらよかったのに
283:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 18:26:33 ID:uU.wn.L5
>>277
自分には荷が重すぎるとか私自身がまだまだ仕事を覚えている最中ですから
とでも言って断れたら良かったろうけど押し付けられた訳だな
如何にもな演技で『力不足なのに、辛い』って出来たら良かったね
自分には荷が重すぎるとか私自身がまだまだ仕事を覚えている最中ですから
とでも言って断れたら良かったろうけど押し付けられた訳だな
如何にもな演技で『力不足なのに、辛い』って出来たら良かったね
284:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 18:53:01 ID:LO.pr.L1
>>277
色々としんどかったね、それは本当にお疲れ様
とはいえ老婆心ではあるけどさ、あなたの対応も反省すべき点ありだな
まずそもそもの原因は仕事を振った上司だよね
だからイラつくべきは新卒じゃなくて上司、だから277の一文目も「上司への愚痴」が適切
あとまだあなたも2年目とはいえ、自分より年次が下の子に当たるのは大人気ない
新卒も上司に巻き込まれてる立場だから悪くないし
6月時点でどの新卒も仕事で使える奴そんないないよ
教えたこと分かんなくて当たり前
今後は何かあったら色々な人に相談してアドバイスもらって
状況を上手く自分に有利に進める方法を考えるようにしなよ
実際この掲示板ですら、愚痴に色々と具体的な対策教えてくれる人いるじゃん
会社員でも独立してても、仕事してたら理不尽なことは今後も降ってくる
イライラと八つ当たりするだけなら環境も変わんないし金ももらえないよ
色々としんどかったね、それは本当にお疲れ様
とはいえ老婆心ではあるけどさ、あなたの対応も反省すべき点ありだな
まずそもそもの原因は仕事を振った上司だよね
だからイラつくべきは新卒じゃなくて上司、だから277の一文目も「上司への愚痴」が適切
あとまだあなたも2年目とはいえ、自分より年次が下の子に当たるのは大人気ない
新卒も上司に巻き込まれてる立場だから悪くないし
6月時点でどの新卒も仕事で使える奴そんないないよ
教えたこと分かんなくて当たり前
今後は何かあったら色々な人に相談してアドバイスもらって
状況を上手く自分に有利に進める方法を考えるようにしなよ
実際この掲示板ですら、愚痴に色々と具体的な対策教えてくれる人いるじゃん
会社員でも独立してても、仕事してたら理不尽なことは今後も降ってくる
イライラと八つ当たりするだけなら環境も変わんないし金ももらえないよ
295:名無しさん@おーぷん:22/06/11(土) 23:19:36 ID:jk.fo.L1
>>281
なんか社長に話がいって「金出すから指導役になれ。新卒は配置換えする」と言われた。もう訳わかんない。
まあ私の下にいた新卒は私の愚痴を言いまくるだろうし、私も金も貰ってないのに指導役をやらされたとあちこちに愚痴りまくってるし、もうどう思われてもいいや。
なんか社長に話がいって「金出すから指導役になれ。新卒は配置換えする」と言われた。もう訳わかんない。
まあ私の下にいた新卒は私の愚痴を言いまくるだろうし、私も金も貰ってないのに指導役をやらされたとあちこちに愚痴りまくってるし、もうどう思われてもいいや。
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (34)
部下を持てる器じゃない。
お前ら、他人が指定席クレクレされてる場面で
「席くらい譲ってあげなさい」
っつって、満足するクソなん?
例え方下手くそか。
部下を持てる器じゃない。
ww
仕事とか一度もしたこと無さそう
役職求める態度
文字とか理解できて無さそう
お前は日本語の文法を理解していない
責任取りたくないなら上司にそう言えばいい
皮肉だの嫌味だの愚痴だのオフィスの害悪やんけ
2年目で役職だの指導なのも謎やし
ほんまはお局やろ
どうせ、X2年目か2X年目でしょ?
じゃあそれなりに仕事も指導もしなよ
あまりに使えないために上司連中が「同レベルと一緒に切磋琢磨」を望んだが、「そもそも当人が自分の使えないことに気がついていなかった」と。
そう考えると、本スレ最後の「カネは出すから指導しろ、今までの新人は異動」と言う社長裁定も、なるほどと納得できるわけだが。
そう。
実務をしないのが一番の貢献です。と。
最後まで見るとそっちに見える、どっちかというと同僚から一緒に仕事するのしんどいって
上司に陳情されてんじゃね?って…新卒にその態度なら同僚にも変わらんでしょう
はっきりここが違う、こう違うって言わんとわからんやろ普通は
少なくとも5年以上の経験者が指導員にならんと駄目だろ
もしかしてこの会社って誰も長く居ないんじゃないか?
いくら入りたてでも社会人になったらイライラした態度を直接人にぶつけるのはだめに決まってるじゃん
仕事も人間関係なんだから、困ったことがあった時でも出し方考えないと直情的で仕事できないというレッテル貼られて終わるよ
悪いのは新卒ではなく上司なんだから上司に怒鳴り散らせ。
それを教えるのがお前の仕事だよ
きっと普段からコレだから、成長してもらうため指導役に任命されたんじゃないの
あと同期はみんな仕事抜けられたら困る人材だから出来ない奴に押し付けたとか
ガチで業務上で使い物にならんから新人指導くらいしかやらせられないんか?
それとも社長や上司がこの人を指導役適任!!!と推してたから退けなくなったか?
まぁ自分の部下がキャパオーバーなのを全く理解できてない上司が悪いが
この人も無駄に当たり散らして喧嘩腰なのは自身の評価マイナスいきすぎやろなぁ…
同僚と同じ事だけして出世する訳ないだろ
普通は指導役を任されるのは期待されてるからなんだが
わたしも指導されてみたい
つーか新卒の子って事は自分がつい昨年までやってた仕事とか、今も継続している仕事でしょ
わざわざ時間を割いて教える程度の事でもないよね、パパッと伝えられるレベル
何ならその程度の仕事のチェックやサポートも大して時間要らないよ
根本的に無能なのかもね、気付けて良かった
アホかこいつ
コレを指導役にする上部が無能すぎる
金と時間の浪費だろ
こいつには引きこもらせて褒めて自分の作業だけやらせておく方がいい
二年目なら新卒の右も左も分からなかった頃の自分を思い出してもうちょっと当たりが柔らかくなりそうなのに
二年目なんて新卒に毛が生えた程度なのに自分の仕事残ってるんですけど?みたいなベテラン感をバリバリに出せるのは逆に凄い
一緒に仕事は絶対にしたくないな
別に役職も手当もつかなくても次年度入社の子たちを
メンターとしてサポートする事なんてザラにある事だしね。
多分こいつ気が強くて上司に言われても口ごたえばかりするんだろうな。
腫れ物扱いされてそう。
それともこの人は仕事が増えるたびに役職だの金だの騒ぐんかな
他の2年目の人がやってないなら、目をかけてもらってた可能性すらあったのにもったいない
規模は分からないから想像だけど、他の同期がやってないなら相談主はかなり優秀だけどあんまり仕事したくないか、他の同期より仕事持ってて仕事増やしたくないタイプだと思うから同情する。
コメントする