
1:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:45:27 ID:LzH0
どんぶりドカ食い生活してみたけど血糖値安定した
野菜ってやべえわ
野菜ってやべえわ
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653137127/
2:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:46:06 ID:aT5a
600kgとか象かよ
3:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:46:26 ID:LzH0
ちなこれにトマト3個以上食ってるけどトマトは野菜にカウントしてない
4:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:46:47 ID:H7Mr
トマトは食いすぎると死ぬって聞いた
5:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:46:59 ID:aT5a
>>4
何食っても死ぬぞ
何食っても死ぬぞ
6:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:47:08 ID:LzH0
>>4
おやつ感覚にちょうどええんや
おやつ感覚にちょうどええんや
8:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:47:29 ID:936d
バッタかな?
9:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:47:45 ID:r5Gi
毎日一キロはすごいな
13:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:48:28 ID:LzH0
>>9
案外いけるもんよ
案外いけるもんよ
11:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:48:08 ID:jlXs
めっちゃウンコ出そう
12:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:48:11 ID:LzH0
この量きついと思われがちやけどおかずや、味噌汁と一緒にドカ食いしたら余裕やで
14:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:48:53 ID:sjh3
ここで野菜ジュースに手を出すのはまた違うから偉い
16:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:49:38 ID:dieR
野菜のラインナップと、一日三回の食事に分けて食べるのか聞きたい
18:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:50:58 ID:LzH0
>>16
朝はトマト大二個 昼野菜カットの奴2~三袋
夜野菜カットと生野菜の合わせ3~5袋
おやつにトマトと、きゅうりや
朝はトマト大二個 昼野菜カットの奴2~三袋
夜野菜カットと生野菜の合わせ3~5袋
おやつにトマトと、きゅうりや
31:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:59:40 ID:dieR
>>18
サンガツ
普通の食事プラスにこれ?
サンガツ
普通の食事プラスにこれ?
32:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:59:58 ID:LzH0
>>31
せやで
せやで
33:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:01:38 ID:dieR
>>32
はぇ~、一食の食事量多いな
わいもやってみよかな
サンキューイッチ!
はぇ~、一食の食事量多いな
わいもやってみよかな
サンキューイッチ!
35:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:02:49 ID:LzH0
>>33
ええんやで
元々食事量多すぎやったからなそれを野菜で埋めただけや
食生活で抑制されてる感は一切ないわ
ええんやで
元々食事量多すぎやったからなそれを野菜で埋めただけや
食生活で抑制されてる感は一切ないわ
19:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:51:56 ID:LzH0
あと味噌汁等にも野菜が大量に入ってるけどもうそれ入れたら分からん
20:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:52:24 ID:d5CM
すごE
22:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:53:18 ID:LzH0
>>20
意外といけるもんやで
味噌汁やなくて豚汁とかにして一緒に食うのおすすめ
あれなら7パックでもいけるわ
意外といけるもんやで
味噌汁やなくて豚汁とかにして一緒に食うのおすすめ
あれなら7パックでもいけるわ
21:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:52:49 ID:H7Mr
くさだと食べるの時間かかって食べてるうちにお腹減ってずっと食べてそうやな
24:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:53:57 ID:LzH0
>>21
一度に大量に食えばはらもつで
一度に大量に食えばはらもつで
23:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:53:25 ID:H7Mr
野菜ってソースかけるんか?
25:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:54:37 ID:LzH0
>>23
ワイの場合はたまに気分でそういうのかける
基本はそのままやな
ワイの場合はたまに気分でそういうのかける
基本はそのままやな
26:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:56:06 ID:LzH0
一応きちんと肉や炭水化物も取ってるで
39:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:04:57 ID:dieR
>>26
そこら辺をワイみたいか素人が適当に加減して食事して大丈夫なんか心配やなぁ
そこら辺をワイみたいか素人が適当に加減して食事して大丈夫なんか心配やなぁ
44:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:07:57 ID:LzH0
>>39
ワイは病院食の少なさを嘆いて野菜でなら腹満たしてええか?って栄養士と主治医に聞いたのもあるし
気になるなら聞く方がええかもね
ワイは病院食の少なさを嘆いて野菜でなら腹満たしてええか?って栄養士と主治医に聞いたのもあるし
気になるなら聞く方がええかもね
49:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:09:08 ID:dieR
>>44
そんなんどこで聞くん
ワイ今病院に掛かってないし聞くタイミング無いんやが
そんなんどこで聞くん
ワイ今病院に掛かってないし聞くタイミング無いんやが
63:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:18:02 ID:LzH0
>>49
ワイは入院中の時に聞きたいこと聞きまくっただけや
ワイは入院中の時に聞きたいこと聞きまくっただけや
27:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:56:10 ID:NsDX
野菜はまずいから食いたくねぇな
28:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:56:57 ID:LzH0
>>27
カット野菜と豚汁でかき込んでみ?
野菜が嫌いとかどうでも良くなるで?
カット野菜と豚汁でかき込んでみ?
野菜が嫌いとかどうでも良くなるで?
29:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:57:46 ID:NsDX
>>28
カット野菜でもええんか?
ちなポッチャリ
カット野菜でもええんか?
ちなポッチャリ
30:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 21:58:46 ID:LzH0
>>29
ワイも業務用のカット野菜多いでそこに生野菜追加してる感じや
流石にそこまで準備する時間が取れんからな
ワイも業務用のカット野菜多いでそこに生野菜追加してる感じや
流石にそこまで準備する時間が取れんからな
34:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:01:43 ID:LzH0
個人的には余裕があるなら少しコーンとか混ぜるのもありやね
あれだけでドレッシングの代わりにもなる
あれだけでドレッシングの代わりにもなる
37:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:03:55 ID:LzH0
ちなみにここまで食っても脂肪多い奴なら痩せていくで
65:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:19:45 ID:ZapO
食いたいものを我慢しすぎるとストレスで他の病気になるから
程々にして好きなものを食う日も作った方がええで
程々にして好きなものを食う日も作った方がええで
68:名無しさん@おーぷん:22/05/21(土) 22:21:34 ID:LzH0
>>65
サンガツ、たまには回転寿司とかか焼肉とか行くし、今 は食いたいものは自家製の豚汁と野菜の一気食いになってるほどには頭洗脳されたし
食生活は楽しませてもらってるで
サンガツ、たまには回転寿司とかか焼肉とか行くし、今 は食いたいものは自家製の豚汁と野菜の一気食いになってるほどには頭洗脳されたし
食生活は楽しませてもらってるで
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653137127/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (9)
(油物はなるべく避けたけど、他は一般的な食事 量だけ減らした)
と言っても鍋やから1㎏摂取してるわけでも無いけどね
もやし400gキャベツor白菜4分の1玉きのこ200g玉ねぎ1~2玉
でも去年の夏からずっと野菜高くなってるわ
あと揚げ物や外食もかなり減らして、肉は胸肉やササミ中心。
冬は週2~3鍋やってた。
血糖値じゃないけど中性脂肪240から120に下がったわ。
元々食べるのが楽しみな人は、ちゃんと食べつつ内容を変えるほうが継続できると思う。
心臓止まるからな。
トマチンという毒素のせいで1日4トン食うと死ぬらしい…トマトじゃ無くても死ぬわ
それ、トマチンとやらのせいじゃなくて、胃が裂けて死ぬんじゃね?
一応未成熟のトマトだと3.4kg位で半致死量に達するらしいけど…
それでも普通の人にはなかなか食べられない量だなぁ。
私も血糖値が8.9から7.5くらいには下がったけど、体調崩して働けなくて、野菜が高くてなかなか買えず、炭水化物が減らせないから、結局薬頼りだわ😂
これで数年前.、10ぐらいあったのが5.5まで下がった
でも飽きてきたから今度千切りキャベツにしてみよう
…でも、先日キャベツ買ったら
~ ←こんなヤツが潜んでたから(´・ω・`)
カット野菜買ってこよう
コメントする