
698:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 13:41:56 ID:5c.gm.L2
結婚してから元嫁に家事手伝いしようとすると余計なことしないでとか
アンタと私じゃやり方違うから手出されても困るみたいなこと言われて全くやらせて貰えなかった。
アンタと私じゃやり方違うから手出されても困るみたいなこと言われて全くやらせて貰えなかった。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
一応自分は一人暮らし経験有りで家事全般は人並み程度にはこなせるくらいだと思う。
子供ができて生まれると家事に加えて育児も手伝わせてくれない。
勝手に何かやろうものならワザと大きな声でブチブチ言うし、子供とのスキンシップすらグチグチ言われたりで
もうなんか家事とか育児に参加したいって申し出るのも億劫になっちゃって、というか当時は多分軽いノイローゼになってたと思う。
自らATMとなって思考停止させた生活を送ってて娘が小2くらいの頃に、仕事から帰ってきたら記入済み離婚届が置いてあって元嫁と娘は既に出ていった後だった。
離婚成立後も一切連絡も無く、連絡先も分からない状態で養育費等の話も一切してこなかった。
思えば娘をちゃんと抱っこできたのは嫁が出産した時の病院内だけだったような気がする。
んで、時は流れて結婚した当初から自分は実家が観光地で商売してるので通いで働いてたんだけど
正式に店を継いだ時くらいだったか、店じまいしてる最中に女の子から声掛けられて
お客さんかと思ったらその女の子自分の娘だった全然気づかなくて向こうから言われて驚いた。
ただ驚いたってだけで全然情がわかないの、向こうはなんか凄く再開出来たのが嬉しいんだろうなって様子なのに
自分は本当に申し訳ないんだけどなんか凄く他人事のように思えてしまった。
もちろん娘の前ではそんな事一言も漏らさなかったんですけども
娘はその年高校卒業で18歳になったことすら言われて初めて気付いたりするって感じでした。
そんな娘がなんで急に来たかと言えば、朧気ながら小学生の時に大人の男性が家にいたという記憶はあったようで
母親に当時の居候してた男性は親戚か何かなにかなのか聞いたら
何言ってんのその人が父親だと言われ娘も大層驚いたと言っていた。
とはいえ、娘も父親としての記憶では無く、やっはそれ以外の男性という認識でしか記憶に無かったんだな。
父親と知って会ってみたいと言ったらすんなりこの店の場所を教えてくれたらしい。
興味本位で元嫁の事を少し聞いてみたら再婚は一切しておらずシングルマザーながら
娘は1度もお金などで苦労はしなかったって話は聞けた。
また遊びに来るとは言っても、ほんと自分の子供って感覚が全くない。
ここまで親として子供に対しての情が湧いてこないっていうのは
自分やっぱりどっかオカシイんだろうなって思う。
子供ができて生まれると家事に加えて育児も手伝わせてくれない。
勝手に何かやろうものならワザと大きな声でブチブチ言うし、子供とのスキンシップすらグチグチ言われたりで
もうなんか家事とか育児に参加したいって申し出るのも億劫になっちゃって、というか当時は多分軽いノイローゼになってたと思う。
自らATMとなって思考停止させた生活を送ってて娘が小2くらいの頃に、仕事から帰ってきたら記入済み離婚届が置いてあって元嫁と娘は既に出ていった後だった。
離婚成立後も一切連絡も無く、連絡先も分からない状態で養育費等の話も一切してこなかった。
思えば娘をちゃんと抱っこできたのは嫁が出産した時の病院内だけだったような気がする。
んで、時は流れて結婚した当初から自分は実家が観光地で商売してるので通いで働いてたんだけど
正式に店を継いだ時くらいだったか、店じまいしてる最中に女の子から声掛けられて
お客さんかと思ったらその女の子自分の娘だった全然気づかなくて向こうから言われて驚いた。
ただ驚いたってだけで全然情がわかないの、向こうはなんか凄く再開出来たのが嬉しいんだろうなって様子なのに
自分は本当に申し訳ないんだけどなんか凄く他人事のように思えてしまった。
もちろん娘の前ではそんな事一言も漏らさなかったんですけども
娘はその年高校卒業で18歳になったことすら言われて初めて気付いたりするって感じでした。
そんな娘がなんで急に来たかと言えば、朧気ながら小学生の時に大人の男性が家にいたという記憶はあったようで
母親に当時の居候してた男性は親戚か何かなにかなのか聞いたら
何言ってんのその人が父親だと言われ娘も大層驚いたと言っていた。
とはいえ、娘も父親としての記憶では無く、やっはそれ以外の男性という認識でしか記憶に無かったんだな。
父親と知って会ってみたいと言ったらすんなりこの店の場所を教えてくれたらしい。
興味本位で元嫁の事を少し聞いてみたら再婚は一切しておらずシングルマザーながら
娘は1度もお金などで苦労はしなかったって話は聞けた。
また遊びに来るとは言っても、ほんと自分の子供って感覚が全くない。
ここまで親として子供に対しての情が湧いてこないっていうのは
自分やっぱりどっかオカシイんだろうなって思う。
699:名無しさん@おーぷん:22/06/22(水) 17:04:14 ID:3B.rv.L1
>>698
別におかしくはないんじゃない?
赤の他人や会ったことない人にまで情が湧く人もいれば、親親族や恋人にですら情が湧かない人だっているよ。
あまり気にしない方が良いと思う。
というか「あなたの子供です」って急に知らん大人が来たらビビるわな…。(たぶん私なら698に書かれているような妻が育てた子供だと思ったら、追い返して二度と会わない)
見当違いなこと言ってたらごめんやけど、698さんは悲しいんじゃないのかな。自分の子供だと認識できないことも、情が湧いてこないことも。
娘さんはまた来るって言っているんだから、それに合わせて少しずつ交流していけば良いと思う。親子だって感じる瞬間があるかもしれないし、面倒だなって思うことがあるかもしれない。
自分が子供とどう接するかあるいは離れるかは、それから決めても遅くないと思うな。
別におかしくはないんじゃない?
赤の他人や会ったことない人にまで情が湧く人もいれば、親親族や恋人にですら情が湧かない人だっているよ。
あまり気にしない方が良いと思う。
というか「あなたの子供です」って急に知らん大人が来たらビビるわな…。(たぶん私なら698に書かれているような妻が育てた子供だと思ったら、追い返して二度と会わない)
見当違いなこと言ってたらごめんやけど、698さんは悲しいんじゃないのかな。自分の子供だと認識できないことも、情が湧いてこないことも。
娘さんはまた来るって言っているんだから、それに合わせて少しずつ交流していけば良いと思う。親子だって感じる瞬間があるかもしれないし、面倒だなって思うことがあるかもしれない。
自分が子供とどう接するかあるいは離れるかは、それから決めても遅くないと思うな。
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (14)
子供欲しかったけどダンナはほしくなかったとか?
別に男がいたわけでもないようだし。
特に報告者の悪口を吹き込んだふうでもないし、居場所あっさりおしえてるしな。
罰ゲームどころか生涯続く拷問。
従って、元嫁の家出の理由は確実に間男が原因だろう。ただ、間男に付いて行くつもりが、間男は只の遊びで、子供連れの女だからって捨てられたんだと思う。
2チャンで多いのが、そうなると元夫への復縁を言い出す事になるんだが、元嫁はプライドが高いのか、すぐ別の男を捕まえたのか知れないけど、そうやって男の間を生きてきたんだろう。
でも、そうやって男を捕まえていても元嫁も歳は取って行く。
そこで本当の父親に会わせて、どっちについて行くかを娘に決めさせる。
ってゲスパーしてみた。
すごい妄想力だね。お疲れ様です。
娘を抱いたのが生まれたときだけって
なんなんだ?
これだよね、家事はしなくてもいいけど子供とスキンシップとってなかったのは怖い
しかも全然自分は悪くありませんて態度がほんとに怖い
いい父親だったら出てったりしない
>子供とのスキンシップすらグチグチ言われたりで
って書いてあるじゃん
この嫁的に報告者が触れようとする度発狂してたんだろ
父親だって人間なんだからそんな態度取られ続けたら億劫にもなるだろうが
離婚の原因はプライドの暴走だろう
元妻の方が結婚に向いていなかっただろね
参加しようとしてもダメだったんでしょ?それでATMに徹してたら離婚届置いて逃亡。
で、その後、割と不自由なく暮らせたから何も連絡しなかった、と。うん、たぶん、子
種が目当てで正解な気がする。
コメントする