a1620_000104

997:名無しさん@おーぷん:22/06/29(水) 22:22:06 ID:3o.v6.L1
子連れのお客さんが多い店で働いてて、小さい子でも読めるようにって名札が下の名前をひらがなで印刷してあるやつなんだけどほんとに嫌になってきた


記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


プライバシーとか防犯とかで本名じゃない名札を使う会社もあるらしいけど全国的にそうなってくれればいいのに

この間、30代くらいと60代くらいの大人の親子?のお客さんに「名札にはなこ(仮名)って書いてるけど花の子って字なんですかぁ?(笑)」って話しかけられた
その時は他のお客さんの対応中で忙しかったのもあって「その字じゃないんですよ~失礼しますね~」とだけ返したけどあとからすっごくムカついてしょうがない

いい年下大人が人に名前尋ねるのにバカにしたような言い方をしてきたのにも腹がたったんだけど、
わたし個人的に自分の名前が全然好きじゃなくて、20代で〇〇子って名前なのも葉成子みたいに変換しても出てこないような組み合わせなのも口頭で説明しても中々伝わらないのも嫌で嫌でしょうがないっていうコンプレックスを刺激されたように感じてずっとムカムカモヤモヤしてる

あと仮名ではなこの花子にしたけど実際には人の名前につけるのどうよって漢字で聞かれたから余計ムカついてる
ひろこで拾子とかえりこで襟子とかじゅうこで銃子とか、2次元キャラならありえるかもしれないけど実在する人の名前にはめったに使われてなさそうな漢字だった

ラインとかツイッターでは葉の読み方変えてヨウみたいに名乗ってるから、偽名の名札が浸透して偽名で働きたいよー

○読まれている人気記事はこちら↓○


何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317




おすすめ記事