電柱

774:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 14:58:40 ID:st.uf.L1
友人の話で、自分としては友人の感覚がよく分からず、
どう反応したらいいか困った話。



記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


友人は、職場で係長職。色々な専門職がいる職場で、友人の下にある専門職2人がいる(友人とは別職種、2人は同職種)。
この2人をAとBとしたとき、Aが仕事を奪う?からBが育たず困るという話をされた。
そもそも、その専門職としてはAが初入社で、Aがその会社のなかで仕事をつくり、収益がある事業にしたらしい。それが10年前で、人手がいるとのことで4年前ぐらいに同専門職のBが入社。
そのなかで、その専門職の仕事配分はAが多くとり、Bのほうが少ないことが続いたらしい。らしい、というのは、その時は友人はまだ係長職ではなかったので、2人の仕事ぶりやスケジュールを見てそう思ってたとのこと。
そして係長職になり、業務量が不均衡ではということで出来るだけ介入しようとした。蓋を開ければ、A指名の仕事が多かった。別に指名がなくても、最終的にAが担当していたりする。それを、友人はAが仕事を奪うという表現をしていた。
なので、指名がない仕事はBに回すようにした。

そのなかで、Aが産休育休へ。これを機に、Aの仕事をBに回しBの仕事を増やそうとした。
ただ、ちょうどコロナ禍が始まり、仕事が一時的に減りなかなかBの仕事が増えず。そうこうしているうちにAが復職。
友人としては、復職するが時短勤務だろうし保育園呼び出しもあって今まで通りの仕事はできないだろうと思い、基本的にBに任せるほうこ
775:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 15:15:21 ID:st.uf.L1
途中投稿してしまった。

基本的にBに任せる方向で考えていたら、Aはフルタイム復職し、子どもも丈夫なのか?保育園呼び出しはなく休んで仕事に穴を開けることも少なく、仕事は問題なくこなす。
しかも、Aが復職したと聞いてコロナ禍で滞っていた仕事が戻ってきた。
ちなみに、Aが育休中に、新しいBの仕事を作る意味で企画を立ち上げさせたら、他部署はあまり協力的ではなく不発。戻ってきたAが別企画したら、他部署も協力的で結果として盛況だったらしい。

一度、友人はAに、Bにちゃんと仕事をさせてと話したらしい。Aの返答は、「担当に回しはしますが、結果としてBの対応では不足でこっちに戻ってきます。」だったとか。
友人はそもそも別職種のため、Bの指導はできないし、正直Bの対応もそんなに悪いと思っていないので、何とかAから仕事を引き剥がしたいらしい。

ここまで書いて、まあBを指導する気がなさそうなAも問題かも…とは自分も考えたが、そもそもAの仕事のなかにBの育成って入っているんだろうか…と思う。
というか、別職種の友人が指導管理するって難しいんじゃ…だし、そのなかで仕事を引き剥がすって表現感覚はよく分からない。
777:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 15:47:04 ID:Up.it.L1
>>775
その分野が専門のAさんから見たら、Bさんは技能が低いんだろうね。
他部署からの人望もAさんにはあるけど、Bさんにはない。
友人はそのような実情を度外視して、単純に業務量だけ平準化しようとしているので、うまくいくわけがない。
友人は管理職の資質に欠けていると思う。
787:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 19:30:31 ID:Ou.3u.L1
>>775
読む限りではAと上司の友人の間に信頼関係がない。さらに友人は他部署の間にも信頼関係がないのでは。
AとBの間にも信頼関係がないように感じるが、少なくともAはBの力量を把握して2人で叩き出せる最大パフォーマンスを計算した上で適度な仕事量をBに振っているように読める。
Aが完全にプレイングマネージャーとしての仕事をこなしてしまっていて友人要らなくね?
Bと友人との間には上司と部下の信頼関係が成立しているのかわからないが、
もはやAとかBとか言っている場合ではないのでは。
Bの育成をしたいなら早急にAとの信頼関係を築いて、Aと一緒に教育計画立てれば良いのでは。Aにそれを仕事として頼めないあたりやはり友人は言うことを聞かないAを信頼できていないんだろうな…。
○読まれている人気記事はこちら↓○


何を書いても構いませんので@生活板123
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416




おすすめ記事