お金

70: 名無しさん@おーぷん 22/09/25(日) 20:00:53 ID:0Uej
パートでネットスーパーのピッキングをやってる。
客から注文のあった商品を売り場に出て揃えるお仕事です。


記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


私はなるべく自分が普段買い物する時と同じように
できるだけ良い品を選ぼうと思ってる。
仕事に誇りだとか、そういう綺麗事を言うつもりはなくて
ただ自分もネットスーパーを利用した時に、
たまに酷い品物が来ることがあって、そんな時嫌だなと思うから。
例えば豚の塊肉を注文したら脂身だらけのだったり、
トマトを注文したらカビが見えてるようなものだったり、
キュウリを注文したら“ス”が入ってそうなものだったり。
よく知らない若い子が選んだのかも知れないし文句を言うつもりはないけど
お客様に嫌な気持ちにはなって欲しくないから。
ある時、同世代(40代です)のパートさんのAから
「私さん、じっくり選ぶよねぇー」って笑われて
そんなに時間かけてじっくりってつもりはなかったから
「普通に自分が買い物する時の感覚でやってるだけだよ」って言ったのね。
他の同僚パートさんもみんな同じようなこと言ってるし、普通だと思ってた。
そしたら「えー私なんかテキトー。って言うより態と汚いの選んでるw
ストレス発散ストレス発散。あははは」だって。
ああ、こういう人に当たるとああいう商品が届くのか・・・とゲンナリした。
そのAさんが先日退職した。
どうやら、あんまりひどい品ばかり届くから、お客さん側が統計とってたみたい。
注文伝票にはピッキング担当の名前が載るから、
酷い商品が届くのは必ずAが担当の時って分かって
傷んでた商品とか全部写メ撮ってあったって。
あまりに酷いから、突き止めたかったって言って店に苦情出してきた。
そのお客さんは、「私からの注文はAにはやらせないでくれればそれでOK」
ってことだったようだけど、マネージャーが商品券持ってお詫びに伺ったとか。
そしてAはこっぴどく叱られて、退職したそうな。
こんなことでストレス発散になるとか、どんな悲しい生活だよ・・・と思った。

○読まれている人気記事はこちら↓○


スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/




おすすめ記事