
96: 名無しさん@おーぷん 22/03/31(木) 21:02:56 ID:AhT8
息子(高1)がゲームクリエイターになりたいって言いだして困惑してるわ…
ただだらだらゲームするのが好きなだけで
はっきり言って作り手にはまったく向いてないと思うのよ…
ただだらだらゲームするのが好きなだけで
はっきり言って作り手にはまったく向いてないと思うのよ…
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1640702996/
息子は知らないんだけど、私の学生時代からの友人が
大手ゲーム会社で働いてるの
彼女は学生時代からとても優秀で
もちろん勉強もできたんだけど、それよりも
少し話すだけで「あ、この子地頭がいい」っていうのがわかるのよ
演劇部の部長やったりもしていて、
文化祭とか新入生歓迎会とか、行事ごとに脚本書いて
監督みたいなこともしながら役者もやって
今思えばそれもかなりのレベルだったんだと思うの
一部の先生は、彼女はそれ系の大学に行くんだと思っていたくらいよ
一旦は普通の大学に進学してたんだけど
思うところあったみたいで半年でやめちゃって
ゲーム系の専門学校に行ったの
私、当時はよくわかってなかったんだけど
ああいうところって実際に就職できる人少ないのよね…?
でも彼女はあっさりと、わりと名の知れた会社に内定が決まって
大変そうだけど楽しそうに働いてたわ
それから何度か会社を移って、
今ではゲームやったことない私の親ですら
名前を知ってる会社にいるの
もう、私の中のゲームクリエイターのイメージが
彼女になってしまってるのね
あんなスーパー超人がゴロゴロいるんだろうなって
思ってしまうのよ
息子が本気でやりたいと思ってるなら応援したい気持ちもあるけど
好きってだけじゃどうにもならない世界だと思うわ…
まあ、もう少し様子を見ようとは思うけど…
大手ゲーム会社で働いてるの
彼女は学生時代からとても優秀で
もちろん勉強もできたんだけど、それよりも
少し話すだけで「あ、この子地頭がいい」っていうのがわかるのよ
演劇部の部長やったりもしていて、
文化祭とか新入生歓迎会とか、行事ごとに脚本書いて
監督みたいなこともしながら役者もやって
今思えばそれもかなりのレベルだったんだと思うの
一部の先生は、彼女はそれ系の大学に行くんだと思っていたくらいよ
一旦は普通の大学に進学してたんだけど
思うところあったみたいで半年でやめちゃって
ゲーム系の専門学校に行ったの
私、当時はよくわかってなかったんだけど
ああいうところって実際に就職できる人少ないのよね…?
でも彼女はあっさりと、わりと名の知れた会社に内定が決まって
大変そうだけど楽しそうに働いてたわ
それから何度か会社を移って、
今ではゲームやったことない私の親ですら
名前を知ってる会社にいるの
もう、私の中のゲームクリエイターのイメージが
彼女になってしまってるのね
あんなスーパー超人がゴロゴロいるんだろうなって
思ってしまうのよ
息子が本気でやりたいと思ってるなら応援したい気持ちもあるけど
好きってだけじゃどうにもならない世界だと思うわ…
まあ、もう少し様子を見ようとは思うけど…
97: 名無しさん@おーぷん 22/04/04(月) 09:53:54 ID:ksj7
本当に応援するなら、完全にフラットに詳しい話を聞いて、
ご自分でゲームの世界を少しでも理解したい。
という気持ちで勉強なり、ゲームなりしてみてはいかがかしら。
どの世界でも、トップのスーパーマンから、雑用係迄いろんな立ち位置があるでしょ。
俳優さんでも、主役から、死体役迄。
全員が、主役がゴールでも、適役でも無いでしょう?
例え最初は、主役を夢見てても、自分にしっくりくるポジション見つけていくと思うの。
バンドマンも、メジャーデビューして無くても、
イベントで唄うだけの人でも本人が満足していれば幸せだと思うわ。
ゲームの世界でも、世界的大ヒットから、
マニア向けのニッチなものもあるだろうし、
企画、制作の中心から、間接的な仕事迄いろいろあるじゃない?
最初に希望したことでは上手くいかなくても、
関連する事できたり、自分の違う才能見つけたり、
頑張っていれば、なんとかなるんじゃないかしら?
それこそ、失敗したら、親に多少甘えても許してあげてもいいんじゃないかしらね?
婆は、何でもやって見て、ダメなら次!ってタイプだから、自分の子どもには何でもやらせてみるわ。
ご自分でゲームの世界を少しでも理解したい。
という気持ちで勉強なり、ゲームなりしてみてはいかがかしら。
どの世界でも、トップのスーパーマンから、雑用係迄いろんな立ち位置があるでしょ。
俳優さんでも、主役から、死体役迄。
全員が、主役がゴールでも、適役でも無いでしょう?
例え最初は、主役を夢見てても、自分にしっくりくるポジション見つけていくと思うの。
バンドマンも、メジャーデビューして無くても、
イベントで唄うだけの人でも本人が満足していれば幸せだと思うわ。
ゲームの世界でも、世界的大ヒットから、
マニア向けのニッチなものもあるだろうし、
企画、制作の中心から、間接的な仕事迄いろいろあるじゃない?
最初に希望したことでは上手くいかなくても、
関連する事できたり、自分の違う才能見つけたり、
頑張っていれば、なんとかなるんじゃないかしら?
それこそ、失敗したら、親に多少甘えても許してあげてもいいんじゃないかしらね?
婆は、何でもやって見て、ダメなら次!ってタイプだから、自分の子どもには何でもやらせてみるわ。
98: 名無しさん@おーぷん 22/04/10(日) 08:33:24 ID:P9MT
>>96
もし彼女と親しい間柄なら、一回息子さんに
・どんなタイプの人が会社に多いのか、
・求められる人物像、
・勤務実態
・学生時代にはどんな能力を身に着けておけばいいのか
などについて話してもらうといいと思うわ。
あきらめるにしろ、努力するにしろ、
どんなものを目指しているのかはっきりさせてから。
世の中には楽な仕事はなくても、
向ている仕事とそうではない仕事があるわ。
もし彼女と親しい間柄なら、一回息子さんに
・どんなタイプの人が会社に多いのか、
・求められる人物像、
・勤務実態
・学生時代にはどんな能力を身に着けておけばいいのか
などについて話してもらうといいと思うわ。
あきらめるにしろ、努力するにしろ、
どんなものを目指しているのかはっきりさせてから。
世の中には楽な仕事はなくても、
向ている仕事とそうではない仕事があるわ。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1640702996/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (4)
デカい会社に入るならまず良い大学に入らないと話にならない
大学閥とかで公官庁や他企業とのツテが武器になるし、会社もそれを期待するから
ゲームクリエイター、ディレクターやプロデューサーになるんならまずそれが無いと今はきつい
中小企業とかプログラミングとかならまた別だけど、脚本なら脚本、演出なら演出の勉強しないと今はダメだね
プロゲーマーとかゲーム配信とか…ダメになった時にどうしようもない仕事ってどうすんだろね?
(本人の力量以前に状況や収益化システムの変更って個人じゃどうしようもないよ)
コメントする