a0006_000841

846: 名無しさん@おーぷん 22/11/16(水) 12:44:46 ID:Z2.br.L1
空間把握能力を上げたい…
把握能力が低すぎて頻繁に体をぶつける



記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


階段なら踏み外して爪禿げるし
壁なら肩や手や骨盤ぶつけるし
扉ならドアノブ掴もうとしてすかって爪が折れるし、締めようとしたら手挟む

気を付けて注意してるとそんな事無いけど
四六時中集中するなんて無理でどうしても気が抜ける
気が抜けてるとすぐに怪我する…

外でもそれで頭から血が出て入院したり
足から血が出て縫ったりしたから
本当に空間把握能力あげたい…

848: 名無しさん@おーぷん 22/11/16(水) 15:53:24 ID:Zt.br.L1
>>846
視野の方は大丈夫?
眼瞼下垂で狭くなってるとか、緑内障で欠けているとか

851: 名無しさん@おーぷん 22/11/16(水) 19:51:13 ID:rz.in.L1
>>846
空間認知能力があっても精密に動く身体操作能力があっても、肉体に指示を与える注意力と学習能力がなければ同じ結果になると思う。
怪我をしやすい注意欠陥した状態があなたの標準で、怪我をしないようにするには常に怪我をしないように注意していないといけない性質なのだと思う?
気を抜いた状態でも怪我をしたくないなら、1/2の速度でゆっくり動くようにリズムを変えてみては。速度が遅くなればぶつかっても衝撃が弱くなるからアザですむ。

○読まれている人気記事はこちら↓○


何を書いても構いませんので@生活板127
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/




おすすめ記事