
561: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 20:37:04 ID:k8.tl.L1
部下が3人いたんだけど、
次年度から私の部署では部下を3人から2人に人員を減らすことになった。
次年度から私の部署では部下を3人から2人に人員を減らすことになった。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
その神経がわからん!その74
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
ひとりは子会社への出向になるが、事実上の首切りだと思う。
その件が決まった時、上司に呼ばれて「出向してもらうのはCさんで問題ないですね?」と言われて
「いいと思います」と返答した。
AさんもBさんも、能力が高いだけでなく仕事をしながら全体が見渡せる人たち。
仕事をする上でのチームワークと言うものがよくわかってる人たち。
Cさんは自分が与えられた仕事だけはきっちりする・・・・・・のなら、まだ100歩譲って評価できるが
与えられた仕事が終わろうが終わるまいが定時には帰る。
やりかけの仕事をそのままで。締め切りに間に合わなかろうが帰る。
どんな繁忙期でも絶対残業はしない。休日出勤なんてもってのほか。
結局周りの人間が尻ぬぐいしてきて、何度か上司を交えて話し合いの席も設けたが
本人は「これからの人たちの為の先駆者になる」つもりでいるらしく
“触れてはいけない人”扱いになったあげく、就業時間内で楽々こなせる程度の仕事しか与えなくなった。
結果として、それなりの査定しかされないので同期とはどんどん差が出てきたのは必然。
せめて自分の仕事だけでもきっちりこなしてくれたなら、こうはならなかったと思う。
辞令があってから、Cさんは荒れに荒れた。
自分がAさんやBさんより能力が劣っているとは思わない!(そう思ってるのはアナタだけ)
外されたのは自分のような働き方をこの会社が認めないから!(そういう問題ではない)
世の中は変わってきているのにこの会社はブラックのまま、糞だ!・・・などなど。
そして「私さんとふたりで話したい」って言われて会議室へ誘われた。
「え?私ですか?決めたのは上司ですけど?」と言ったら
「色々お聞きしたいことがありますので」って言われて仕方なくついていったんだけど
会議室に入ってすぐに「一応録音させてもらうけど構いませんか?」ってiPhoneをテーブルに置こうとしたら
「もう結構です!」って部屋を出て行った。
何も話さないまま、翌日から出てこなくなって退職した。
退職に関する書類もすべてLINEで指示があって郵送で。
そういうところだよ・・・と最後に言ってあげたかった。
その件が決まった時、上司に呼ばれて「出向してもらうのはCさんで問題ないですね?」と言われて
「いいと思います」と返答した。
AさんもBさんも、能力が高いだけでなく仕事をしながら全体が見渡せる人たち。
仕事をする上でのチームワークと言うものがよくわかってる人たち。
Cさんは自分が与えられた仕事だけはきっちりする・・・・・・のなら、まだ100歩譲って評価できるが
与えられた仕事が終わろうが終わるまいが定時には帰る。
やりかけの仕事をそのままで。締め切りに間に合わなかろうが帰る。
どんな繁忙期でも絶対残業はしない。休日出勤なんてもってのほか。
結局周りの人間が尻ぬぐいしてきて、何度か上司を交えて話し合いの席も設けたが
本人は「これからの人たちの為の先駆者になる」つもりでいるらしく
“触れてはいけない人”扱いになったあげく、就業時間内で楽々こなせる程度の仕事しか与えなくなった。
結果として、それなりの査定しかされないので同期とはどんどん差が出てきたのは必然。
せめて自分の仕事だけでもきっちりこなしてくれたなら、こうはならなかったと思う。
辞令があってから、Cさんは荒れに荒れた。
自分がAさんやBさんより能力が劣っているとは思わない!(そう思ってるのはアナタだけ)
外されたのは自分のような働き方をこの会社が認めないから!(そういう問題ではない)
世の中は変わってきているのにこの会社はブラックのまま、糞だ!・・・などなど。
そして「私さんとふたりで話したい」って言われて会議室へ誘われた。
「え?私ですか?決めたのは上司ですけど?」と言ったら
「色々お聞きしたいことがありますので」って言われて仕方なくついていったんだけど
会議室に入ってすぐに「一応録音させてもらうけど構いませんか?」ってiPhoneをテーブルに置こうとしたら
「もう結構です!」って部屋を出て行った。
何も話さないまま、翌日から出てこなくなって退職した。
退職に関する書類もすべてLINEで指示があって郵送で。
そういうところだよ・・・と最後に言ってあげたかった。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
その神経がわからん!その74
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
どうも給料以上の仕事すると損だって考えてるみたい
会社も馬鹿じゃないからそういう働きしてる人には
結果的に何らかの形で報いるのが普通なのに
なんかもう生き方が刹那的というか、
信頼を積み上げられないんだよね
信じられないかもしれませんが、これでもマシになったのですよ
(ガラケーだと記事タイトルすら読めなかった)
思考停止した社畜の方が意識を変えるべき。
コメントする