コーヒー

170: 名無しさん@おーぷん 22/12/07(水) 00:39:56 ID:HO.my.L1
子どもの名付けでちょっとだけ後悔してる。キラキラネームとかじゃなくて凄く普通の名前なんだけど、普通すぎて後悔してる。



記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


名字も平凡でフェイクありだけど、佐藤優みたいな感じ。子どもの幼稚園ではユウキ、ユウヤ、ユウスケ、ユウトも一通りいるし、女の子もユウヒ、ユウナ、ユウカって名前もいる。
みんなユウちゃんユウくんって親から呼ばれてるから、私が子どもの名前を呼ぶと知らない子から「なーにー?」って返事されたりする。
あと「ゆー!行くよー!」って呼ぶより「ゆーき!行くよー!」の方がなんとなく締まりがある気がする。
いい名前だと思ってるし、改名するほどではないんだけどさ。

171: 名無しさん@おーぷん 22/12/07(水) 06:25:31 ID:ut.2x.L1
>>170
人前で子供を呼ぶ機会なんで大人になるにつれ減っていくし、本人も声の聞き分けが出来るようになるから、
そのうち別の子と紛らわしい現象はなくなるのでは?
最近の子はあだ名禁止だったりするから友達同士ではユウ多すぎ問題は起きないかもしれないし
締まりについてはなんとも言えないけど、3文字名前が多いからそんな気がするだけじゃない?
私はユウミ(仮)で3文字名前だけど、小中高大、自己紹介後ずっとユウorユウちゃんって呼ばれてる(そう呼んでとは言ったこと無いし、何人かはユウが本名だと思ってるはず)
親が考えて付けてくれたことは重々承知してるけど、ミいるか?と自分でも若干思っている

172: 名無しさん@おーぷん 22/12/07(水) 14:08:23 ID:Fa.gs.L1
>>170
良いと思うよ、普通の名前
うちの子たちもいたって普通の名前つけたけど
本人は嫌だと思ったことは一度もないって言ってるし
名字も多いから同姓同名がたくさんいるけど気にしてないよ
つけた時の思いもあるんだし、いい名前なんだったら平凡だということで
後悔する必要はないと思うけどな

○読まれている人気記事はこちら↓○


スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/




おすすめ記事