
170: 名無しさん@おーぷん 22/12/07(水) 00:39:56 ID:HO.my.L1
子どもの名付けでちょっとだけ後悔してる。キラキラネームとかじゃなくて凄く普通の名前なんだけど、普通すぎて後悔してる。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
名字も平凡でフェイクありだけど、佐藤優みたいな感じ。子どもの幼稚園ではユウキ、ユウヤ、ユウスケ、ユウトも一通りいるし、女の子もユウヒ、ユウナ、ユウカって名前もいる。
みんなユウちゃんユウくんって親から呼ばれてるから、私が子どもの名前を呼ぶと知らない子から「なーにー?」って返事されたりする。
あと「ゆー!行くよー!」って呼ぶより「ゆーき!行くよー!」の方がなんとなく締まりがある気がする。
いい名前だと思ってるし、改名するほどではないんだけどさ。
みんなユウちゃんユウくんって親から呼ばれてるから、私が子どもの名前を呼ぶと知らない子から「なーにー?」って返事されたりする。
あと「ゆー!行くよー!」って呼ぶより「ゆーき!行くよー!」の方がなんとなく締まりがある気がする。
いい名前だと思ってるし、改名するほどではないんだけどさ。
171: 名無しさん@おーぷん 22/12/07(水) 06:25:31 ID:ut.2x.L1
>>170
人前で子供を呼ぶ機会なんで大人になるにつれ減っていくし、本人も声の聞き分けが出来るようになるから、
そのうち別の子と紛らわしい現象はなくなるのでは?
最近の子はあだ名禁止だったりするから友達同士ではユウ多すぎ問題は起きないかもしれないし
締まりについてはなんとも言えないけど、3文字名前が多いからそんな気がするだけじゃない?
私はユウミ(仮)で3文字名前だけど、小中高大、自己紹介後ずっとユウorユウちゃんって呼ばれてる(そう呼んでとは言ったこと無いし、何人かはユウが本名だと思ってるはず)
親が考えて付けてくれたことは重々承知してるけど、ミいるか?と自分でも若干思っている
人前で子供を呼ぶ機会なんで大人になるにつれ減っていくし、本人も声の聞き分けが出来るようになるから、
そのうち別の子と紛らわしい現象はなくなるのでは?
最近の子はあだ名禁止だったりするから友達同士ではユウ多すぎ問題は起きないかもしれないし
締まりについてはなんとも言えないけど、3文字名前が多いからそんな気がするだけじゃない?
私はユウミ(仮)で3文字名前だけど、小中高大、自己紹介後ずっとユウorユウちゃんって呼ばれてる(そう呼んでとは言ったこと無いし、何人かはユウが本名だと思ってるはず)
親が考えて付けてくれたことは重々承知してるけど、ミいるか?と自分でも若干思っている
172: 名無しさん@おーぷん 22/12/07(水) 14:08:23 ID:Fa.gs.L1
>>170
良いと思うよ、普通の名前
うちの子たちもいたって普通の名前つけたけど
本人は嫌だと思ったことは一度もないって言ってるし
名字も多いから同姓同名がたくさんいるけど気にしてないよ
つけた時の思いもあるんだし、いい名前なんだったら平凡だということで
後悔する必要はないと思うけどな
良いと思うよ、普通の名前
うちの子たちもいたって普通の名前つけたけど
本人は嫌だと思ったことは一度もないって言ってるし
名字も多いから同姓同名がたくさんいるけど気にしてないよ
つけた時の思いもあるんだし、いい名前なんだったら平凡だということで
後悔する必要はないと思うけどな
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
名づけで遊ぶのはペットな
子供も人間なんだよ 親だからって遊ぶな
しまった、普通かあ…て奇を衒ってワンチャン狙うな
普通過ぎて後悔、って何それ?
目立つ名前付けられて後悔するのは子供なんだけど。
初見で読めない、とかさ。
「ユウが多くて我が子を呼んでも他の子らも振り向く」?
それが何?そんなシーン、後一年くらいでなくなるんだけど。
逆にオンリーワンな名前だったら今からの80年近く訂正人生になる訳で。
子供の名前なんて一発で読めて書けて、電話でも説明し易くて、後は親がこういう思いで付けたんだよって謂れを言えたら充分。
小学生辺りで必ずあるんだよな。自分の名前の由来をお父さんお母さんに訊きましょうってのが。
その時にさ、「産まれた小さなお前を見て宝物だと思った。だから貴金属の貴子」って言われたら、子供だってどんなに嬉しいか。
亡くなってしまったそうです……
子供は親を怨むと思うで
だから普通の名前が一番や
コメントする