家

212: 名無しさん@おーぷん 22/12/20(火) 09:25:42 ID:9g.mz.L1
お金持ちの家のベビーシッター(場合によっては家政婦)してた人が
「私が基本子供見てる。家事したい奥様が人多かった」
と言ってた



記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


別のところでルール上ほんとは駄目だけど
外国でホームステイしたら家事労働させられたって話も聞いたんだけど
小さい子供がいる家庭の場合させられるのは家事よりも子守
昔の日本の話で奉公行くと、たとえ働けても子供いるならさせられるのは子守
多分古今東西全人類基本的に子供は好きだけど子守は嫌いなんだろうな

213: 名無しさん@おーぷん 22/12/20(火) 11:13:25 ID:z7.v9.L1
今でも由緒ある家や富豪の子供は乳母が養育するからね
子育ては乳母とか執事に任せたほうが、子供との適度な距離感ができるし、子供側も親への甘えがなくなって、理想的な親子関係になるんじゃないかな

214: 名無しさん@おーぷん 22/12/20(火) 14:22:23 ID:9g.mz.L1
>>213
どこも上流階級はそんな感じだね
何が良い、ベストな育児を言っちゃうとどこかでプレッシャーを感じる人がいるから
事情や文化があるなら乳母とシッターが主力でも適当ワンオペでもなんでも良いと思う
こっからただのオカルトな自由研究だけど
人類子守嫌すぎワロタと思った時、逆に考えて熱心に質の良い子守をする親は体力的にあまり産めないから
結果として本能的に子供は好きだけど子守は苦手と言う血統が残ったのかなと思った

○読まれている人気記事はこちら↓○


【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part49
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667212850/




おすすめ記事