
131: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 16:42:04 ID:Sl.ih.L1
子供の頃から漫画や小説とかジャンル問わず色々読んでて
父親が読んでる昭和~平成時代のサラリーマン漫画とかも読んでたけど
その中で割とよく見かけたのが
父親が読んでる昭和~平成時代のサラリーマン漫画とかも読んでたけど
その中で割とよく見かけたのが
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
妻と喧嘩しちゃって気まずい夫が主人公や同僚のアドバイスで花やケーキ買って仲直り図って
結果うまく行きました
なんてのがあったけど
今だと逆にこんなもんで懐柔図ろうとすんな!ってむしろ火に油を注ぐケースになるけど
世の中に溢れてる嫁がなんでキレてるかわからんけどとりあえず花とケーキ買ってご機嫌取っとけ
って旦那はこういう漫画で育ってしまった人にアドバイスでも受けたのだろうか
結果うまく行きました
なんてのがあったけど
今だと逆にこんなもんで懐柔図ろうとすんな!ってむしろ火に油を注ぐケースになるけど
世の中に溢れてる嫁がなんでキレてるかわからんけどとりあえず花とケーキ買ってご機嫌取っとけ
って旦那はこういう漫画で育ってしまった人にアドバイスでも受けたのだろうか
132: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 16:58:21 ID:sm.ih.L9
妻と喧嘩して~
家事のアレコレをするパターンもあるな
意外にもカッチリできているのに妻のやり方と違っていて夫婦喧嘩第二章に突入ってのもある
やり方違っても「次回があるならこうして欲しい」で仲直りもあるのにな
家事のアレコレをするパターンもあるな
意外にもカッチリできているのに妻のやり方と違っていて夫婦喧嘩第二章に突入ってのもある
やり方違っても「次回があるならこうして欲しい」で仲直りもあるのにな
133: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 17:15:03 ID:er.ps.L1
自分もジャンル時代問わず漫画読むタイプ
昭和の終わり頃の少女漫画では悪意なく父親をバカにする描写が出てくるのが印象に残ってる(バブル時代の価値観?)
家族内での父親は飼い犬よりも地位が低い的な感じで笑いにしてるんだけどコレを真に受けて育ったら良くないよなあと思った
ペットの地位が高いんじゃなくてペットは普通最下位なんだけど父親はそれ以下の存在~みたいな描写
逆にペットの地位は今の方が格段に高い印象
昭和の終わり頃の少女漫画では悪意なく父親をバカにする描写が出てくるのが印象に残ってる(バブル時代の価値観?)
家族内での父親は飼い犬よりも地位が低い的な感じで笑いにしてるんだけどコレを真に受けて育ったら良くないよなあと思った
ペットの地位が高いんじゃなくてペットは普通最下位なんだけど父親はそれ以下の存在~みたいな描写
逆にペットの地位は今の方が格段に高い印象
137: 名無しさん@おーぷん 22/11/29(火) 19:28:09 ID:9K.30.L1
>>131
ケーキや花は逆効果というのもネットのテンプレ化しているから
それを読んで育った平成令和キッズは、詫び入れる時に手土産を持参しない人間に育つのだろうか。
具体的な問題があり、それを解決しないと先に進まない事柄でケンカになった場合は手土産ではなく問題解決にむかう真摯な姿勢がないと始まらないが
お互いに虫の居所が悪くてケンカになった場合は、機嫌を取るアイテムが再度話し合いのテーブルにつくのに効果がある事もあるだろうに
ケーキや花は逆効果というのもネットのテンプレ化しているから
それを読んで育った平成令和キッズは、詫び入れる時に手土産を持参しない人間に育つのだろうか。
具体的な問題があり、それを解決しないと先に進まない事柄でケンカになった場合は手土産ではなく問題解決にむかう真摯な姿勢がないと始まらないが
お互いに虫の居所が悪くてケンカになった場合は、機嫌を取るアイテムが再度話し合いのテーブルにつくのに効果がある事もあるだろうに
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (8)
仕事なら先ずはリカバリー、後にお詫びの差し入れとか順番間違えないだろうに
当時は、男は不器用で口下手なもの、っていう風潮というか共通認識があったからね
男がケーキや花を買うというのも、恥ずかしいというか似合わないものと思われていた
そんな背景のおかげで、夫が妻への謝罪にケーキや花を買うという行為に大きな意味があったんだよ
そこを起点に話し合えよ
怒るんだよ。
男だって女の親にイビられた後、女がイビった親には文句言わず
寿司買ってきてごまかそうとしたら怒るのでは。
デートの予定が仕事で潰れたみたいな、大したことない事なら
今でもケーキや花は有効。
めんどくせー作業増やすなや!って思う人はいるだろ
根本解決を図らずに、これをやっときゃなんとかなるっしょ?という安易な思惑が嫌なんだよ
コメントする