
911: あけおめ@超吉 23/01/02(月) 16:20:06 ID:ke.6p.L1
10年ほど前、息子がまだ年中だった時に離婚した。
元嫁から求められた離婚で、理由は俺が家庭を顧みないから
もっと家庭的な男性を探してやりなおしたい、と。
元嫁から求められた離婚で、理由は俺が家庭を顧みないから
もっと家庭的な男性を探してやりなおしたい、と。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
家庭を顧みないつもりはなかったが、とにかく仕事が忙しくて
出張も残業も多く、家事も子育ても元嫁任せになっていた。
そのぶん収入は良かったし、稼いでくるのが俺の仕事と思ってた。
親権は欲しかったが、そんな仕事だったからどうしようもなくて
手放さざるをえなかった。
せめて面会を、月1が無理なら隔月でもと要求したが
新しい父親が出来た時の為に、俺の記憶はなるべく残したくない。
息子が混乱したら可哀想だとか言われ、
息子の運動会とか行ったことがなかった負い目もあり、飲み込むしかなかった。
その後、相変わらず仕事が忙しく再婚どころか新しい相手もみつからずにいたが
一昨年の暮れに突然息子が職場を訪ねてきた。
自分で調べたらしい。
かなり動揺したが、確かに元嫁の面影があった。
で、色々話を聞いて、新しい父親とうまくいってないことを知った。
うまくいってないことを息子は自分が原因だと言う。
息子は新しい父親を余所のオジサンと言う認識しか持てず
とても父親として心を開けないんだと。
そうこう悩んでるうちに、親友に実父を探して会いにいってみたら?と言われたそうだ。
なんか泣きそうになった。そして抱きしめたくなった。
でも自分にはその資格がないと思い、耐えた。
何をどう声を掛けていいのか分からず、「母さんと話をしてみようか?」と言ったら
自分が会いにきたことは絶対言わないでほしいと言われた。
ただ、時々会いにきてもいいかと言われて、もちろんと答えた。
携帯番号を交換したが、息子の電話帳には俺とは違う名前で登録している。
出張も残業も多く、家事も子育ても元嫁任せになっていた。
そのぶん収入は良かったし、稼いでくるのが俺の仕事と思ってた。
親権は欲しかったが、そんな仕事だったからどうしようもなくて
手放さざるをえなかった。
せめて面会を、月1が無理なら隔月でもと要求したが
新しい父親が出来た時の為に、俺の記憶はなるべく残したくない。
息子が混乱したら可哀想だとか言われ、
息子の運動会とか行ったことがなかった負い目もあり、飲み込むしかなかった。
その後、相変わらず仕事が忙しく再婚どころか新しい相手もみつからずにいたが
一昨年の暮れに突然息子が職場を訪ねてきた。
自分で調べたらしい。
かなり動揺したが、確かに元嫁の面影があった。
で、色々話を聞いて、新しい父親とうまくいってないことを知った。
うまくいってないことを息子は自分が原因だと言う。
息子は新しい父親を余所のオジサンと言う認識しか持てず
とても父親として心を開けないんだと。
そうこう悩んでるうちに、親友に実父を探して会いにいってみたら?と言われたそうだ。
なんか泣きそうになった。そして抱きしめたくなった。
でも自分にはその資格がないと思い、耐えた。
何をどう声を掛けていいのか分からず、「母さんと話をしてみようか?」と言ったら
自分が会いにきたことは絶対言わないでほしいと言われた。
ただ、時々会いにきてもいいかと言われて、もちろんと答えた。
携帯番号を交換したが、息子の電話帳には俺とは違う名前で登録している。
912: あけおめ@ぴょん吉 23/01/02(月) 16:20:25 ID:ke.6p.L1
それから月に1度ぐらい電話で話したり、飯食いに出かけたりしたが
どうしても気になって元嫁の様子を調査依頼した。
そしたら元嫁も再婚相手も互いに浮気してるらしい。
再婚してちゃんと普通に家庭を築いてると思ったから、これ以上ない脱力感だった。
そして昨年暮れ、息子から会いたいと連絡あったんだが
寮制の高校への進学を希望していたらしいんだが、
志望校を変更して、俺んちから通える高校に変更したい。
もし合格したら、ここから通ってもいいかと相談された。
元嫁はどういってるのかと聞いたら「話していないし聞かれもしない」と。
その一言で腹を括った。
元嫁に親権者変更を申し立てる。話がつかなかったら裁判になってもいい。
「それでいいか?」と聞いたら何度も頷いて泣かれた。
そんなにつらい生活をしていたのかと切なく、何故もっと早く調べなかったのかと悔やんだ。
とにかく今年の目標が決まった。
親権を全力で奪いに行く。
どうしても気になって元嫁の様子を調査依頼した。
そしたら元嫁も再婚相手も互いに浮気してるらしい。
再婚してちゃんと普通に家庭を築いてると思ったから、これ以上ない脱力感だった。
そして昨年暮れ、息子から会いたいと連絡あったんだが
寮制の高校への進学を希望していたらしいんだが、
志望校を変更して、俺んちから通える高校に変更したい。
もし合格したら、ここから通ってもいいかと相談された。
元嫁はどういってるのかと聞いたら「話していないし聞かれもしない」と。
その一言で腹を括った。
元嫁に親権者変更を申し立てる。話がつかなかったら裁判になってもいい。
「それでいいか?」と聞いたら何度も頷いて泣かれた。
そんなにつらい生活をしていたのかと切なく、何故もっと早く調べなかったのかと悔やんだ。
とにかく今年の目標が決まった。
親権を全力で奪いに行く。
920: あけおめ@最凶 23/01/02(月) 18:10:48 ID:5O.az.L1
>>912
一緒に暮らせるようになっても、最初はお互いに
戸惑うことも多いと思うけど、頑張ってください
父と息子、二人で穏やかに暮らせる日が早く来ますように
一緒に暮らせるようになっても、最初はお互いに
戸惑うことも多いと思うけど、頑張ってください
父と息子、二人で穏やかに暮らせる日が早く来ますように
930: あけおめ@おん吉 23/01/03(火) 00:13:31 ID:hO.px.L25
>>912
親権、負けないでほしい
息子さんとの人生を歩み直してほしい
親権、負けないでほしい
息子さんとの人生を歩み直してほしい
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (5)
これをうっかり中学生とイメージして読んでいったら、ちんぷんかんぷんだった
年少・年中・年長って言うでしょ
よかったよかった
コメントする