a1620_000104

986: 名無しさん@おーぷん 23/01/06(金) 12:00:18 ID:Sa.sv.L1
影を入れる系のメイクがどうにも疑問。
ノーズシャドウとか輪郭のシェーディングとか。



記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


私自身メイクに疎いからこそ年齢が上がったから今の層に合う化粧方法なんかをYouTubeで探したりするんだけど、そういうのを見てるとオススメ動画の中に影を入れるメイクも沢山出てくる。
美容系YouTuberさんは光もガンガンに当てるし加工もしてるだろうし、舞台化粧というか画面越しの絵面としてはとても可愛い。
ただレクチャー動画だし、分かる様に現実の肉眼で見るには濃くなるように入れているとも思う。
街中でたまにYouTubeそのまま真似したのか?って濃さでくっきり茶色く入れている女の子を見るとやっぱり変だな、と思うし自分で薄めに、って気をつけながら試してみても
やっぱりそれは描いた線であって影には見えない。これは私が下手なだけなのかもしれないけど。
無いものを無理やり描いて作り上げるのは昔のヤマンバメイクに準ずるというか
とりあえずここにこういう色描けばデカ目効果!ラインをひいた所までが目!とかそんな匂いを感じる。
たまたま下手な人が目についてるだけで殆どの人がナチュラルに使いこなしてるんだろうか。

988: 名無しさん@おーぷん 23/01/06(金) 15:02:53 ID:KH.xi.L1
>>986
私は時間帯で見え方が変わるので半分だけ言いたいことがわかるよ
朝とかにシャドウを入れたメイクを見ると浮いてるなあって思っちゃう

995: 名無しさん@おーぷん 23/01/06(金) 21:12:46 ID:ol.sv.L1
>>986
うん、シャドウって舞台とか映像関係とかそんな感じあるね。
外人とか、上級向けって感じでぼかすのもむずかしそうだなって思う。
うまくハマれば遠目に「おや顔のホリ深い人がいる…お前だったのか」ってあるらしいねw
ハイライトまででもよくない?シャドウが流行りなのかな。
昔、メイク得意な人が友達に試してるのぼーっとみてたら、本当に明るくなって驚いた。ハイライトもナチュラルな引き立て効果あるよね

○読まれている人気記事はこちら↓○


何を書いても構いませんので@生活板128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/




おすすめ記事