a1620_000104

247: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:07:19 ID:ZN.b4.L1
もうアラフォーなんだけど、
私が生まれる時に叔母(母の妹)がはっちゃけたのを初めて知った。
その話が何だか可愛かった笑





記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


母が妊娠した時、年の離れていた叔母はまだ高校生。
「叔母になるんだー!」と嬉しくて嬉しくて、何故か名前の案を練りに練りまくったらしい。
それで考えた名前は「千秋」と「千穂」。
父と母の住む家に電話をかけ、母は留守だったので父に伝えた。
「お義兄さん、私赤ちゃんの名前考えたんですけど『千秋』『千穂』っていいと思うんです。どうですか?」と。

父は高校生からこんな事をいきなり言われて困惑しながら「ごめんね、もう名前決めちゃったんだ」と言ったそう。
叔母は特にめげずに「そっかー!」と思って電話を切ったそうだが、のちに「いきなり電話かけて、たかだか叔母なのに名前の案押し付けるとか恥ずかしい!」ってなったそうだ。
叔母にとっては黒歴史の模様。

母も、ああそんな事あったねーと笑ってた。
叔母はクールな方で、私の事可愛がってくれたけどどちらかというと「頼れるお姉さん」みたいな雰囲気だったから、そんなはっちゃけて可愛い事してたなんて知らなかった。
それだけ私が生まれる事を楽しみにしてくれてたんだと嬉しくなった。

しかし、私はかなりの昭和ネームで同じ年代にゴロゴロいる名前(幸子、和子系)。
千秋と千穂の方が良かったなぁとちょっと思ってしまった。

○読まれている人気記事はこちら↓○


何を書いても構いませんので@生活板129
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/




おすすめ記事