電柱

866: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 16:38:18 ID:wL.5z.L1
マスク美人やマスクイケメンの皆さんはマスク必須じゃなくなる来月中旬以降も頑なにマスクつけ続けると思われるけど
来月中旬以降はマスクつけてる時点でイコール「あ、この人は容姿が残念だからマスクで必死に盛ってるんだな」とモロバレだから結局だめな気がする
とりあえず同僚のマスク美人やがどうするのか楽しみだな~と密かに思ってる自分は性格ブスですサーセン




記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


867: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 16:53:45 ID:B6.jk.L1
>>866
マスク美人云々はおいといて、来月にマスク外す人って
してない人が目立つほどいるのかな
多くても半々程度かと思ってた、花粉症もすごいし
866はマスクはとっとと外すの?

868: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 16:54:25 ID:wl.a4.L1
>>866
世論調査では、マスクは感染対策に有効だと思うので外さないって人も多い

869: 867 23/02/13(月) 17:06:13 ID:B6.jk.L1
> してない人が目立つほどいるのかな
してる人が目立つほどいるのかな、の間違いだった

872: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 17:41:27 ID:BJ.xl.L1
>>868
日本人は様子を見るとか念には念を入れるとか好きだからね
まあ、夏ぐらいには外す人も多くなるでしょ

873: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 18:23:07 ID:Tf.a6.L1
>>872
責任ある立場の人はなかなか外さないと思うよー、
うちの近所歩いてても、そんな感じ。(
パートもしてない悪口ばかり言ってる人たちとか、道にわざわざでてきて排水溝にタンすてるおばさんとか)

874: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 18:24:19 ID:iK.a4.L1
>>872
マスクつけるってなった時はあっという間にみんな着けるようになったけどね

881: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 20:34:30 ID:wL.5z.L1
>>867
とっとと外すよ
そもそも今も基本的ほとんどマスクしてない
ありがたいことにマスクで盛る必要のない顔なもんでw
マスクしてって書いてある店とかに入るときだけはちゃんと店に従ってマスクするけどね
来月からが楽しみだわ

898: 名無しさん@おーぷん 23/02/14(火) 09:55:44 ID:FR.vr.L1
最近なにかとマスクが話題になるけど
脱マスクの流れで「逆マスク警察」みたいなのが出てくるんじゃないかって言われてるんだね
職業柄、口裂け女さんとかは困るんだろうなぁ
「マスクつけるななんて...私出オチ担当ですか?」
みたいな

899: 名無しさん@おーぷん 23/02/14(火) 10:53:59 ID:4Z.ta.L1
もう出てきてるらしいよ、Twitterに流れてきた
おらーマスク外せーって絡んでくるおっさんが既にチラホラいるらしい

900: 名無しさん@おーぷん 23/02/14(火) 11:01:40 ID:8z.ic.L2
マスクはコロナ前から存在してるのに意味がわからんね
「卒業式にマスクなんて可哀想」ってマスク嫌いの人が言ってたけど
花粉症患者にはそんなこと一度だって言ってくれたことなかったくせにって思う

901: 名無しさん@おーぷん 23/02/14(火) 11:40:23 ID:OF.eb.L1
これからはマスク警察とマスク外せおじさんの熾烈な抗争が始まるのかね・・・?

902: 名無しさん@おーぷん 23/02/14(火) 12:04:36 ID:kj.wj.L6
スギ花粉だけでなくブタクサでも花粉症発症する上に喘息持ちの自分としては、
真夏の猛暑を除けば年中マスク生活は快適そのものなんだよね
アンチマスク派が暴れるのはSNSやネット上だけにしてほしいよ

○読まれている人気記事はこちら↓○


何を書いても構いませんので@生活板129
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/




おすすめ記事