
941: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 13:45:40 ID:XH.m2.L2
以前、コミュニケーション系の会話術にくわしいという女性と話した。
その解説を聞くのも面白くて普通に話していたが、
こちらが愚痴の話をすると急に緩慢な口調になって反復してくるのが気になった。
愚痴と言っても軽い話題系だったと思うので、そんなに嫌がられるものではなかったと思う
その解説を聞くのも面白くて普通に話していたが、
こちらが愚痴の話をすると急に緩慢な口調になって反復してくるのが気になった。
愚痴と言っても軽い話題系だったと思うので、そんなに嫌がられるものではなかったと思う
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板129
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
「Aで困るんですよね」「そうか~、Aで困るのね~」
「Bて言われてもーひどい思いましたよ」「そうか~、Bって言われてひどいと思ったのね~」
「なんででしょうね?Cなんて理由もありそう」「そうねぇ~。Cなのね~」と言う感じ。
Bあたりで、へ?と小さなモヤができて説明を続けてしまって、彼女はただ反復して向こうから話を切り上げた。
愚痴をひたすら話しかける迷惑状態に自分がなった事にさらにモヤモヤが残った。そしてなんやあの話し方はとも思う。
相手の言葉をただ繰り返す会話術って、本当にうまくいってるんだろうか。
繰り返す側はうまくいってるつもりだろうけどモヤる。いなされてる気がする。
「あるわ。こうしてる」「(分からんが)大変ね」ぐらいの感じでスパンと話終わるかと思っていた。
そんなにこの方法有効なんだろうかと思って、ちょっと検索して
職場の話好きな奥さんとの雑談で「そうなんですねー」系を試してみたけど
「!?あ、ああそうなんですよー……??」って反応で、やっぱり肩透かし感じるよなと思ってすぐやめた。そりゃ付け焼刃ではあるんだけど。
この言い方で済ませられるなら簡単で凄い楽だけど、相手の意見を受けてないと思う。
相手との相互理解術って言ってたけど、あの女性のは聞き手の過剰なバリア術なのでは…
先日この話し方の店員さんがいて商品の質問に全く答えようとせず、
当たり障りのない部分ばっかり反復して話を終わらせようとするのでこの女性の話し方を思い出した。
「Bて言われてもーひどい思いましたよ」「そうか~、Bって言われてひどいと思ったのね~」
「なんででしょうね?Cなんて理由もありそう」「そうねぇ~。Cなのね~」と言う感じ。
Bあたりで、へ?と小さなモヤができて説明を続けてしまって、彼女はただ反復して向こうから話を切り上げた。
愚痴をひたすら話しかける迷惑状態に自分がなった事にさらにモヤモヤが残った。そしてなんやあの話し方はとも思う。
相手の言葉をただ繰り返す会話術って、本当にうまくいってるんだろうか。
繰り返す側はうまくいってるつもりだろうけどモヤる。いなされてる気がする。
「あるわ。こうしてる」「(分からんが)大変ね」ぐらいの感じでスパンと話終わるかと思っていた。
そんなにこの方法有効なんだろうかと思って、ちょっと検索して
職場の話好きな奥さんとの雑談で「そうなんですねー」系を試してみたけど
「!?あ、ああそうなんですよー……??」って反応で、やっぱり肩透かし感じるよなと思ってすぐやめた。そりゃ付け焼刃ではあるんだけど。
この言い方で済ませられるなら簡単で凄い楽だけど、相手の意見を受けてないと思う。
相手との相互理解術って言ってたけど、あの女性のは聞き手の過剰なバリア術なのでは…
先日この話し方の店員さんがいて商品の質問に全く答えようとせず、
当たり障りのない部分ばっかり反復して話を終わらせようとするのでこの女性の話し方を思い出した。
943: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 15:21:31 ID:pR.t3.L26
>>941
それめんどくさい愚痴言う人をシャットアウトする会話術だよね
喧嘩売ってるともいう
それめんどくさい愚痴言う人をシャットアウトする会話術だよね
喧嘩売ってるともいう
948: 名無しさん@おーぷん 23/02/16(木) 18:26:09 ID:M0.3z.L1
>>941
それは相手を一切否定せずに完全聞き手に回る時のやり方だね。
分かる~とかそうですねとか肯定の意味の相づちをすると、感情がかえってエスカレートする場合もあるから、肯定せず相手のしゃべった事実のみで相づちするやつ。
傾聴術の基本だけどすごく単純な型だから、
別に怒り狂っているわけでもないちょっと愚痴りたいだけの人だと、違和感を覚えることもあるだろうね。
会話術の知識と会話がうまさは必ずしも一致しないから仕方ない。むしろ苦手な人こそ補うために技術に興味をもつわけだし。
それは相手を一切否定せずに完全聞き手に回る時のやり方だね。
分かる~とかそうですねとか肯定の意味の相づちをすると、感情がかえってエスカレートする場合もあるから、肯定せず相手のしゃべった事実のみで相づちするやつ。
傾聴術の基本だけどすごく単純な型だから、
別に怒り狂っているわけでもないちょっと愚痴りたいだけの人だと、違和感を覚えることもあるだろうね。
会話術の知識と会話がうまさは必ずしも一致しないから仕方ない。むしろ苦手な人こそ補うために技術に興味をもつわけだし。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
何を書いても構いませんので@生活板129
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (1)
わかったわかったて打ち切るのも無理ない
コメントする