ノート

633: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 06:37:13 ID:Hl.zt.L1
ツイッターでイラストを描くグループに所属している。
そのグループである人がイラストコンテストを開催した。




記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


コンテストといっても賞金とかは出ない、あくまでワイワイ楽しむことが目的のもの。
なのであまり本気になりすぎないようにと「2時間以内で描いたイラストのみ参加可能(多少のオーバーはOK)」というルールになった。
(そのグループで使われてるお絵描きソフトには制作時間が表示されるので、イラストと制作時間のスクショを一緒に投稿する形。)


作品は専用タグと一緒にツイッターに投稿して、それを運営の人がwikiにまとめていく流れ。
ツイッターに投稿すれば当然仲のいい相互フォロワーの人たちや他の参加者がリツイートしたりいいねしたり感想を送ってくれたりする。
参加作品は全部で30いかないくらいの数だったけど全作品にある程度の反応があった。
でも流石に人気のある絵描きの人とそうじゃない人とでは反応に多少の差があった。


それに腹を立てたのがAさん。
Aさんはこのコンテストに参加するために新しくツイッターアカウントを作った人で、フォロー・フォロワー数が0の人。
人気の人が描いたイラストと、自分のイラストに対する反応の差が許せなかったらしく、コンテストを途中で辞退してしまった。
それだけならいいんだけどAさんは専用タグを使ってコンテストの愚痴を呟き始めた。
「不公平」「俺のイラストだけ反応が薄かった」「人気絵師は贔屓されてる」「結局は仲良し同士の馴れ合い企画」「俺みたいな無名は最初から蚊帳の外」「辞退したことに未練はない」「2時間以内に描いた絵なんかに価値はない」「あんなもの(Aさんの絵)は俺の作品じゃない」など。
(多少マイルドに書いてるけど実際はもっと暴言みたいな感じ。)


確かにAさんのイラストに反応してた人は少なかったんだけど、有名絵師の裏垢なんじゃないかってくらいAさんのイラストは上手で、何人か感想書いてた人もかなりAさんの絵を褒めていた。
私も褒めた中の一人。全作品見たけどAさんのイラストは群を抜いて凄かった。
にも関わらずAさんはグループ全体を罵倒するようになってただただ悲しい。

634: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 08:16:55 ID:kq.uo.L6
>>633
Aさんはせっかく絵の実力があるのに、短気な性格と無知のせいでで損してるね
Twitterはこまめな投稿をコツコツ継続することでいいねやリツイート数が増えてフォロワーも増えていく仕組みだから、
フォロワーもフォローも0で自分から他人の投稿にいいねやリツイートやリプなどのアクションを一切かけない人がいきなり大量いいねをもらうのはあり得ないのにね
むしろ少しでも反応もらえるのは優秀な方なのに
こういう人はTwitterで絵を発表するのは向いてないな
絵の実力を評価されたいならSNSを介さない公募も色々あるから、他人の企画を罵倒してる暇があるならそちらでチャレンジすればいいのにね

○読まれている人気記事はこちら↓○


スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part153
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1674839193/




おすすめ記事