a0003_ki_0208

363: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 11:00:54 ID:Yz.7n.L1
よつべで「無断で家族旅行に彼氏連れ込んで炎上したスレ主」の話見て、私も似たような状況で修羅場ったのを思い出した。
ただ私の場合は母に誘われて連れてっただけだったんだけど。





記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


当時の私たちのスペック書くと、

私 20代会社員。
婚約者 20代会社員。結納済ませて同棲もしてて、数か月後に挙式・入籍予定だった。

祖母 80代。実家で母と同居。
妹 高校生。実家で母と同居。


修羅場の原因1人目。50代会社員。父とはだいぶ前に離婚済み。
悪い人ではないんだけど、昔から「自分にとって楽しいことは周りの人にとっても楽しいに違いない」
みたいに思い込んでる、はっきり言ってトラブルメーカー。


修羅場の原因2人目。20代専門職。実家の隣町で一人暮らし。
重めの発達障害患ってて障害者手帳も持ってる。
異常なほどの人間嫌いで、特に他人が原因で予定が狂ったりすると尋常じゃないほど怒る。

5年前、母から旅行の誘いがあって「よかったら婚約者さんもどう?」と誘われて連れていくことになった。
手続きとかは母がやってくれるからお願いして、さすがに同じ部屋はアレなので私たち2人・母たち4人の2部屋に分けて、食事とかだけ一緒にすることになってた。
でも当日、現地に行ったらホテル側の手違いで6人1部屋で予約されてて、運の悪いことに予約がいっぱいで他の部屋も取れなかったから、気まずいとは思ったけど同じ部屋で過ごすことに。

で、部屋に荷物おいてでくつろいでたら険しい顔の姉に廊下に呼び出されて「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた。
どういうつもりも何も、母に誘われたと言ったら「嘘言わないでよ、そんな話聞いてない」と。
すぐに母を呼んで確認したら「あれ、言ったと思うんだけど…」みたいに曖昧な返事。
最初は姉が忘れてるんじゃとも思ったけど「絶対聞いてない、聞いてたら事前に阻止してる」と言われ、姉の性格ならと納得。
挙句の果てには「二人はグルなんでしょ、私に言ったら邪魔するってわかってたから騙し討ちみたいな方法にしたんでしょ」
と言いがかりつけられて、否定しても聞いてもらえず「とにかく何とかしなさいよ」の一点張り。

364: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 11:02:16 ID:Yz.7n.L1


何とかと言われてももう現地に来てるし、他の部屋も空いてないからどうしようもできなくて、
迷惑かけてごめん、今後必ず別の形でお詫びするから、母と二人がかりで説得しても納得してくれず、
最終的にはフロントに乗り込んで大部屋にした不手際を糾弾し始めて、途中からフロント係の女性泣きそうになってた。
止めようとしたけど「原因作ったうえに責任取る気もないなら黙ってて」と突っぱねられるし、
途中で責任者の人が出てきて「ご迷惑をおかけして申し訳ありません、お食事の際にサービスを…」みたいな形で責任取ろうとしても一蹴。
ついには「今日予約のお客でまだ来てない人いないんですか?その人たちの予約できてなかったことにして部屋空けられないんですか?」とか言い出した。
相手が「それはお客様の迷惑になりますので…」と断っても「現在進行で私が迷惑被ってるんですけど、それはどうでもいいんですか?」
「手違いでしたって言い張ればいいじゃないですか、「手違い」はすべてが許される魔法の言葉なんですよね?」と食い下がる。

このままじゃ警察呼ばれかねないと思ったのと、やり取りに嫌気がさしたので「もういいわかったよ、私たち帰るから。それで満足なんでしょ」と言ったら
「満足なんでしょ、って何。原因作っといて開き直らないでくれない?」と言われ、私たちは誘われたから来ただけだと再度言っても
「そもそも、まだ結婚もしてない相手の家族旅行に何も考えずついてくる時点で図々しいし頭おかしいんだよ、キ〇ガイなんだよ!」と暴言吐かれた。
この言葉にはこっちも心底うんざりして、宿泊分のお金押し付けて「他人連れてきて迷惑かけてごめんね!」とだけ言って、婚約者連れて帰った。
帰り道で婚約者に事情話したら「そうだったんだ、悪いことしちゃったな…」と悲しそうな顔してた。

夜に母から連絡が来て謝罪されたけど、こっちも考えるの嫌だったから
「もういいよ、よく考えたら姉さんが知ってたら賛成するはずないよね。私たちのことは気にしないで旅行楽しんで」とだけ言って切った。
後で妹から聞いたんだけど、母は婚約者が来るのを誰にも言ってなかったらしくて、妹も現地でびっくりしたらしい。
「来ちゃってるんだし文句言うつもりはなかったけど、あんまりいい気分はしなかった」みたいなことを言われた。

結局、結婚式とかには普通に招待したけど、それ以来姉や母とは法事とか除いて没交渉状態が続いてる。

勢いで書いたから読みづらい部分あったらスマソ。

366: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 15:44:08 ID:fV.u4.L6
>>364
一番悪いのはお母さん、
二番目に悪いのは手違いで違う部屋割りにしてしまったホテル側スタッフだね
お姉さんが元々発達障害のため不測の事態は受け入れられない性質なのは家族みな分かっていた事なのに、
お姉さん込みの旅行に独断で家族以外のメンバーを招待したお母さんは無神経で無頓着過ぎる
今後は家族外のメンバー参加の家族イベントには、最初からお姉さんは呼ばないようにした方がいいね
お母さんには十分釘を刺しといた方がいい

367: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:18:02 ID:Yz.7n.L1
>>366
レスありがとう。

この一件で正直姉とは没交渉じゃなくて絶縁も考えたんだけど、もともとは姉も母の被害者には違いないし、そこまでは出来なかったんだよね。

母は普段から「人数が多い方がワイワイ楽しい」みたいに考えてて、それ自体はいいんだけどそれを

368: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:23:32 ID:Yz.7n.L1
ミスった…

周りに押し付けてくるせいで度々揉め事起こしてた。
その悪癖は昔から周りに注意されてるんだけど、当人は100%純粋に善意で行動してるからまるで響かないんだよね。

婚約者が来ることは家族に話したと思い込んでたらしくて(なんでそう思ったかは分からないけど)、旅行の後にも今までの件含めてキツめに釘刺したけどやっぱり何が悪いのかが未だにわかってない。

369: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:10:15 ID:PQ.u4.L1
お母さんの言うことは信じずに自分で関係者に確認する位しか回避策はないだろうねぇ。

370: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 20:47:40 ID:fV.u4.L6
>>368
こんなこと言うのは大変失礼だけど、
お母さんもひょっとしたら何らかの発達障害があるんじゃなかろうか
普通の大人なら、事あるごとにキツめに釘を刺されても何が悪いのか未だにわからないなんてあり得ないと思うんだよね

375: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 00:49:12 ID:IF.pj.L1
>>364
母親も悪いし公衆の面前で怒鳴る姉を見るのが恥ずかしいとか婚約者を悪く言われて嫌な気持ちはわかるけどお姉さんがホテルに対してクレームを言うのは当たり前だと思うよ
普通のホテルなら他のホテルにかけあって部屋取ってくれるレベルのミス
実際高校生の妹さんも姉の婚約者と旅行すら微妙な雰囲気だったなら同じ部屋はかなりキツいでしょ
後からならどうとでも言えるって思うかもしれないけどホテルがどうにもならないならさっさと二人で別の宿とることにした方がいいし結局全員気がきかないからなるべくして起こった出来事のような気がする

○読まれている人気記事はこちら↓○


今までにあった修羅場を語れ【その30】
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653774266/




おすすめ記事