
366: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)10:06:39 ID:te.uy.L1
学校の先生が大変なのは分かってるけど
せめて言う事は統一してほしい
せめて言う事は統一してほしい
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
地毛だけど茶色いの自覚してるから
「黒染めした方が良いですか?」って校長と担任の先生と生活指導の先生に確認して
「この程度ならそのままで大丈夫ですよ」っておk貰ったのに
偶々校門に立ってるだけの関係ない先生から
「髪染めるな!地毛?なら黒染めしろ!」っていちゃもんつけられたし
そこまで酷いのじゃないけど日光アレルギーだから体育は見学してると
「お?ずる休みか~?w」って笑いながら言われたりした
子供から聞いてすぐ説明の電話して謝罪合戦したけど
全部事前に許可取ってるんだから
他の先生方にも伝えておいてほしいって思うのはモンペなのかな…
「黒染めした方が良いですか?」って校長と担任の先生と生活指導の先生に確認して
「この程度ならそのままで大丈夫ですよ」っておk貰ったのに
偶々校門に立ってるだけの関係ない先生から
「髪染めるな!地毛?なら黒染めしろ!」っていちゃもんつけられたし
そこまで酷いのじゃないけど日光アレルギーだから体育は見学してると
「お?ずる休みか~?w」って笑いながら言われたりした
子供から聞いてすぐ説明の電話して謝罪合戦したけど
全部事前に許可取ってるんだから
他の先生方にも伝えておいてほしいって思うのはモンペなのかな…
367: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)10:14:40 ID:V0.j6.L6
>>366
親に相談して親から抗議してもらった方が良いだろうね
それにしても、職員会議で申し送りしないのだろうか
それともあっても当人達が聞いて無いんだろうな
お疲れ様
親に相談して親から抗議してもらった方が良いだろうね
それにしても、職員会議で申し送りしないのだろうか
それともあっても当人達が聞いて無いんだろうな
お疲れ様
369: 名無しさん@おーぷん 20/05/31(日)11:12:00 ID:vM.j6.L3
>>367
モンペじゃないけど、先生方の状況がわからないので、いきなり文句から入るのはマズイと思う
受け持ちじゃない生徒の個々の事情まで把握しろってのもちょっと乱暴だし
今の学校の状況には詳しくないけど、子供が逃げも隠れもせず元気に挨拶して
毎回真面目に「校長先生と生活指導の先生と学年主任の先生にOKもらってます」って説明し続ければ、
よほど意固地な教師でなければ納得するんじゃない?
万が一それでも「やっぱり髪を黒くしろ」って言われるなら、そのときこそ親が出て
「髪は染めさせるので、校長先生の署名入りで文書くれ」と要求していいと思う
親の希望ではなく教師の判断で髪染め禁止の校則を破らせるんだから、文書は必要でしょ
喧嘩腰ではなく、あくまで真面目一本にね
体育って今もやっぱり見学なんだ?
実技以外の勉強をさせればいいのに、なんで見学一辺倒なんだろう
数多あるスポーツの名称と由来とルールの変移とか勉強できたら、なにかと役に立つだろうに
モンペじゃないけど、先生方の状況がわからないので、いきなり文句から入るのはマズイと思う
受け持ちじゃない生徒の個々の事情まで把握しろってのもちょっと乱暴だし
今の学校の状況には詳しくないけど、子供が逃げも隠れもせず元気に挨拶して
毎回真面目に「校長先生と生活指導の先生と学年主任の先生にOKもらってます」って説明し続ければ、
よほど意固地な教師でなければ納得するんじゃない?
万が一それでも「やっぱり髪を黒くしろ」って言われるなら、そのときこそ親が出て
「髪は染めさせるので、校長先生の署名入りで文書くれ」と要求していいと思う
親の希望ではなく教師の判断で髪染め禁止の校則を破らせるんだから、文書は必要でしょ
喧嘩腰ではなく、あくまで真面目一本にね
体育って今もやっぱり見学なんだ?
実技以外の勉強をさせればいいのに、なんで見学一辺倒なんだろう
数多あるスポーツの名称と由来とルールの変移とか勉強できたら、なにかと役に立つだろうに
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (9)
むしろ校長先生のお墨付きの書類とか持たせて自衛するしかない
学年主任とか役が付くと手のひら返す先生もいるからな
暗めの茶色だと、太陽の下だと光に透けてけっこうな明るい茶色に見えちゃうんだよね。
※1みたいに印籠がてらのコウチョーパスポートGETするしかないよね
先生によって対応がバラバラだった・・・・・・
※1
役職のある先生の御墨付きがあっても意固地になって否定する
下っ端教師もいるんだよな・・・・・・
申し送りをしないせいで子供が教師にいじめられてるじゃねーか
報告者ももたくさしてないでさっさと抗議しろよ
先生全員が新入生全員の状況把握してる訳ねぇじゃん
コメントする