
632: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:30:44 ID:8c.fy.L1
長文失礼します。
「大人の心遣い」がよくわからない。ご意見をお聞かせください。
三十路前半、女です。
「大人の心遣い」がよくわからない。ご意見をお聞かせください。
三十路前半、女です。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
高校時代からの同級生で、現在でもたまに会う共通の友人AとB(どちらも女)がいます。
で、AがBについてよく愚痴を言ってきます。
その際、Aの言う「大人の心遣い」が一理あるような無いようなだったので、一般的にどうなのか疑問に思ったので書き込ませて頂きました。
愚痴の内容と、Bにも聞いた内容から、Aの発言に至るまでを書いてみます。
「」はAの愚痴に実際にあったものです。
====
AとBが一緒に遠出し、休憩としてお茶を飲みに行きます。
Aはとてもアクティブ。雑誌や交友関係から美味しいお店を開拓する人。自分は投稿しないけど、インスタでスイーツ系見るのも好き。
Bはあまり出掛けなかったり食に無頓着。ファミレスやマックで満足するのでお洒落なお店を全然知らないし、調べようとも思わない人。お腹が空いたら目の前にあるお店に入れば良いや、と言う思考。(私もこれです)
2人で遠出すると、BはAにお店を任せきり。
Bとしては、自分はそう言う店を知らないから、そもそも選択肢がない。Aに任せてしまうのだから、Aの好きなところに行けば良いと思っている。
Aは「この店は私が調べた店だ。自然に知ってた訳じゃない。なぜ私ばっかり苦労して知ったお店を教えなくてはならないのか」とご立腹。
「大人なら『次は私がお店調べますね』と心遣いを見せるべき」
「自分ばっかり情報を浪費されている」
====
「情報を浪費~」については、BにはBなりのAは詳しくない知識を持っていて、Aに教える事もあるそうです。
情報の対象が違うだけで、それはこちらもAに共有や教授(A的に言うと浪費)している筈だよね?とBと私は首を傾げています。
なおその事について、AがBや私に「この前のお礼に今度は私が◯◯するね」など、していた記憶はないです。(Bや私は菓子折を渡したり、お茶した時にデザートを奢ったりします。気のおけない間柄なので、ネタ駄菓子だったり高くないやつを)
Bと私はAが望むようなお洒落な喫茶店にあまり興味を持てないので、「私達とではなく、そう言うのが好きな相手と出掛ければ良いんじゃ…」と言う考えに纏まってしまいました。
・お茶をする場所は(お互いの興味に天地の差があっても)交互に事前に調べるべきなのか?
・それはチェーン店のファミレスや目に付いた最寄りの店では許されないのか?
・これは「友人間の心遣い(=親しき仲にも礼儀あり)」でなく、「大人の心遣い(=一般常識、マナー)」なのか?
・もしかしたらAに対してだけ、そうする気が起きないのか?(私の中で有力説)
皆様のご意見を教えて頂ければ有難いです。
で、AがBについてよく愚痴を言ってきます。
その際、Aの言う「大人の心遣い」が一理あるような無いようなだったので、一般的にどうなのか疑問に思ったので書き込ませて頂きました。
愚痴の内容と、Bにも聞いた内容から、Aの発言に至るまでを書いてみます。
「」はAの愚痴に実際にあったものです。
====
AとBが一緒に遠出し、休憩としてお茶を飲みに行きます。
Aはとてもアクティブ。雑誌や交友関係から美味しいお店を開拓する人。自分は投稿しないけど、インスタでスイーツ系見るのも好き。
Bはあまり出掛けなかったり食に無頓着。ファミレスやマックで満足するのでお洒落なお店を全然知らないし、調べようとも思わない人。お腹が空いたら目の前にあるお店に入れば良いや、と言う思考。(私もこれです)
2人で遠出すると、BはAにお店を任せきり。
Bとしては、自分はそう言う店を知らないから、そもそも選択肢がない。Aに任せてしまうのだから、Aの好きなところに行けば良いと思っている。
Aは「この店は私が調べた店だ。自然に知ってた訳じゃない。なぜ私ばっかり苦労して知ったお店を教えなくてはならないのか」とご立腹。
「大人なら『次は私がお店調べますね』と心遣いを見せるべき」
「自分ばっかり情報を浪費されている」
====
「情報を浪費~」については、BにはBなりのAは詳しくない知識を持っていて、Aに教える事もあるそうです。
情報の対象が違うだけで、それはこちらもAに共有や教授(A的に言うと浪費)している筈だよね?とBと私は首を傾げています。
なおその事について、AがBや私に「この前のお礼に今度は私が◯◯するね」など、していた記憶はないです。(Bや私は菓子折を渡したり、お茶した時にデザートを奢ったりします。気のおけない間柄なので、ネタ駄菓子だったり高くないやつを)
Bと私はAが望むようなお洒落な喫茶店にあまり興味を持てないので、「私達とではなく、そう言うのが好きな相手と出掛ければ良いんじゃ…」と言う考えに纏まってしまいました。
・お茶をする場所は(お互いの興味に天地の差があっても)交互に事前に調べるべきなのか?
・それはチェーン店のファミレスや目に付いた最寄りの店では許されないのか?
・これは「友人間の心遣い(=親しき仲にも礼儀あり)」でなく、「大人の心遣い(=一般常識、マナー)」なのか?
・もしかしたらAに対してだけ、そうする気が起きないのか?(私の中で有力説)
皆様のご意見を教えて頂ければ有難いです。
634: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:37:35 ID:y1.fy.L15
>>632
全く同じことしないとお互い様と思えなくて文句が出るならAは同じ興味の人と付き合うしかないかな。
Bや632からしたら興味のないコスパ悪い店にAが行きたがるから自腹で付き合ってあげてる、だし。
全く同じことしないとお互い様と思えなくて文句が出るならAは同じ興味の人と付き合うしかないかな。
Bや632からしたら興味のないコスパ悪い店にAが行きたがるから自腹で付き合ってあげてる、だし。
636: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:03:52 ID:m3.wg.L3
>>632
たぶん、こっちが調べたお店に案内しても色々ケチつけてくるだろうから、
あんま真に受けて考えない方がいいと思うよ
たぶん、こっちが調べたお店に案内しても色々ケチつけてくるだろうから、
あんま真に受けて考えない方がいいと思うよ
638: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:13:02 ID:Xy.my.L2
>>632
遠出してまで行ったいわば小旅行的な雰囲気に見えるのに
「“私は”食事にこだわりがないから」って調べもしないだけでなく
「あなたが好きなところ“でいい”って言ってるんだからいいじゃない」という主旨だとしたら
ちょっとあんまりかなーと思う
いつもの近場のAが普段からよく知った場所という訳ではなかったんでしょ?
そして手間暇のお礼をする際に、お礼する側がネタ駄菓子を選んで
「気の置けない間柄だから」と理屈づけてしまうのは大人の気遣いとしてはダメだと思う
AもBも互いに予備知識が無い場所に一緒に行くのに「Aはそういうのが得意だから」って理屈つけて一から調べさせたのに乗っかるのと
Bがもとから趣味か実益かで持ち合わせていた知識を披露したのを
情報対価がまるっと同じ扱いしてるのはAに負担が偏るなーと思う
でも価値観と認識がここまで違ってるなら
双方共に気遣いがはまる相手と付き合う方がストレスもないし実があると思うわ
遠出してまで行ったいわば小旅行的な雰囲気に見えるのに
「“私は”食事にこだわりがないから」って調べもしないだけでなく
「あなたが好きなところ“でいい”って言ってるんだからいいじゃない」という主旨だとしたら
ちょっとあんまりかなーと思う
いつもの近場のAが普段からよく知った場所という訳ではなかったんでしょ?
そして手間暇のお礼をする際に、お礼する側がネタ駄菓子を選んで
「気の置けない間柄だから」と理屈づけてしまうのは大人の気遣いとしてはダメだと思う
AもBも互いに予備知識が無い場所に一緒に行くのに「Aはそういうのが得意だから」って理屈つけて一から調べさせたのに乗っかるのと
Bがもとから趣味か実益かで持ち合わせていた知識を披露したのを
情報対価がまるっと同じ扱いしてるのはAに負担が偏るなーと思う
でも価値観と認識がここまで違ってるなら
双方共に気遣いがはまる相手と付き合う方がストレスもないし実があると思うわ
640: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:32:48 ID:y1.fy.L15
>>638
Aが苦労して調べるのはBのためじゃなくてA自身の満足感のためなんで「調べさせた」はおかしいんじゃね。
Aが苦労して調べるのはBのためじゃなくてA自身の満足感のためなんで「調べさせた」はおかしいんじゃね。
641: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:39:33 ID:Xy.my.L2
>>640
> Aが苦労して調べるのはBのためじゃなくてA自身の満足感のため
そればっかりでなく負担がかかっていたから「たまにはそちらでも
調べて欲しい」っていう不満が噴出したって話なんでないの?
> Aが苦労して調べるのはBのためじゃなくてA自身の満足感のため
そればっかりでなく負担がかかっていたから「たまにはそちらでも
調べて欲しい」っていう不満が噴出したって話なんでないの?
642: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:42:49 ID:Bn.oz.L22
>>640
Aが食べることが好きだと理解していても
いい店を見つけてAを楽しませてあげよう、という気持ちには一度もならなかったわけだから
もう一緒に旅行や食事をしない方がお互いのためだろう。
Aが食べることが好きだと理解していても
いい店を見つけてAを楽しませてあげよう、という気持ちには一度もならなかったわけだから
もう一緒に旅行や食事をしない方がお互いのためだろう。
643: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)22:44:20 ID:jw.pe.L2
>>640
そうかな?
自分だったら「旅先のお店とか分かんなーい」「詳しくないし~」「ファミレスで良いよ」と友人2人が会話してたら、「これは私が調べろってことかな」と思ってしまうけどな
今まで「良いお店だね」「美味しいね」とか(社交辞令でも)会話してたのであれば、ガチで食に興味ないってことが伝わってない可能性あるし、遠出してチェーン店って発想が全くない可能性もある
そうかな?
自分だったら「旅先のお店とか分かんなーい」「詳しくないし~」「ファミレスで良いよ」と友人2人が会話してたら、「これは私が調べろってことかな」と思ってしまうけどな
今まで「良いお店だね」「美味しいね」とか(社交辞令でも)会話してたのであれば、ガチで食に興味ないってことが伝わってない可能性あるし、遠出してチェーン店って発想が全くない可能性もある
675: 名無しさん@おーぷん 20/06/09(火)16:19:06 ID:pe.fv.L2
>>632
食べるのが好きなので、集まりのある時はその近辺で評判のお店をチェックしたり予算を皆に確認したりする側
頓着しないメンバーもザラで何食べても美味しいっていう人やその予算をホビーに振り向けたい人もいて、低価格帯のファミレスでもいいくらいの勢いの時もある
たまの外食なので、自分はその予算で可能なランチを探すのも楽しい。
それを苦痛に思うならファミレスやファストフードにしたらいいのだ
価値観の違いなのでお付き合いは控えめでいいと思う
女で食の部分の価値観がかみ合わないと辛くない?
お茶とランチとおしゃべりがしんどい人と付き合うの?
でもたぶん本当はAは褒めてほしいんだよ
すごい。このお店ステキ。美味しい!それを見つけたあんたも最高!って
うざ。
食べるのが好きなので、集まりのある時はその近辺で評判のお店をチェックしたり予算を皆に確認したりする側
頓着しないメンバーもザラで何食べても美味しいっていう人やその予算をホビーに振り向けたい人もいて、低価格帯のファミレスでもいいくらいの勢いの時もある
たまの外食なので、自分はその予算で可能なランチを探すのも楽しい。
それを苦痛に思うならファミレスやファストフードにしたらいいのだ
価値観の違いなのでお付き合いは控えめでいいと思う
女で食の部分の価値観がかみ合わないと辛くない?
お茶とランチとおしゃべりがしんどい人と付き合うの?
でもたぶん本当はAは褒めてほしいんだよ
すごい。このお店ステキ。美味しい!それを見つけたあんたも最高!って
うざ。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
お互いが自分の価値観が普通なので、自分に歩み寄れよって平行線
毎回お洒落な新規の店で食事ってのも面倒くさいけど、旅行に行ってまでファミレスやファストフードは無いわ
コメントする