
991: 名無しさん@おーぷん 20/01/07(火)23:23:12 ID:OD.nj.L12
悩みというほどもないけど、10歳の時に死んだ父親の、
死んだ前後1週間の記憶がなくて10数年くらいずっともやもやしてる
死んだ前後1週間の記憶がなくて10数年くらいずっともやもやしてる
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
生まれてすぐ離婚しちゃった(病気が主な理由だったから親同士はそんなに険悪じゃなかったけど親の家同士の仲が悪かった)けど、1ヶ月に一回くらい向こうの家に遊びに行くくらいよく会ってたし、そのたびに泊まってた。
あっちのばあちゃんも優しくしてくれたし80近いとは思えんくらい肌も綺麗な人だった
父親が死んだのはなんか難病だった気がするんだけど、病気のことはよく教えてもらえないまま向こうの家とも疎遠になった。
自分が生まれた時にはもう10年しか生きられないって言われてたらしいけど、もっと早く言ってくれればなと思う
で、父親が死んだ時なんだけど、11月だったかな?発表会の練習してる時に、小学校に家から父親が倒れたって
電話が来て早退してお見舞いに行った。
そこから何度かお見舞いに行ったけど、あまりよく覚えてない。
記憶にあるのは暖房効き過ぎて暑かった病院と、父親の友人が沢山来てたこと、身体によくわからんチューブなんかがいっぱい繋がってたこと
そこで一度途切れて、思い出そうとすると
朝起きるとじいちゃんに「お父さんは?」って聞く自分
「お父さんは、死んだよ」って返すじいちゃん
だから、葬式のこととかなにも覚えてない。
確かに行ったはずだし、じいちゃんもそのときの話は聞いたら教えてくれるのに、自分だけなにも覚えてない。
それが気持ち悪くて、怖くて、死顔さえ覚えてないのがすごくすごく申し訳なくて、親不孝者でごめんなあっていつも思う
その葬式以来父親の方の家とは一度仏壇に手を合わせて以来、会ってない。
中学の卒業だか入学だかのときにお祝いの手紙を贈られたけど、それももうどこに置いたかわからない。
じいちゃん曰く、葬式で親族の席にすら座らせてもらえなかったらしい。でも、全く記憶にない。
そうこうしてるうちに父親が死んでもうまる12年経った
一度もお墓参りには行けてないし、うちのばあちゃんが認知症になってどこの納骨堂なのかも詳しくわからなくなった。
記憶があってるなら今度行ってみるつもりなんだけど、その前に向こうのばあちゃんに会う勇気がない。
そもそも父親が死んで一人暮らしになるだろうから引っ越してるかもしれないし、叔母さんの家で一緒に住むか、里に帰ってる可能性もあるけどそれを確かめる方法もない。
お父さん恨んでるかな
あっちのばあちゃんも優しくしてくれたし80近いとは思えんくらい肌も綺麗な人だった
父親が死んだのはなんか難病だった気がするんだけど、病気のことはよく教えてもらえないまま向こうの家とも疎遠になった。
自分が生まれた時にはもう10年しか生きられないって言われてたらしいけど、もっと早く言ってくれればなと思う
で、父親が死んだ時なんだけど、11月だったかな?発表会の練習してる時に、小学校に家から父親が倒れたって
電話が来て早退してお見舞いに行った。
そこから何度かお見舞いに行ったけど、あまりよく覚えてない。
記憶にあるのは暖房効き過ぎて暑かった病院と、父親の友人が沢山来てたこと、身体によくわからんチューブなんかがいっぱい繋がってたこと
そこで一度途切れて、思い出そうとすると
朝起きるとじいちゃんに「お父さんは?」って聞く自分
「お父さんは、死んだよ」って返すじいちゃん
だから、葬式のこととかなにも覚えてない。
確かに行ったはずだし、じいちゃんもそのときの話は聞いたら教えてくれるのに、自分だけなにも覚えてない。
それが気持ち悪くて、怖くて、死顔さえ覚えてないのがすごくすごく申し訳なくて、親不孝者でごめんなあっていつも思う
その葬式以来父親の方の家とは一度仏壇に手を合わせて以来、会ってない。
中学の卒業だか入学だかのときにお祝いの手紙を贈られたけど、それももうどこに置いたかわからない。
じいちゃん曰く、葬式で親族の席にすら座らせてもらえなかったらしい。でも、全く記憶にない。
そうこうしてるうちに父親が死んでもうまる12年経った
一度もお墓参りには行けてないし、うちのばあちゃんが認知症になってどこの納骨堂なのかも詳しくわからなくなった。
記憶があってるなら今度行ってみるつもりなんだけど、その前に向こうのばあちゃんに会う勇気がない。
そもそも父親が死んで一人暮らしになるだろうから引っ越してるかもしれないし、叔母さんの家で一緒に住むか、里に帰ってる可能性もあるけどそれを確かめる方法もない。
お父さん恨んでるかな
995: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)00:06:55 ID:Kq.hf.L1
>>991
父方の祖父母の戸籍謄本を取ってみるといい。
生きているかわかるよ。
取り方などはググってみると良い。孫なら取れる。
辿ってみて。
住所もあやふやなら、知る方法がある。
それもググれば分かるし、戸籍担当に聞いてみても教えてくれると思うよ。
10歳くらいなら、記憶があやふやなのも仕方ないと思う。
でも、いつまでもモヤモヤしてるより、動いちゃったほうがスッキリするかもよ。
時間が経つほどわかる人が減るからね。
頑張ってみて。
スッキリすることを祈ってる。
父方の祖父母の戸籍謄本を取ってみるといい。
生きているかわかるよ。
取り方などはググってみると良い。孫なら取れる。
辿ってみて。
住所もあやふやなら、知る方法がある。
それもググれば分かるし、戸籍担当に聞いてみても教えてくれると思うよ。
10歳くらいなら、記憶があやふやなのも仕方ないと思う。
でも、いつまでもモヤモヤしてるより、動いちゃったほうがスッキリするかもよ。
時間が経つほどわかる人が減るからね。
頑張ってみて。
スッキリすることを祈ってる。
996: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)00:13:35 ID:qa.hr.L12
>>995
ありがとうございます。
平日に休みがあるから今度確かめてみようと思う。
覚えてないって言っても、そこだけぽっかり穴が空いたみたいに記憶がないからずっと気になっててなんだか気持ち悪くなるんだ、だから思い出したい
マンガとかドラマで催眠で記憶遡るやつとかあるけど、あれって実際できるんかな…
ありがとうございます。
平日に休みがあるから今度確かめてみようと思う。
覚えてないって言っても、そこだけぽっかり穴が空いたみたいに記憶がないからずっと気になっててなんだか気持ち悪くなるんだ、だから思い出したい
マンガとかドラマで催眠で記憶遡るやつとかあるけど、あれって実際できるんかな…
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
おすすめ記事
コメントする