
606: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)10:46:09 ID:If.em.L1
ツン子と呼ばれる親戚がいる(呼び始めたのは私だが)
従弟の娘なのだが、従弟嫁の母方の祖母が90越えていて耳が悪いのに
補聴器とかは一切つけず
自分に都合の悪いことは聞こえないフリをしてスルーする
従弟の娘なのだが、従弟嫁の母方の祖母が90越えていて耳が悪いのに
補聴器とかは一切つけず
自分に都合の悪いことは聞こえないフリをしてスルーする
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
ツン子は生まれつき片耳が聞こえず、もう一方も弱耳で補聴器を持っているのだが
そんな曾祖母がいるせいで基本的に補聴器をつけていない
話しかけられても「え?なーに?聞こえなーい」「え?なーに?聞こえなーい」と
5回くらい繰り返してからやっと補聴器をつける
このため、まず私が見捨て、他の親族も相手をしなくなった
現在小1なのだが、授業中でも「え?なーに?聞こえなーい」とやってからしか補聴器をつけないため
ついに従弟夫婦が小学校に呼ばれて、支援学校に行くよう勧められたらしい
その場に同席していたツン子が
いつも通り話しかけられるたび「え?なーに?聞こえなーい」とやらかしたため、
従弟夫婦はグウの音も出なかったらしい
教育委員会に泣きつこうと電話したら
「様子を見たいので本人を連れて来てください」と言われ、
まったく同じことになったらしい
そんな次第でツン子は、夏休み中に元凶なツン曾祖母の地元に引っ越し
そっちの支援学校に通うことになったらしい
というか、ツン子本人はもう追い出され…もとい、引っ越したと
墓参りのついでにこっちに顔を出した従弟夫婦がイキイキしながらベラベラ喋っていた
前に見たときは本気で疲れ果てたようにやつれていたのに
若返ったというか生き返ったような形相なので
「よかったね」と言ってやったら
「ハイ、本当に!」と笑顔で返された
リアクションに困るわ
そんな曾祖母がいるせいで基本的に補聴器をつけていない
話しかけられても「え?なーに?聞こえなーい」「え?なーに?聞こえなーい」と
5回くらい繰り返してからやっと補聴器をつける
このため、まず私が見捨て、他の親族も相手をしなくなった
現在小1なのだが、授業中でも「え?なーに?聞こえなーい」とやってからしか補聴器をつけないため
ついに従弟夫婦が小学校に呼ばれて、支援学校に行くよう勧められたらしい
その場に同席していたツン子が
いつも通り話しかけられるたび「え?なーに?聞こえなーい」とやらかしたため、
従弟夫婦はグウの音も出なかったらしい
教育委員会に泣きつこうと電話したら
「様子を見たいので本人を連れて来てください」と言われ、
まったく同じことになったらしい
そんな次第でツン子は、夏休み中に元凶なツン曾祖母の地元に引っ越し
そっちの支援学校に通うことになったらしい
というか、ツン子本人はもう追い出され…もとい、引っ越したと
墓参りのついでにこっちに顔を出した従弟夫婦がイキイキしながらベラベラ喋っていた
前に見たときは本気で疲れ果てたようにやつれていたのに
若返ったというか生き返ったような形相なので
「よかったね」と言ってやったら
「ハイ、本当に!」と笑顔で返された
リアクションに困るわ
607: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)11:39:17 ID:tz.c2.L1
>>606
何故最初からずっと補聴器しとかないんだろ。親が悪いのか本人が悪いのかわからないけど皆疲れるよね。
何故最初からずっと補聴器しとかないんだろ。親が悪いのか本人が悪いのかわからないけど皆疲れるよね。
609: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)11:54:45 ID:aZ.hv.L6
>>606
「難聴」っていうんじゃないの?
「難聴」っていうんじゃないの?
610: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)12:12:31 ID:4X.hi.L3
>>606
その子は生まれつき耳が悪いのではなく性格が悪いのよ
その子は生まれつき耳が悪いのではなく性格が悪いのよ
612: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)12:39:20 ID:Rb.ry.L1
誤字や誤変換にツッコミ入れるまでは分かるが、
特に間違ってもいないものまでいちいち言い換えた単語出してくるのは気持ち悪いな
特に間違ってもいないものまでいちいち言い換えた単語出してくるのは気持ち悪いな
613: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)13:31:59 ID:BA.hk.L10
>>612
どれのことだろう?
>>606に対しての>>609について書いてるのだとしたらちょっと認識が違うと思うわ
弱視と同じつもりで書いてるのかも知れんが「弱耳」って用例で難聴を表す事例は
「一般的に当然通用する使い方」ではないから確認が入ってるんだと思うよ
どれのことだろう?
>>606に対しての>>609について書いてるのだとしたらちょっと認識が違うと思うわ
弱視と同じつもりで書いてるのかも知れんが「弱耳」って用例で難聴を表す事例は
「一般的に当然通用する使い方」ではないから確認が入ってるんだと思うよ
614: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)13:49:17 ID:1i.gp.L1
>>610
親が面倒くさがって補聴器つけさせなかった成果に見えるが
(泣くからチャイルドシートつけないみたいな)
自宅から支援学校に行かせるのは抵抗しといて、曾祖母地元なら行かせる&追い出して大喜びなあたり…
親が面倒くさがって補聴器つけさせなかった成果に見えるが
(泣くからチャイルドシートつけないみたいな)
自宅から支援学校に行かせるのは抵抗しといて、曾祖母地元なら行かせる&追い出して大喜びなあたり…
616: 名無しさん@おーぷん 21/08/15(日)16:19:25 ID:37.uo.L1
>>610
小1の子供になに言ってるの
小1の子供になに言ってるの
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (2)
まあこのA子の返しはありえないけど
使用してる身には「入れっぱなしにしとけばいいのに」とか軽く言われたくはないよ
コメントする