a1380_000098

670: 名無しさん@おーぷん 21/08/20(金)19:37:15 ID:jE.gw.L1
仕事はほとんどリモートワークで、今日は久しぶりの出勤だったのだけど、しばらく会ってなかった人たちと休憩時間に雑談した時のこと



記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!


みんないい歳なので、話題は子供の受験とか。夏も終わるしそろそろしっかりしてくれないかなあ、なんて話の中で1人が
「上は男の子だから、いい学校に入れるように色々やったけど、下は女の子だから、まあそこまでしなくても」
なんて言い出した。その場にいたみんなが「え」ってなって、いやいや、今の時代に男も女もないでしょ、みたいなことを言い始めたんだけど、ちょうど会議の時間が来てオンラインにしなきゃならなくなったので、その話は有耶無耶になってしまった。
何が驚いたって、その人は女性で、東大の大学院まで出てる管理職だということ。
今よりも女性には厳しかった時代を戦い抜いてきたはずなのに、なんでそんな昭和のおじさんみたいなことを言うのか。
結局、本人に確認することはできなかったんだけど、もしかすると、あんな華々しい経歴なのに、そこに至るまでに色々あって、本人的には側から見えるほど勝ち組ではなく、むしろ真逆なのかとか、あれこれ考えてしまっている。

671: 名無しさん@おーぷん 21/08/20(金)20:11:15 ID:ub.wh.L1
>>670
一応可能性として子供たちの性格や希望、向き不向きも考慮しての発言かもしれない

672: 名無しさん@おーぷん 21/08/20(金)20:45:50 ID:tp.pq.L1
>>670
高学歴女性ならではの嫌な経験があったのかもね

674: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)11:14:03 ID:WX.w0.L1
>>671
子供の性格や希望を考慮してるなら、
「男の子だから」「女の子だから」なんて性別で決めつける言い方はしないと思う
>>670
その人の大学院卒業後の人生で何があったか気になるよね
超高学歴が結婚・出産の障害なったとかならともかく、
その人自身は普通に結婚出産出来てるんだから余計に奇妙な話だよね…

○読まれている人気記事はこちら↓○


今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/




おすすめ記事