
826: 名無しさん@おーぷん 21/09/12(日)22:10:32 ID:1l.dg.L1
近所のセレモニーホールが、コロナのせいなのか閉鎖になってて思い出したこと。
学生の頃、別の斎場でバイトしていた。
学生の頃、別の斎場でバイトしていた。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
確か、7回忌の法要だったか、家族だけでこぢんまりとやるという事だったんだけど、予約の時に、参列者の中に知的に障害のある子供がいる、迷惑をかけないようにするが一応、という申し出があったと聞かされた。
それなりの覚悟をしてたんだけど、これが酷かった。
老夫婦とその子供と孫らしき2家族だったんだけど、7~8歳ぐらいの男の子が読経の最中から大声で「ねえ、まだあ?」と言い出したかと思うと、座っていたパイプ椅子をガタガタいわせたりし始めて、隣に座った母親が制止するのも聞かず、ついに立ち上がって歩き出してしまう。
そうしたら、その子の弟らしき5歳ぐらいの子も良いと思ったのか、一緒になって追いかけっこを始めた。
その時は、母親が叱りつけて無理矢理椅子に座らせたけど、御斎になったらまた兄弟で食べながらテーブルの間を走り回る、おしぼりを投げつけあうなどやりたい放題。
こっちはコップを割られたりしないかとヒヤヒヤしたが、親は慣れているのか「こら、やめなさーい」みたいに口で注意するだけ。
もうひとつの家族の男の子(6歳ぐらい?兄弟の間ぐらいに見えた)は、呆気にとられて見てた。
こっちの家族は、あまり関わりたくないのか、御斎になってしばらくすると帰ってしまったんだけど、そうしたら兄弟の父親が大声で
「しかし、兄貴んとこもさ、せっかくいい大学出ても、子供がアレじゃ」
みたいなことを言い出した。本当はもっと酷い言葉を使ってて、それで老夫婦に嗜められてた。で、気がついたんだけど、障害があるのは兄弟じゃなくて、おとなしい子の方だったらしい。
全員帰った後、後片付けをしながら同僚にその話をしたら
「あっちの子、一言も喋らなかったよ。気がつかなかった?」
と言われた。そういえばそうだったかもしれない。それと、割り箸じゃなくて、持参したらしいフォークを使ってた。
猿みたいに騒いで走り回る子が健常児で、足をぶらぶらさせながらおとなしく座ってた子が障害児だった、というのは割と衝撃的だった。
にこにこしながらフォークで天ぷらを食べていたのを覚えているが、兄弟に気を取られていたとはいえ、あの子なら、わざわざ申告しなくても良かったんじゃないかと思う。
それなりの覚悟をしてたんだけど、これが酷かった。
老夫婦とその子供と孫らしき2家族だったんだけど、7~8歳ぐらいの男の子が読経の最中から大声で「ねえ、まだあ?」と言い出したかと思うと、座っていたパイプ椅子をガタガタいわせたりし始めて、隣に座った母親が制止するのも聞かず、ついに立ち上がって歩き出してしまう。
そうしたら、その子の弟らしき5歳ぐらいの子も良いと思ったのか、一緒になって追いかけっこを始めた。
その時は、母親が叱りつけて無理矢理椅子に座らせたけど、御斎になったらまた兄弟で食べながらテーブルの間を走り回る、おしぼりを投げつけあうなどやりたい放題。
こっちはコップを割られたりしないかとヒヤヒヤしたが、親は慣れているのか「こら、やめなさーい」みたいに口で注意するだけ。
もうひとつの家族の男の子(6歳ぐらい?兄弟の間ぐらいに見えた)は、呆気にとられて見てた。
こっちの家族は、あまり関わりたくないのか、御斎になってしばらくすると帰ってしまったんだけど、そうしたら兄弟の父親が大声で
「しかし、兄貴んとこもさ、せっかくいい大学出ても、子供がアレじゃ」
みたいなことを言い出した。本当はもっと酷い言葉を使ってて、それで老夫婦に嗜められてた。で、気がついたんだけど、障害があるのは兄弟じゃなくて、おとなしい子の方だったらしい。
全員帰った後、後片付けをしながら同僚にその話をしたら
「あっちの子、一言も喋らなかったよ。気がつかなかった?」
と言われた。そういえばそうだったかもしれない。それと、割り箸じゃなくて、持参したらしいフォークを使ってた。
猿みたいに騒いで走り回る子が健常児で、足をぶらぶらさせながらおとなしく座ってた子が障害児だった、というのは割と衝撃的だった。
にこにこしながらフォークで天ぷらを食べていたのを覚えているが、兄弟に気を取られていたとはいえ、あの子なら、わざわざ申告しなくても良かったんじゃないかと思う。
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (3)
最近発達は障害じゃないって言いたい発達おおいいよな
派手か地味かなだけで。
うちの周辺だと子供とその母親って別室待機とかだわ
いろいろあるなあ
コメントする