
832: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)12:52:00 ID:Ml.zt.L1
友人Aは犬を飼ってて、その犬がまたおりこうさん。
同じく犬を飼ってるBが「うちの子阿呆なんだよね。私のベッドでトイレするし、拾い食いするし、Aの犬は飼うの楽そう」と発言。
同じく犬を飼ってるBが「うちの子阿呆なんだよね。私のベッドでトイレするし、拾い食いするし、Aの犬は飼うの楽そう」と発言。
記事の途中ですが人気記事はいかがでしょう!!!
○読まれている人気記事はこちら↓○
祖父の畑に生ごみを捨てる人がいて困っていた。ある日ゴミを捨ててる犯人と出くわし顔を見たらそれが裏に住んでる家の人で…
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
そしたらAは「うちの子でもBが飼ったら阿呆犬といわれちゃうわ」とにっこり言い返した。
それ以来AとBは不仲になったんだけど、私はどちらとも関係があって、たまにお泊りとかさせてもらってた。
そしたらAの言ってる意味がわかった。
お散歩
Aはリードを手に持った時以外絶対にお散歩は行かない。あと、リードを付けているときにしか外に出さない。
なので犬はノーリードでも勝手に外に飛び出したりしない。
Bは散歩に行く気が無いのに「散歩だよー」と期待させて「やっぱやーめた」と犬をからかう。
外に出すフリをしてやっぱり閉じ込めたりを繰り返す。
なので犬はBが外に出ようとする気配があると一緒に連れて行けと癇癪を起こしたようにせがむし、隙を見て家の外に出ようとする。
トイレ
Aは犬がAのもとまで来ると「トイレ?」と聞く。犬はその声で嬉しそうに耳を立ててくるりとまわる。Aは犬のトイレ頻度や内容物から体調を管理する。
Bは犬が何かをせがみにきてもスマホ優先で無視。犬がワンワン吠えると「うるさい!」と躾と称して怒る。犬が我慢しきれずに漏らす。Bは粗相を怒る。
水や餌
Aの犬は餌や水が欲しくなると餌箱を前足の爪でチンチンと鳴らす。Aはその音を聞いてすぐに餌や水を準備する。
犬は求めたらすぐもらえることがわかっているので、必要な時にしか要求しないし食べない。
たまに勢い余って器をひっくり返すと、裏側だとうまくチンチンと音が出せないので悲しそうな顔をして餌箱を見てるそうだ。
Aはなんか餌箱のところにずっといるな?というのに気づいて水や餌がほしいのかと察する。
犬はAを信頼してるので、食べてる最中のものを取り上げられても特に怒らない。
一度Bが勝手に餌に人間用の牛乳をかけてやろうとしたことがあり、Aがブチ切れて餌箱を取り上げても犬はせがんだり怒ったりしなかった。
あと犬は毎日餌を食べるわけじゃないそうで、チンチン鳴らさない日にいつも通りの時間に餌を準備しても一切食べないらしい。
Bはスマホ優先で餌や水も「あ、忘れてた」をよくやる。なので犬はどれだけ躾けても食べられるときに食べなきゃ精神で人のものを盗み食いするし落ちてるものも食べる。
むしろBは自分の食事中うっかり落としたものを犬に食べさせて掃除してる。そりゃ落ちてるものを犬は食べるよね。
あと餌をやるときに目の前に出して食べようとすると引っ込めてからかう。なので拾い食いを止めようとしても犬はとられまいと絶対にやめない。
あと面白いのがAの犬は散歩から帰ると足を洗うんだけど、水に濡れるのが大ッキライでも必ず洗い場へ自分から行く。
水を流すと右前足、右後ろ足、左前足、左後ろ足を順番に自分で上げて洗ってもらう。
洗い終わると拭くためにバスタオルに乗せられるんだけど、また順番に足をあげて拭いてもらう。その間めっちゃ大人しい。
「はい、おわり」の声を聞くと、「わあああああ濡れるのいやだよおおおおおおお!!!」と言わんばかりに
猛ダッシュして部屋の中を駆け回って小屋にズボッと突っ込んで出てこなくなる。
一度お風呂のときに手伝ったことあるんだけど、お風呂場に行くとプルプルしながら入り口に立ちすくむんだけど、絶対逃げない。
洗われてる間も顔を現れるときだけ軽くパニックになるけど基本耐える。
お風呂からあがってバスタオルで拭かれてドライヤーあててるあいだはぬいぐるみみたいに動かないんだけど
乾かし終えた私が「終わったよー」と言うと「わああああああお風呂いやだああああああああ!」と言わんばかりに部屋中を駆け回ってまた小屋にズボッと突っ込んで出てこなくなる。
突っ込んだとき小屋がサザエさんのEDみたいに揺れるからちょっと笑っちゃう。
水に濡れる間はすっごい我慢してるみたい。
Bの犬はお風呂中引っ掻いたり噛み付いたりされるから、全部お店に頼んでるらしい。
犬自体にも頭の良し悪しは個体差あるんだろうけど、飼い主の頭の良し悪しが何より影響してるんだろうなと思う。
Aの犬はAが手にした孫の手でカリカリされるだけで蕩けて幸せそうにしてるのめっちゃカワイイ。しかもやめると切なそうな顔する。
Aが「私の方が背中かゆいのに」と膨れてたので私がAの背中をカリカリしといた。
それ以来AとBは不仲になったんだけど、私はどちらとも関係があって、たまにお泊りとかさせてもらってた。
そしたらAの言ってる意味がわかった。
お散歩
Aはリードを手に持った時以外絶対にお散歩は行かない。あと、リードを付けているときにしか外に出さない。
なので犬はノーリードでも勝手に外に飛び出したりしない。
Bは散歩に行く気が無いのに「散歩だよー」と期待させて「やっぱやーめた」と犬をからかう。
外に出すフリをしてやっぱり閉じ込めたりを繰り返す。
なので犬はBが外に出ようとする気配があると一緒に連れて行けと癇癪を起こしたようにせがむし、隙を見て家の外に出ようとする。
トイレ
Aは犬がAのもとまで来ると「トイレ?」と聞く。犬はその声で嬉しそうに耳を立ててくるりとまわる。Aは犬のトイレ頻度や内容物から体調を管理する。
Bは犬が何かをせがみにきてもスマホ優先で無視。犬がワンワン吠えると「うるさい!」と躾と称して怒る。犬が我慢しきれずに漏らす。Bは粗相を怒る。
水や餌
Aの犬は餌や水が欲しくなると餌箱を前足の爪でチンチンと鳴らす。Aはその音を聞いてすぐに餌や水を準備する。
犬は求めたらすぐもらえることがわかっているので、必要な時にしか要求しないし食べない。
たまに勢い余って器をひっくり返すと、裏側だとうまくチンチンと音が出せないので悲しそうな顔をして餌箱を見てるそうだ。
Aはなんか餌箱のところにずっといるな?というのに気づいて水や餌がほしいのかと察する。
犬はAを信頼してるので、食べてる最中のものを取り上げられても特に怒らない。
一度Bが勝手に餌に人間用の牛乳をかけてやろうとしたことがあり、Aがブチ切れて餌箱を取り上げても犬はせがんだり怒ったりしなかった。
あと犬は毎日餌を食べるわけじゃないそうで、チンチン鳴らさない日にいつも通りの時間に餌を準備しても一切食べないらしい。
Bはスマホ優先で餌や水も「あ、忘れてた」をよくやる。なので犬はどれだけ躾けても食べられるときに食べなきゃ精神で人のものを盗み食いするし落ちてるものも食べる。
むしろBは自分の食事中うっかり落としたものを犬に食べさせて掃除してる。そりゃ落ちてるものを犬は食べるよね。
あと餌をやるときに目の前に出して食べようとすると引っ込めてからかう。なので拾い食いを止めようとしても犬はとられまいと絶対にやめない。
あと面白いのがAの犬は散歩から帰ると足を洗うんだけど、水に濡れるのが大ッキライでも必ず洗い場へ自分から行く。
水を流すと右前足、右後ろ足、左前足、左後ろ足を順番に自分で上げて洗ってもらう。
洗い終わると拭くためにバスタオルに乗せられるんだけど、また順番に足をあげて拭いてもらう。その間めっちゃ大人しい。
「はい、おわり」の声を聞くと、「わあああああ濡れるのいやだよおおおおおおお!!!」と言わんばかりに
猛ダッシュして部屋の中を駆け回って小屋にズボッと突っ込んで出てこなくなる。
一度お風呂のときに手伝ったことあるんだけど、お風呂場に行くとプルプルしながら入り口に立ちすくむんだけど、絶対逃げない。
洗われてる間も顔を現れるときだけ軽くパニックになるけど基本耐える。
お風呂からあがってバスタオルで拭かれてドライヤーあててるあいだはぬいぐるみみたいに動かないんだけど
乾かし終えた私が「終わったよー」と言うと「わああああああお風呂いやだああああああああ!」と言わんばかりに部屋中を駆け回ってまた小屋にズボッと突っ込んで出てこなくなる。
突っ込んだとき小屋がサザエさんのEDみたいに揺れるからちょっと笑っちゃう。
水に濡れる間はすっごい我慢してるみたい。
Bの犬はお風呂中引っ掻いたり噛み付いたりされるから、全部お店に頼んでるらしい。
犬自体にも頭の良し悪しは個体差あるんだろうけど、飼い主の頭の良し悪しが何より影響してるんだろうなと思う。
Aの犬はAが手にした孫の手でカリカリされるだけで蕩けて幸せそうにしてるのめっちゃカワイイ。しかもやめると切なそうな顔する。
Aが「私の方が背中かゆいのに」と膨れてたので私がAの背中をカリカリしといた。
833: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)12:56:49 ID:44.zt.L16
>>832
虐待親の子育てにも通じる…
ほんとBに飼われてメンタル荒れてる犬が気の毒
虐待親の子育てにも通じる…
ほんとBに飼われてメンタル荒れてる犬が気の毒
834: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)14:49:26 ID:Qn.re.L1
>>832
Bは生き物を育てちゃ駄目な人じゃん
Bは生き物を育てちゃ駄目な人じゃん
836: 名無しさん@おーぷん 21/09/14(火)15:23:44 ID:f0.io.L1
>>833
>>834
真に残念ながらAはペットショップで病気が見つかり処分される予定だった犬を格安で購入(実質ワクチン代のみ)し、
Bは里親探すところで血統書付きの犬を引き受けたことで、
実態を知らない人は皆Bを賛美してる。
むしろBの飼い方を批判するAを「ペットショップで買ったくせに」と叩く偽善者もいる。
だからAはBと縁を切ったんだよね。
Bに飼われた犬はかわいそうだよ。
>>834
真に残念ながらAはペットショップで病気が見つかり処分される予定だった犬を格安で購入(実質ワクチン代のみ)し、
Bは里親探すところで血統書付きの犬を引き受けたことで、
実態を知らない人は皆Bを賛美してる。
むしろBの飼い方を批判するAを「ペットショップで買ったくせに」と叩く偽善者もいる。
だからAはBと縁を切ったんだよね。
Bに飼われた犬はかわいそうだよ。
841: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)10:26:22 ID:Ti.hz.L1
>>832
Aの話だけなら気持ちよく読めたのにと思うけど
スレの趣旨からするとBの話もいるのか
Aの話だけなら気持ちよく読めたのにと思うけど
スレの趣旨からするとBの話もいるのか
842: 名無しさん@おーぷん 21/09/17(金)10:47:18 ID:5h.ld.L4
>>841
「いるのか」も何も、>>832の話はどう見ても
犬の飼い方の良い例(A)と悪い例(B)の比較対照がテーマだから、
Bの話も必要に決まってるでしょーが
「いるのか」も何も、>>832の話はどう見ても
犬の飼い方の良い例(A)と悪い例(B)の比較対照がテーマだから、
Bの話も必要に決まってるでしょーが
○読まれている人気記事はこちら↓○
兄が病気で亡くなったのだが、その後も兄嫁は盆暮れGWの度に実家にひとりで泊まりに来てた。母は「息子のことを思って生きるより自分の幸せを考えなさい」と伝えていたんだけど…
祖父は祖母他界後に、それまで同居していた伯母夫婦に追い出された。その後親戚Aさんがずっと祖父の面倒をみてくれていたのだが…
姉夫婦は育児方針で意見が合わずに離婚。男女の双子の子供がいるのだが元義兄は勉強面や運動面で優秀な甥ばかり可愛がっていて…
Aさん「やっぱり私も車通勤にしようかな、駐車場をシェアしないか」→
同僚「うちの嫁は低身長童顔で中学生に間違えられたりする」その人の嫁さんは年相応の容姿どころか…
パソコンの調子が悪くて近くのサポート会社にメールしたが返信が5日経ってもこない。第1希望日がもう明後日に迫ってるし直接電話したら…
同僚「ちょっと太った?w」私「妊娠6ヶ月って感じ?w」→他のフロアの女性に突き飛ばされて階段から落ち…
元彼が放置子だったけど強烈だった。彼「まず、どっちが普通か決めよう!普通の人が言う事の方が正しいよね?俺は家族仲がいいよ、お前は?」
娘の友達と連絡先を交換したら、娘は家にいるのに深夜に電話してきて「迎えに来て」って言われたんだけどさ…
去年入った新卒さんが床箒で全員分の机を掃く。オフィス土足なのに。注意したら「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (4)
現代の育てかた教えても「どうせ猫なんてバカ!」「昔はこうだった!」と話を聞かない。
しばらく音信不通だったけど、家から逃げてったらしい。Bも昭和の飼い方そのままだわ。
「ならもう来るな!」と言っておいた。
ちゃんと考えて創作しましょうね
現実にはペットのしつけができてる知り合いすらいないでしょ
犬は頭が良いから、ちゃんと躾ければ簡単な言葉が通じるようになる。
うちの犬は物々交換を申し出てくる天才だw
コメントする