その神経が分からん!

319: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)20:09:23 ID:Deq2i2wYg
さっきエレベーターに乗ってて見かけたこと。
人が多くて、勢いで奥の方に入ってしまったらしい人が
「6階押してくださーい」と声をかけた。
そしたら階数を押すボタンの前に立ってた若い女性が
「私エレベーターガールじゃありません」だって。
隣にいた女性が「6階ですねー」と押してあげてたけど。
その2人の女性は同じ階で降りた。
と言うか友達か何かだったらしい。
「押してあげたらいいじゃない、なんであんなこと言うの」
「『押していただけませんか』って言い方なら押したよ。
それに、最初に『すみません』って付けるべきでしょ。
あれじゃ丁寧語使っててもお願いじゃなくて命令じゃない。
ああいう人には言ってやらなきゃダメだよ」
「すぐそんなこと。だから性格きついって言われるんだよ?」
「正しいこと言ってるだけ。言われた方は腹が立つんだろうけど」
ここで残念ながら行き先が分かれたのでその後は聞けなかったw
「すみません」とか付けた方がいいのは確かだけど
あんな言い返し方で伝わるとも思えないなー。
それにやっぱり性格きついし、何よりもめんどくさいよねこの人。
ちょっと神経わかんないわ。


続きを読む

248: 名無しさん@おーぷん 2014/10/08(水)04:11:14 ID:bj95GfCAL
我が家のお隣さんは新築で越してきたご夫婦とその御両親の二世帯ご家族
旦那さんも舅さんも朝早くからお仕事にでかけて夜遅く帰ってくる
けれど奥さんと姑さんは夕方仕事に出て姑さんは三時間、奥さんは五時間殆どで帰ってくる
お昼間の井戸端会議では、家を新築で購入したからローン大変なんて笑い話をしてたのに、女がちっとも働いてないと古株の奥様方にネチネチ言われてた
お仕事行く前のお二人を捕まえては、もっと働け、や、なまくらねなんて、挨拶代わりに言ってた
姑さんは社交的な方で、毎朝家の前の道を綺麗に掃いたりして下さったので込み入った話なんかもするように
お仕事の話を聞いてみたら、舅さんは公務員、旦那さんは収入ランキング3位と新聞に掲載されてるような職
しかも姑さんと奥さんは特殊な仕事をなさっていて、非常勤で時給が一般的なパートの二倍はあった
姑さんは毎年扶養におさまるようにしてて、奥さんも年間130万超えないようにしているので今でもギリギリの時間らしい

そしてその話がどこから漏れたのか、翌日にはなまくら呼ばわりしていた古株奥様方は井戸端会議で
奥さんはまだ20代なのに子どもも作らないで
働いてるから家事もそっちもおろそかなのよ
女は仕事なんてやめるべきだわ、夫の稼ぎを信用できないなんて
と手のひら返して反対のことを言い出してた
お二人共周りに迷惑をかけているわけではないのに、なんで周りはこんなに嫌味ばかりいうのか謎


続きを読む

203: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)22:59:47 ID:WG3Xh5CY3
2年かけて100キロから50キロまで痩せた。
最初は膝に負担がかかるから食事制限とストレッチ。半年かけて20キロ落とした。
それから運動をしてやっとこの体重。
おかげで今年結婚が決まったんだけど、それを知った友人が家に凸ってきた。
「私も痩せて結婚したい!」というので上記の方法を教えてあげたら「えー、そんなの出来ない。やっぱごはん美味しく食べたいし」と返された。

いやいや、太るのは簡単だけど痩せるのは大変だって事は知ってるでしょ?と言うと「だってあんたは痩せたじゃない!私にだって痩せられるのにそんな無理難題を言うのがおかしい!」と帰って行った。
その後、私の婚約者に「私子は脂肪吸引で痩せたんだよ!そんな偽りの私子より天然ものの私にしない?」とモーション掛けた。
婚約者が「いや、私子は努力で痩せたんだ。俺がトレーナーになって頑張ったのを貶すのは失礼だ」と言うと再び帰って行った。
そして今日、再び凸して「やっぱりダイエットの方法教えて~。婚約者さんイケメンだね。私にもあんな旦那が欲しい」と言ってきたが追い返した。
思い出せば高校時代もよく人の物を取ってたやつ。そんなやつに教えることなんてなにもない。


続きを読む

200: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)14:13:10 ID:2Iy6NbXrW
従姉の結婚式へ行ったら、新郎家族にジロジロ見られて、
なんか感じ悪い~と思ったら、
従姉が私の成人式の写真をお見合い写真に使ったと判明…。
一緒に提出したスナップ写真は姉のものだった。
見合いの席に現れた従姉に写真とあまりに違うと思いつつ
従姉に強引に迫られて断れなくなって結婚したらしい。
「僕が結婚したいと思ったのは君だったんだね」とポツリと言った。
確かに私も姉も従姉も祖母似だけどさ。
一回りも年齢誤魔化す勇気のある従姉もたいしたもんだが、
写真と年齢のギャップにも気づかない新郎もどうかしていると思う。

でもさ、40過ぎたおっちゃんに30代前半の嫁が来たんだからいいんじゃないだろうか。
はた目からは十分お似合いの新郎新婦だったよ、うん。


続きを読む

193: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)21:16:13 ID:xQCXRjaIk
神経がわからんと言うのか相手が過敏なのかわからん話。
夕方の住宅街での事。帰宅途中にT字路の縦棒の所でカーブミラーを見たら左側から原付が走ってきたので足を止めた。
丁度原付が目の前を通り過ぎようとした所に幼稚園児位の女の子が俺の脇を走り抜けようとしたので、とっさに襟を掴んで止めた。
危ねーなー、と思っていると女の子は大泣き。後ろからは「○○ちゃん!!」と言う母親らしき女性の叫び声。
俺は「あ、ヤバい」と警察のお世話になる事も覚悟したが、次に女性(以下Aさん)は言った言葉は「どうもありがとうございました」どうやら俺が止めなかったら娘さんが轢かれていたかもしれなかったとわかってくれたらしい。
後から買い物袋を両手に持ったAさん夫も加わり、感謝と謝罪の応酬をした。
ここまでならなんの問題は無かったんだけど、別の女性(以下B)が納得しなかった。


続きを読む

このページのトップヘ