その神経が分からん!

760: 名無しさん@おーぷん 2014/09/01(月)23:07:27 ID:???
どこに書くか迷ったけどここで
30年前に祖父母が市の中心部から車で15分程度の場所に家を建てた
周辺にはまだまだ農地が多いものの、交通の便が良いこともあって住宅が増えてる地域
変な風習も無く、近所付き合いも祖母が隣の家のおばあちゃんとお茶友達になった程度だった

おばあちゃんには息子が居て、その息子と結婚していたのがA
10年もすると隣のおばあちゃんは寝たきりになり、代わりにAが家にやってくるようになった
最初は節度を守った付き合いだったが次第にAの来訪回数は増え、週に数回は家に来るようになった

Aが家に来るのはAが仕事を終える5時を少し過ぎた辺り
世間話をしに来ると言うよりも、介護や親戚付き合いの愚痴を聞いて欲しくて来ている感じだった
土産やお裾分けを持ってくるので無下にも出来ず、しかし当然貰いっぱなしではなく御返しもするので負担がかかる
Aにしてみれば仕事が終わってA宅で夕食がはじまる7時までに唯一取れる息抜きの時間だったのかもしれない
しかし祖父母宅の夕飯は6時前後、Aの事情がどうであれ普通に邪魔でしかない

祖母も高齢になり体が少し不自由になってきた
それでもAは構わずやってきてはお加減は大丈夫ですかと、祖母を気遣いながら愚痴を吐いては帰っていく
その頃には私が一部の家事を手伝っていて、夕飯の用意をしている私にまでAは愚痴を吐くようになっていた

祖母が弱って祖父も痴呆がはじまり、私が家事を手伝う程度では立ち行かなくなった時に、母が仕事を辞めて帰って来た
Aのターゲットは母に代わったが、当然のように母も介護疲れでストレスが溜まっていてAの相手は辛い
それでも古くから唯一近所付き合いのあるAに何も言わずに数年が経った

そしてある日のこと、いつものように夕飯の準備をしている時間にやってきたAは
台所に置いてあった食材に目をつけて「丁度切らしていたから少し分けて貰えないかな?」
母は、量が少ないこと、貰い物だからあげられない旨を伝えたがAはそれに対して一言

「ケチ」

少しスネたような仲の良い相手なら気にしないような言い方だったが
Aに対して負の感情を積もらせていた母には通じなかった
母はキレた

Aの事情はわかるがこちらも介護と家事で手一杯、Aの訪問はストレス以外の何物でもない
そもそも毎回毎回夕食の準備中にやってきて邪魔じゃないとでも思ってたの?
近所だし我慢してたけど、はっきり言ってこちらの負担になるばかりで付き合う意味が無い
もう来ないでくれる?

Aはバッグを掴むと無言で帰っていた
それから二年ほど経つがAが祖父母宅に顔を見せたことはない
月に1~2回ならうちの家族もたまにAが愚痴吐くぐらい受け入れてたと思うよ
でも居心地が良かったんだろうけど、無神経に他人の家に甘え過ぎんなって話
なぁなぁのまま言うタイミング逃してAを切るまで時間がかかりすぎたよ


続きを読む

708: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)18:22:20 ID:???
友人と会った時、低価格で有名な某ファミレスを指定された
注文したものが運ばれてきて一口食ったらそいつ
「えっ? これって? ええ?」と驚いた様子
どうもそのファミレスを利用するの初めてだったらしく
ビックリするほど不味いと言いたい模様
俺も美味いとは思わんがそこまで不味いとも思わん
カップヌードルやらスナック菓子と同じようなもんだ
「ここ安いんだから仕方ないよ」と言っても
「ええーでもこれってさあー ええー」とうるさい
注文した他のものも食べるたびにダメ出しする
「食えないほど不味くはないだろ」と言ったらニヤニヤしながら
「いやーこれでOKなら、俺の紹介する店は期待してくれていいよ」だとさ
ファミレスでグルメ自慢かよアホ
メシ食う時に不味い不味い言われたら余計に不味くなるっつの
せっかく食うんだから気持ちよく食わせろ
まわりには他の客もいるし聞こえてるし失礼で迷惑だろ
注意してもやめないし、いたたまれなかったよ
大体そいつがその店を指定したんだから
そこまで不味いと思うなら謝れよなとも思う
俺だってその店に行きたかったわけじゃない
俺が不味いと同意したら謝ったのかもしれないけど
「別にそこまで不味くない」と言ったからか
嬉しそうに「これでOKなんだー」みたいにニヤニヤしつこい
そいつ「俺って何かわからないけど人を怒らせることがあるみたいで」とよく言うんだ
今が正にそれだと言ってやったらやっと黙った
でもどうせ自分の何がいけないかなんてわかってないと思う
正直付き合いをやめたいんだけど交友関係の事情でCOはできないのがしんどいわ


続きを読む

703: 名無しさん@おーぷん 2014/08/26(火)11:50:01 ID:???
良い意味での神経分からん話。

コトメ(旦那妹)は気が利いて面白いし美人なのに喪女。
結婚とかもうどうでも良いし男もそんなに好きじゃない。
実家(私にとっては義実家ね)も裕福で両親はコトメが大好き。
だからコトメは、私もうこのまま好きな仕事続けるから良いって。
勿体ないなあ~って思ってた。
モテるだろうと思うけど、ちょっと特殊な仕事で、
年頃の異性と出会わない&女友達たくさんで寂しくないのコンボ。

ところが、私が出産してから激変。
私一家は義実家の近くに住んでて、私自身は専業で
トメはスーパー主婦様なので色々お伺いに行く事が多い。
嫌みじゃなくて本当に助けてもらってる。
コトメは家にいる事が多い仕事なのでよく会う。

もう、すっごい赤ちゃん可愛がるのw
舐めんばかりと言うか、この人こんなとこあったんだ!
ってビックリするくらい。可愛い可愛い、って色々貢ぐw
夫も驚いていたけど、そういえばあいつよく野良犬猫拾ってきて
可愛がってたなあ…って。コトメ、意外と母性の強い人間だったw
可愛がられているから娘もコトメに懐く。
過干渉でもなく、程よい距離感なので私も心地よい。
んで私母が義実家に遊びにきた時に、何気なく
「年の近い親戚がいればねえ」みたいな事を言った。
別にコトメに向けていった言葉じゃないんだけど。
私自身がイトコたくさんの環境で育ってたからね。
その時にコトメの目が怪しく光った(マジで)。

それからのコトメの行動は早かった。
仕事がらみで尊敬していたと言う年上男性と電撃婚。
付き合って一週間で両家顔合わせ、一ヶ月で入籍、
同時に引っ越し、二ヶ月めに小さな結婚式、三ヶ月目におめでた。
住まいは義実家や私達と同じ町。便利で良いとこだから
旦那さんも反対せず。なんでも電光石火。出産も予定日より早かった。
産まれてからはそりゃあもう子供を可愛がる。
勿論うちの子(2歳違い)の為に産んだ訳ではなく、
赤ちゃんの可愛さに気付いてって事なんだけど、でも
同性で年の近い従姉妹が近所にいたら助かる事もあるよね。

周りも本人も、赤ちゃんや子供の可愛さで、コトメがあんなに急に
母性を目覚めさせるとは思わなかった、って言ってる。
そうだよねえあんなに「結婚なんかいらーん」って言ってたのに。
人間で凄い。
コトメの何が一番凄いって、出産したとき41才だった事だよ。
40才で初婚高収入のナイスおじさまを短期決戦でゲットとかすげえ
メシウマ美人が本気だすとすげえ。


続きを読む

674: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)14:26:00 ID:???
婚約してた彼氏を後輩の女に寝取られた。
向こうも最初は隠していたけど、公になったら堂々としたもんで
だからこっちも普通に代理人入れて慰謝料やらなんやら取った。
会社には上司連と友人にしか言ってなかったので大事にならず。

彼は慰謝料の額にビックリしたらしく
(5万くらいと思ってたみたい。結納までしてるのにアホか)
その後くどくどメールしてきた。それがこちら

女「(私)さんの悪い所、きちんと考えた方が良いですよ。
なぜこんな結果になったのか。私にあってあなたに無い物は
なんだったのか、ここできちんと考えまとめないと、
また次の恋愛でひっかかりますよ。今回のこと、
成長するチャンスだって思って欲しいんです。」

彼母「あなたと息子は合わなかったと思う、これで良かった。
どこが合わなかったか、答えは出た?もしわかったら
メールしてね。母親から見た正解を是非お伝えしたいのよ。
そして、慰謝料はお預けしたものだから、いつか返してね」

彼「お前と俺がこうなった原因を、お前なりに考えて欲しい。
俺と付き合った事で、お前にも何かを得て欲しいんだよ。
お前は自分の悪い所に気付いてない、でも彼女は違った。
反省し顧みる心を持ってる。そこだよ。
金はいつか返してくれたら良いから。お前が目覚めたら。」


うーーーーーーーんと、
私が彼とサクッと婚約解消したのは、浮気もあるけど
彼に借金があったからなんだよね。
借金といっても、彼実家の住宅ローンなんだけど。
彼実家を新築(駅が無いド田舎の大豪邸!)して、
その分40年ローンで毎月ギリギリな計画を組んでいた。
彼は普通に「同居すればいいじゃーん」で済ませていた。
組んだのは私と付き合う前なんだけどね。
そっちに越したら仕事どうするの?
向こうで再就職したらお給料全然変わるよ、と言った。
するとようやくヤバさに気付いたようで、
「ひ、ひとまずお前の給料で生活しよう。俺は自分の
小遣い分は出すからさ。いいだろ、男女平等で!
家を買う時はお前名義のローンでいいじゃん!」とな。
それが発覚するまでは無駄遣いしない人だと思ってた。
しないんじゃなくて、出来なかったんだな…。


続きを読む

660: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)04:04:25 ID:???
会社勤めに嫌気が差してた頃、ふと思い立って
プランターで野菜を作ったら楽しくて農業に目覚めたと言い出した友人
サラリーマン家庭で農業とは縁のない人生なのに
それだけのきっかけで「農業やろうと思う」といきなり会社を辞めた
本で見て憧れた有機農業の有名人のところで修行しようと会いに行ったら
「うちは農業志望者を受け入れる体制はあるけど来るならまずこれをして」と
挙げられた条件が厳しいからと農業をあっさり諦めた

会社まで辞めた人が諦めるって一体どんな厳しい条件かと思えば
『この周辺では携帯電話はドコモ一択。
他の会社を使ってるならキャリアをドコモに変えてこい』っていう一つだけで
あれだけ大騒ぎしてた夢を諦めるのかというのがスレタイ

2年縛りで解約出来ないとかごちゃごちゃ言ってるから
「じゃあドコモで一台新規契約して2台持ちしとけばいいじゃん」と周囲がアドバイスしたら
「そんな余裕はない…」とまたゴチャゴチャ言い訳
結局しばらく無職だった後に以前勤めてたのと同じ業種の派遣になって
「正社員やめなきゃ良かった」と愚痴ってる


続きを読む

このページのトップヘ