その神経が分からん!

窓

11: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)12:18:27 ID:hZ.3x.L1
息子たち(双子)が中学生になって手がかからなくなった途端
「専業主婦になってくれ」と言いだした夫にスレタイ。
カケラもなる気はないけど、なんで今?としか言いようがない。
子供たちにめちゃくちゃ手がかかった幼児期とか
保育園とシッター探しに奔走してた時期とか
息子の片方に難病疑惑が起こってパニックだった時に言うならまだわかるが
なんで息子たちが自分のことは自分でできるようになって
二人だけで留守番させても危なげなくなった今言うんだ。

「子どもたちのために家に灯りをともして温かい食事を作って待っていてほしい」って
当の子どもたちは「灯りは自分で点けるからいいよー」と言ってますが?
というか専業主婦になるために、駅弁とはいえ国立大学を出て国家試験取ったわけじゃない。
一生食える資格をと思って学生時代を費やしてきたんだよ。
専業主婦の妻がほしかったなら最初からそのいう人を選べばよかったじゃん、と言っても
「子どもたちのために家に灯りをともして温かい食事を~」としか言わない。
あなたの方が帰り早いんだから、電気点けて子供たちにカレーでも温めてあげてよ。
と言っても息子たちは好きな時間に自分で温めるけど。

ワンオペ双子育児で私が死にそうだった時は何も言わなかったのに
育児が楽になり、私が出世しはじめてこれからバリバリ働くぞっとなってる時期に
「灯りが、温かい食事が」って何なんだろう。
母しか電気のスイッチを入れられないわけでもあるまいし。
もっと他に理由があるのかと思って話し合ってみたけど
やっぱり「灯り、温かい食事」としか言わない。
話が通じなさ過ぎて私だけじゃなく息子たちまで引いてる。


続きを読む

お金

7: 名無しさん@おーぷん 21/11/08(月)21:16:27 ID:lh.2w.L1
コロナ前に既に付き合って一年ぐらい経ってて、なんとなく結婚を意識し始めた頃があったけど
コロナになってからお互い社員寮暮らしなこともあって、ほとんど電話やパソコン越しに話すようなデートばかりだった。


続きを読む

a0007_000369

987: 名無しさん@おーぷん 21/11/08(月)11:57:16 ID:3J.lx.L1
元彼と私は食の趣味がいまいち合わなかった。
と言っても焼きそばや焼きうどんに入ってるキャベツの芯が私は好き、元彼は嫌い。
アイスだったら私はバニラ派、元彼はチョコ派とか。


続きを読む

電柱

985: 名無しさん@おーぷん 21/11/07(日)16:44:25 ID:ZS.ak.L1
夫が姓名判断が得意で、自分の子供は夫が姓名判断で出した画数を元に漢字を選んで名付けた
かなり前、それを知っている夫の友人が子どもの名付け、姓名判断を頼んできた



続きを読む

仕事

923: 名無しさん@おーぷん 21/11/05(金)05:31:55 ID:me.fi.L1
職場の同僚がなんでも私のせいにする
同僚はこの春に退職した人と入れ違いで異動してきた
私はたまたま退職した人と近い業務をやってたので上司から引き継ぎと補助を頼まれた
それで4月から5月まで引き継ぎと補助をしてお役御免になったんだが同僚はその後も私に頼りっぱなし


続きを読む

このページのトップヘ