その神経が分からん!

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)15:53:21 ID:NHe
パート先の同僚Aに誘われてある教室に通い始めた。
元々興味のあった教室だったから楽しくて生活にもハリが出た。

通い始めて1ヶ月ぐらい経った頃、その教室では年に一回日帰りバスツアーを開催していて、
その参加者を募っていた。
少し話をするようになったBって奥さんと雑談してる時に、
いつも何人ぐらい参加者いるんですか?とか
どんな感じのツアーなんですか?って質問したら、全体の半分ぐらいの奥さんが参加してて
行先は新聞チラシなんかでよく見る観光地だけど楽しいよって言われた。

続きを読む

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)21:39:42 ID:xz8
母から料理をまったく教わらずに育ったので
自分でレシピ本を買ったりネットで調べたりしながら何年も掛かって
やっと人並みに料理が作れるようになった。
それでも時々は失敗してしまうことがあって母にものすごく馬鹿にされる。

昨日もちょっと失敗しちゃって、「うわぁ何これ。まっず!」って言われて、
でも失敗したのは事実だから「まずいもの食べさせてごめんね」って謝った。

続きを読む

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)16:52:54 ID:12j
旦那の育児の関わりに疑問をもっています。

旦那 9時~18時勤務 土日休み 残業は1時間、週2。
私 9時~18時勤務 平日の何処かで1日休みと日曜休み
残業はほとんど無し 現在育休中
息子 8ヵ月

給与ですが、育休中でなければ私の方が多く貰っています。育休中の今は旦那と同額。

続きを読む

938: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)22:09:44 ID:HbZ
潔癖症の知人がいる

手を洗い出したらすごく長い時間かけて丹念に洗ってる
毎回肘辺りまで洗ってる
頻度も多いので洗いすぎで荒れてる
除菌シートと手ピカジェルが大好き

続きを読む

935: 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)21:24:44 ID:gtt
今夏出産した。
初産だったんだけど、陣痛来なくて苦労した。
どうも私が産んだころは出産ラッシュだったらしく、
私の退院までに平均8人は常に赤ちゃんがいた。
その産院は産科のみの私立病院なので、食事は豪華だった。
夕方はレストランに褥婦(産後の人)が集まって食事を取るのが決まっていた。

続きを読む

このページのトップヘ