76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/18(火)12:45:21 ID:McH
小学1年生の時の話
その頃国語でやっていた題材が「くじら雲」で、
担任の教師が青い工作用の紙?に白い綿を貼ってくじら雲の再現のようなものを作った。
それが結構な大きさで、生徒の机を教室後方に移動させて、黒板と生徒の間に置かれた。
少なくともメートル単位の大きさだったと思う。
子供心にもかなりの力作で、担任も自分の努力の結晶を
国語の1時間で仕舞うのはもったいなかったのか、その日一日中教室の床に置かれていた。
その頃国語でやっていた題材が「くじら雲」で、
担任の教師が青い工作用の紙?に白い綿を貼ってくじら雲の再現のようなものを作った。
それが結構な大きさで、生徒の机を教室後方に移動させて、黒板と生徒の間に置かれた。
少なくともメートル単位の大きさだったと思う。
子供心にもかなりの力作で、担任も自分の努力の結晶を
国語の1時間で仕舞うのはもったいなかったのか、その日一日中教室の床に置かれていた。